プリースト判事に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『プリースト判事』に投稿された感想・評価

masa

masaの感想・評価

3.7
1890年代アメリカ南部ケンタッキーの町を舞台にした人情喜劇
ジョン・フォードとウィル・ロジャース3部作の第2作
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5

重要なシーンとはいえ、やっぱり法廷の語りのシーンって苦手だなあとか思ってたらさすがフォードは、外にいる黒人たちに演奏を始めさせる!
そこから一気に多幸感に満ち溢れ、遂にはフォードの兄フランシスの掛け…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

-
「太陽は光り輝く」のリメイク元、心根はいっしょだなーと思う! けど、こっちはやっぱりまだすごくこぢんまりしてる。
おちゃ

おちゃの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

57

南北戦争後の南部が舞台の法廷劇。にしてはあっさり目な最後だけど。南部アイデンティティ強いな〜

白人と黒人の召使ってもう今では全時代的だけどそこから生まれる感情とか主人も召使も楽しそうにして…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

2.0
信じられないほどの白飛びが白い字幕を消してくれるのでほとんど何が書いてあるかわからなかった
最後も細かい話はよく分からなかったが、とにかくかなり唐突に終わったことだけは確か
BB

BBの感想・評価

5.0
小さなことをおおらかに見守る。おそらく酒を飲まない(ミント茶オンリー)プリースト判事が、ハティ・マクダニエルの歌声につられて「飲まなきゃやってらんね〜♩」と歌いながら手紙を書くとこ良い。◎◎◎
アノ

アノの感想・評価

4.1
誰も彼もつんざくような笑い声。
裁判での牧師の語りがかなり長いのだが見事に聴かせる。泣かせる。

こちらも街総出のパレードが美しい。
ほしの

ほしのの感想・評価

2.5

「私はあなたのニグロではない」を見てから、この映画を見ると、黒人俳優にひどい役ばかりってのがよくわかる。黒人差別全開っぷりが露骨だった。

「古き良き南部」映画。南部と言えば、テキサスが舞台の貧乏白…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事