月夜の傘の作品情報・感想・評価・動画配信

『月夜の傘』に投稿された感想・評価

BKT

BKTの感想・評価

4.0

高度成長期以前のまだニュータウン化する以前の世田谷の人々、家族、井戸端会議。久松静児監督の映画だと警察日記など、昭和20〜30年ぐらいまでの日本人の人情、心の機微を描いた作品は絶品。その後はコメディ…

>>続きを読む
hmsuga

hmsugaの感想・評価

4.0

脚本、演出共にしっかりと作られており結構良かった。
今ではあり得ない昭和30年代の世俗がよく描かれておりそれだけでも面白い。
田中さん、新珠さん、坪内さん、飯田さん、宇野さん、伊藤さん、轟さん、東山…

>>続きを読む

壺井栄原作の文芸もの。姫田真佐久撮影。動きの少ない室内のシーンといっても、この人はもっとうまく撮れるような気もする。

田中絹代の家から、隣の轟夕起子の家は90度の角度にあって、庭から隣家の中が見え…

>>続きを読む

日活、モノクロ、群像劇、家族&ご近所もの
出演者
田中絹代、轟夕起子、坪内美詠子、新珠三千代
宇野重吉、三島耕、三島雅夫、飯田蝶子、伊藤雄之助
宍戸錠、杉幸彦、二木てるみ、東山千栄子など

【内容】…

>>続きを読む
tych

tychの感想・評価

3.9

1955年 モノクロ 128分。東京郊外の住宅地、中年夫婦2組(田中絹代+宇野重吉、轟夕起子+三島政夫)、新婚(新珠三千代+三島耕)、それに若い未亡人(坪内美詠子)。これら家庭の主婦たちはとても仲良…

>>続きを読む

一極集中して巨大化する前の東京郊外のほのぼのとした空間、テレビも洗濯機も家庭に無い電化される以前、窓も扉も開放し近所付合いが頻繁な時代の、四件の主婦が井戸端会議花咲くで始まる、壺井栄原作、久松静児監…

>>続きを読む

田中絹代、轟夕起子、新珠三千代、坪内美詠子の4人は文字通り井戸端で洗濯をしながら、あるいは轟の家の軒先でお茶を飲んだりしながら会議をする。そこでは各家庭のプライベートな事情、新珠に一目惚れした大学生…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.0

井戸端会議をするご近所さん4家族の、それぞれの事情や問題を垣間見ていく……という作品でした。

とても良かったです。
4家族の生活を眺め観ているだけなのに、何故か感じる面白さ。
時に声を出して笑っち…

>>続きを読む
sava

savaの感想・評価

4.0

笑いあり、涙あり、盛り沢山の2時間

今の日本人が失ってしまったものが、そこにしっかりと映っている。

「井戸端会議って一種のお母さんのレクリエーションなのさ」
長男君、色々と聡明過ぎるよ

それに…

>>続きを読む

ロマンティックなタイトル、ピアノやハーモニカで時おり奏でられるクラシックの名曲。名優たちの笑顔に彩られ、牧歌的でのどかに見えるが、描かれるのは強者の論理に振り回される人々、プライバシーのなさなど、田…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事