卒業の朝の作品情報・感想・評価

『卒業の朝』に投稿された感想・評価

s2

s2の感想・評価

4.0
学校の雰囲気が好きすぎるꕀ 🏫
綺麗事じゃなくていい話だった

いかにもな感動ドラマを感じさせるジャケットの写真。
教師ものはいつの時代でも変わらず、生徒と教師の交流は印象深い。

ところがこの作品はある問題児に振り回された時代と、それから25年後の教師と生徒で…

>>続きを読む
学園ドラマでよく見るわかりやすい感動モノでは無いところに、胸がギュッとさせられた。

映画をよく見る人ほど、この展開を予測できる人は恐らくいないだろう。
そしてその展開に凄くリアリティを感じた。
ひざ

ひざの感想・評価

4.5

ダノとジェシーの共演を拝みたいがためにDVD買ったからほぼこの2人を眺める時間と化してたけど、内容も良くて満足
綺麗なお話にすることなんてなんぼでもできるのにこれは割とないタイプの裏切り方をしてきた…

>>続きを読む
マイクD

マイクDの感想・評価

3.7

名門校の歴史教師のもとに転校生がやってくる。問題時だか色々改心していくも…。卒業して終わるのかなと思いましたが、再開後の話もあり、そこからが色々考えさせられました。ジェシー・アイゼンバーグやパトリッ…

>>続きを読む

学園ドラマでよく見かける破天荒な先生はそこにはいない。
校長からも信頼厚く真面目なギリシャ・ローマ史の先生があることを悔いて回想するドラマ。
悔いと挫折の話と同時に教師冥利に尽きる話だったな。

エ…

>>続きを読む

ずっと見たかったのだが、レンタルにも動画配信にもなかったのでDVD購入。
ようやく念願の鑑賞。

「卒業の朝」というタイトルからだと「いまを生きる」や「陽のあたる教室」といった感動する学園モノを想像…

>>続きを読む
とてもおもしろかった。全寮制の学校を舞台に、教育とはなにか、正しくあるとはどういうことかを直球で問いかけてくる。考えさせられた。

このレビューはネタバレを含みます

忖度はいけない、なのか
愚か者はずっと愚かだ、ということなのか
自分の過去の行いの善悪は周りが教えてくれる、ということか、
偉人として語られなくとも目の前の人を愛せればそれで良い、ということなのか

>>続きを読む

いつか見る
鏡に写った自分の姿は

私はちゃんと正視できるだろうか。

教育とは
難しいものだ。
ハッピーエンドにしなかった事で
より現実的な問題に思える。

あんな伝統のある
全寮制の男子校で
学…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事