東京裁判に投稿された感想・評価 - 39ページ目

『東京裁判』に投稿された感想・評価

TS

TSの感想・評価

4.3

【4時間半にも及ぶ戦後処理の映像】
ーーーーーーーーーーーーー
監督:小林正樹
製作国:日本
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:277分
ーーーーーーーーーーーーー
長すぎる。277分は…

>>続きを読む
ダンク

ダンクの感想・評価

4.2

この作品の編集を担当した浜岡さんの本を読んでからずっと気になっていた一本。
前編後編の二部に分かれる四時間を越す大作(それでも四時間にまとめ上げるために多くの重要な部分をカットしたそうです)。
第一…

>>続きを読む
KateSaito

KateSaitoの感想・評価

4.0

「東京裁判」と呼ばれる極東国際軍事裁判のドキュメンタリー。改めて見直しをする。東京裁判に至るまでの日本の道のりや、当時の世界の状況も詳細に描かれ、判決で終了する4時間37分。

裁判から25年後に公…

>>続きを読む

英語の本を読んだことあり、そのタイトルが、Victor's Justice。まさにその通りの映画。自分は、この映画のおかげで、昭和史に興味が芽生え、模試で高得点を取れるようになりました。ありがたい映…

>>続きを読む

殆ど記憶がないほど昔に見た映画なのですが、一部映像シーンの記憶があるばかりで全く映画の印象が無く、少しは大東亜戦争の意味が解りかけてきた所なので、見方が変わるかなあの再見なのですが、冷静に見るとこれ…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

2.0

今から思えば裁く側の都合の悪い証言や同時通訳を止められたり、裁判と言うには余りにも不公平で勝者の一方的な祭り事でしかない。

無差別に一般市民を大虐殺した米国が落とした原爆の追求も有耶無耶に。

当…

>>続きを読む
isopie

isopieの感想・評価

-
2015年7月26日(日)新文芸坐 特集/戦後70年企画第一部 映画を通して検証する 戦後日本の歩み、11の断面
mura

muraの感想・評価

4.5

極東国際軍事裁判の様子を当時の映像を使って再現するドキュメンタリー。前編・後編に分けての4時間半! それでも、見入ってしまう。

裁判を傍聴しているような錯覚に落ちいる。解説付きで。解説はもちろん客…

>>続きを読む

東京裁判の記録フィルムをそのまま使ったドキュメンタリーで、興味があるのなら良い資料になると思うが、映画的な演出が施されているわけではないし、何らかの主張を訴えているわけでもないため一般の映画ファンに…

>>続きを読む
vincent

vincentの感想・評価

4.1

お昼の光を目に入館。帰る時にはすっかり暗くなっていた。不思議と退屈せず、学校で学んだことの無い近現代史について改めて考えさせられた。後日、巣鴨プリズンの跡地、池袋サンシャイン横の公園でしばし歴史妄想…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事