花つみ日記を配信している動画配信サービス

『花つみ日記』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

花つみ日記
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

花つみ日記が配信されているサービス一覧

花つみ日記が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『花つみ日記』に投稿された感想・評価

三四郎

三四郎の感想・評価

4.1
久しぶりに良い映画を見た。心を丁寧に丁寧に描いた映画だ。
吉屋信子らしい女学生もの、Sものと言ってもいいだろうか。おそらく原作も純情かつ繊細で傷つきやすい少女の心をうまく描写しているのだろうが、映画においても演出が見事だ。

ちょっとした行き違い、気持ちのすれ違いで絶交してしまったみつると栄子。
栄子は、大好物の切山椒を東京から送ってくれたみつるの兄が出征することを知り、みつるの兄の為に、さらにはみつるのことを想い、体調の悪い中、千人針を求め夜になるまで雨降る街頭に立つ。そして体調を悪化させてしまう。
ベッドの中で母親に語る言葉が心に響いた。
「ウチ、もう死んでもええのや…。(略)
お母さん、天国ってほんまにあるやろか?(略)
いくら用があったかて、みつるさんもう来てくれへん」

その後ベッドの中でみつるとの思い出を回想する栄子。その場面転換に挿入される川面がキラキラ光る橋の上。
母親がキリスト教徒だというみつるに栄子は問う。
栄子「ねぇみつるさん。天国ってほんとにあると思う?」
みつる「なぜ?」
栄子「なぜでも」
みつる「私…わかんない」
栄子「みつるさんが天国ってほんとにあると思うんだったら、私もあることにするわ。だってさ、死んでもまた天国でみつるさんに会えるんだったら、私天国があった方がいいもの」
みつる「私だって死んでも栄ちゃんと遊べるんだったら、天国があった方がいいわ!」
このシーンが2度映画の中で流れるわけだが、1度目のシーンを観たときは、ただ栄子の方がロマンチストだとしか思わなかった。しかし2度目の回想シーンの時は、以下のように感じた。
栄子は芸者置屋の娘ゆえに早熟で、世の中のこともだんだんと分かり始め、大人になりかけているが故に、何かしら「確かなもの」「信じられるもの」を求めていたのだろう。それに対して、みつるはまだ無邪気さが残る少女なのだ…と。二人の少女の境遇と運命の対比でもあったのではなかろうか。

先生の誕生日にプレゼントしようとした人形にも栄子とみつるの「イニシャル」を栄子が書いていたというのが泣ける。そのイニシャルを一度もスクリーンに映さず、仄めかしもせず、最後に栄子の口からのみ言わせるというのがまた実に良かった。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1930年代映画:小説実写映画化:東宝〗
1939年製作で、吉屋信子の小説を実写映画化らしい⁉️
置屋の娘と東京から転校してきた娘との友情を描いた作品でした。

2023年1,922本目
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.2
極上のガールズ映画の傑作。当時の女子学生の空気感を画面に取り込み、溌剌とした彼女たちの瑞々しい躍動感が作り物ではない生の感情となって伝わってくる演出に感動する。さすが『花ちりぬ』や『むかしの歌』を監督した石田民三監督。

そうした演出があるからこそ主人公二人の友人を超えた濃厚な百合関係が生々しく画面から溢れ、『本番レズ 恥ずかしい体位』に匹敵する濃さに思わず酩酊しそうになる。極めつけは「天国って本当にあると思う?」「あなたがそう思うのならあるわ」というラブラブな会話。

そんな二人があることをきっかけに仲違いして違う道を歩む展開はもはやメロドラマで愛のために苦しみ悶える二人の姿の神々しさは、北斗の拳のサウザーの「愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!」という台詞を見事に具現化していると思う。

中盤交流が途絶えた二人が同じ歌を歌いながら同じ目的地へ到達し、再会する場面。邦画にこんな虚構を成立させる演出があったとは。ラストも二人が敬愛する先生による歌で全てが氷解したことを示唆する演出もgood。

舞台となる大阪のモダンな風景、西洋チックな学園も浮世離れしたドラマをおおいに盛り上げる。二人で作った刺繍、千人針、おもちゃの指輪、お人形、図書委員のバッジといった小道具の使い方も最高で、お人形を切っ掛けに仲を違えた二人が同じ人形(二人の名前の入ったイニシャル!)によって仲直りする円環構造に痺れる。

若い頃の花澤徳衛、加藤治子の姿が見れるのもレア。

『花つみ日記』に似ている作品

この広い空のどこかに

製作国:

上映時間:

111分

配給:

  • 松竹
3.9

あらすじ

川崎で酒屋を営む森田家は、後妻で入った義母しげのもと、血は繋がらないものの誠実な長男・良一と妻ひろ子、戦災で足が不自由になってから意固地な長女・泰子、呑気な学生の次男・登の5人家族。ある日…

>>続きを読む

女の園

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

良妻賢母型女子育成を教育の理想とする京都の全寮制の名門女子大学。そこでは徹底した束縛によって学生の生活に対する干渉が行われていた。恋人との自由な文通さえも許されず、また男友だちとの交際も禁…

>>続きを読む

銀座二十四帖

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.6

あらすじ

少女時代に自分の絵を描いてくれた画家を探すべく、銀座の泰西画廊に作品を持ち込んだ和歌子。絵には“GM”と記され、五郎という名前だけが記憶にあるが、やがて桃山豪という画家が自分が作者だと名乗…

>>続きを読む