劇場版 再会長江に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『劇場版 再会長江』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

まさしく旅であり、まさしくドキュメンタリーである。それはカメラが振り回される撮影機材としてでも驕りのある神の目としてでもなく、その場への参加者としてある屈託のなさと、冷静さを保った的確な構成や語りの…

>>続きを読む
〈舞台挨拶付き上映〉
お客さんの半分くらいが中国の方だったらしく。いつもと雰囲気が違って異国で観てるようでした。
皆さん楽しそうに観てて、私も楽しく観れました。
まさと

まさとの感想・評価

4.2

中国の大河・長江を監督が10年前に出会った人々と交流しながら上海から源流を目指して6300キロを北上する壮大なドキュメンタリー。
数々の素晴らしい景色はもちろん、ロードムービー&旅好きにはたまらない…

>>続きを読む
keinoshin

keinoshinの感想・評価

3.5

南京在住の日本人監督が中国を流れる大河・長江を源流に向かって遡りながら、10年前に撮った作品に出てくれた人たちのその後も追跡するドキュメンタリー。
観客は日本人と在日中国人を想定しているのか、日本語…

>>続きを読む
さじ

さじの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

十年で変わった中国。素敵なドキュメンタリーでとてもとても良かった。あの涙は初恋。竹内亮監督はYouTubeチャンネル持ってるみたい。早速見よう👀
みゆ

みゆの感想・評価

3.5

絶景とそこに暮らす人々のドキュメンタリー。中国と長江の広大さを見せてもらいました。温かい視点で少数民族やチベットの遊牧民族と自然体で交流していた。監督が長江の水を手ですくって飲んでいたところが印象的…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

長江の途中にある武漢ウィルスのパンデミックと撮影が同時期なので、中国なのに人がいない貴重な映像だと監督が言っている。

内容は"開発独裁"という言葉の実写化。
大規模インフラの開発には、意思決定や立…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

4.0

再会した人々との交流が素晴らしい。特にツームーには心を動かされた。長江の一滴はちょっと微妙だったかも。演出がテレビ番組のようだったり、社会の変化に関する描写など物足りないところもある。それでもとても…

>>続きを読む
tetsu

tetsuの感想・評価

4.0

中国という国の市民に対する政策は住んでいる人無視が目に余る、と思うが、10年間の街や自然の変化の描き方は素晴らしかった。また人生に影響を与えた出会いを追い夢がかなう人,叶わなかった人の描写はよかった…

>>続きを読む

長江の下流から最初の一滴を求めて旅するドキュメンタリー。

10年前ドキュメンタリーディレクターとして同ルートを撮影した竹内監督が今回再来する。10年間で裏方から中国のSNSで有名人となり、中国人妻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事