我等の町に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『我等の町』に投稿された感想・評価

o

oの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

幼馴染みとして育ったジョージとエミリーを中心にアメリカの小さな町の平凡な暮らしを描き、結末ではエミリーが生死の境をさまよい、死者の力によって過去に戻り、これまでに過ごしてきたありふれた日常を眺めると…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

もう直ぐする演劇の参考として観賞。え!まさかの夢オチ?原作と違うな。ハッピーエンドだけれども味気ない。

エミリとジョージがストロベリーソーダを飲みながら話している時に、周りの音が一切しないの笑った…

>>続きを読む
ぼ

ぼの感想・評価

-

趣旨としては違うと思うけど、町に漂う閉塞感、感じれる映画、苦手なはずなのに怖いもの見たさみたいな感じで気になるジャンルの一つ。
是枝監督の映画みたいなのはなんか身震いしてしまって本当に見れないけど、…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.5
再見。あの戯曲っぽい変わった映画何だっけ?と思い出して、久しぶりに観た。一瞬一瞬を大切に生きなきゃねといったテーマ。ウィリアムホールデンが若い。サム・ウッド作品。

アバウトタイムをみてこの作品を思い出した!
舞台のわが町は何度か見ていて、
定期的に見たいな〜と思う作品だったので映画があるの知ってよかったです!

やはり観客ありきの戯曲?だから舞台の方が見やすい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

中々興味深かった(^^)

状況を説明してくれる紳士が出てくる、話にも付いて行きやすい。

牛乳配達屋さんで時代の移り変わりが分かり易い。量り売りが瓶に代わる、馬から車に代わるのも面白い。

アメリカの田舎の町を舞台にしたヒューマンドラマ。NHKの朝の連続テレビ小説のようなお話しでした。特別に大きな事件が起こる訳でもありませんがラストまで見入ってしまいました。映画の内容自体は人々の日常生…

>>続きを読む

①2020.4.17☆3.2@家

発表会の「わが町」について時代背景を調べる為に映画化されたこれを。
日常の貴重さ。流れる時の早さ、生きている事の素晴らしさに死んでから気付く。
私達はもっとお互い…

>>続きを読む
Soh

Sohの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

白黒映画でカメラ目線を向けられると、なにか特別にメッセージ性というか、故人の意思みたいなものを感じちゃってキツい

ストーリーテラーの右目が外斜視
墓での死者のシーンすき

「私が結婚を躊躇った訳を…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

1.5

アメリカの小さな田舎町の平凡な一家の話。
ヒッチコック似の映画演出家が、何度も語り部として登場するという独特な構成。話があまりにも在り来たりなので、普通は邪魔に感じるが出てきても気にならなくなる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事