いまを生きるに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「いまを生きる」に投稿された感想・評価

オヨヨ

オヨヨの感想・評価

3.8

西ヨーロッパやアメリカは個人主義のイメージが強いけれど…
子どもに対しては、未熟な者を大人が導くという考え方が強い。
自分で感じて考えて行動するって人として自立して生きていく基本だと思う。  

全…

>>続きを読む
anna

annaの感想・評価

3.4
キーティング先生いいよなあ
役者さんが適任すぎる。
そしてイーサンホークがこの時からすごい!そしてイケメン!笑

Carpe diem

職場の人との仕事終わってからのピーター・ウィアー話しの関連で、、その場でプライムビデオで明日きっと見るは!って宣言しましたから。
でも公開当時に見とる記憶は確かにあるんですがもう内容はほぼおぼろげと…

>>続きを読む
kh

khの感想・評価

3.7
ロビンウィリアムズ だからこそ。の映画なような。
ロビンウィリアムズが素敵です
わい

わいの感想・評価

4.0

いろんな景色を見て、自分だけの道を進もうと思った。
描写があまり変わらない中でも、最後まで飽きなかった。
自分で考える力は大切だと感じた。
“seize the day”


評価方法
5. fuc…

>>続きを読む
アクア

アクアの感想・評価

3.9

見たことあると思ってたけど、見たことなかった。
ロビン・ウィリアムズ、大好きな俳優さんの1人。いつもやさしくて楽しくて温かい役柄。なくなったと聞いた時はすごく寂しかった。
規律の厳しい全寮制の学校で…

>>続きを読む
よしみ

よしみの感想・評価

4.0

見方を変えれば、気づきに繋がる。

彼を内側から鼓舞する場面は短いけど印象に残った。助言だけでなく育てようとする気概も感じられた。

認められず、行き場を失った者の末路が悲しかった。あまりにも短絡的…

>>続きを読む
中高生時代に、こんな教師に出会っていたら、人生の意味を、生きることの意味を、もっと真剣に自由に考えられたんだろうか。
Kazumi

Kazumiの感想・評価

4.0

昔は男子校の独特のやんちゃノリみたいなのがイマイチ理解できなかったり、なぜあんなジメジメしてそうな洞窟でクラブを…?と思っていたり。逆に言うと、それ以外にはとても感動していた。

「ピクニックatハ…

>>続きを読む
Miona

Mionaの感想・評価

3.6
名言が沢山あった。
個人的に詩とリズムが合わさると音楽になり芸術になる感じが刺さった。

あなたにおすすめの記事