地獄の警備員の作品情報・感想・評価・動画配信

『地獄の警備員』に投稿された感想・評価

まりえ

まりえの感想・評価

2.5

この時代の日本のサスペンスホラー見たことなくて新鮮だったけど、結局私には動機が分からずww
エンドロールの終わりがけに突然曲調が変わって、誰か歌い出してビックリした🥹

あ、女の人の服装が華やかで可…

>>続きを読む
AKITO

AKITOの感想・評価

3.3
バブル景気で浮かれる日本に、冷や水を浴びせるような一作。総合商社で絵画取引を担当する秋子は、巨漢の警備員富士丸に命を狙われることに。大杉漣の怪演は見応えがある。
koocky

koockyの感想・評価

3.3
楽しい映画だった。
松重豊演じる殺人鬼より大杉漣の特異性、変態性の方がある意味で怖かった。

地獄の警備員スタイルで孤独のグルメとか黒沢清監督でやってほしいなぁ、まぁ実現しないだろうけど…。

【黒沢清作品特集②】
『地獄の警備員』(1992)

黒沢清監督に限らず、あらゆる監督の初期の作品は、どんな名匠、巨匠でも習作感満載で、意余って力足らずなものです

バブル時代の中途半端なスリラーと…

>>続きを読む
最初期の作品なのに、透明ビニールカーテンとか段ボールとか黒沢印の小道具が使われてて、一貫してるなーと思った。
つん

つんの感想・評価

3.5
ほぼダリオ・アルジェントだった。
キャストが興味深い。
何を言ってるのか聞き取れないので、字幕版が出たらまた観ます。

冒頭に、久野真紀子演じる成島秋子が、タクシーを降り、勤務地となった総合商社へ徒歩で向かうシーンがある。画面対角線上に移動する彼女を上空から捉えたショット。ただそれだけの映像なのだが、今もなぜか忘れら…

>>続きを読む

松重豊の映画デビュー作。若い!
その長身と独特な存在感で元力士でサイコな殺人鬼の富士丸を演じています。

商社で絵画取引を行うバブリーな部署とかテレックスなどに時代を感じる😅
人事部とは思えない謎の…

>>続きを読む
siori

sioriの感想・評価

3.0

若いころの松重豊、良いな〜 でかすぎて見切れてるのとかかなり良かった あと画はやっぱりかっこよかった
でも全体的にはものすごくトンチキなので雑にツッコミながら見た

ラストのやり取りが黒沢清の映画に…

>>続きを読む
runa99

runa99の感想・評価

-
突然痰吐いたり意味もなくクラクション鳴らしたり奇行だらけ&皆様子がおかしい。
結局は異常者の話?そこまで内容も無かった。
>|

あなたにおすすめの記事