風よ あらしよ 劇場版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『風よ あらしよ 劇場版』に投稿された感想・評価

まさ

まさの感想・評価

-

2024年 87作目

逆境があったり身近な人に理解されなかったりしても他者の為に涙を流し行動し、権力者にも物申す姿を見て凄いと思いました。

世の中の言いなりになって「犬」になるのではなく、どんな…

>>続きを読む
もりた

もりたの感想・評価

3.5
尊重したいと言っている男が愛を囁くときには所有者意識剥き出しになるのに、そこをスルーしてしまうところは人間らしさの現れなのだろうか。
そこが気になってしまって、あまり入り込めず。

ドラマも見ていたのだが、福田村事件を観ていたので鑑賞。
言論、思想への弾圧の酷さ

音尾さんは良き人の役で見たいな

この時代の女性たちが男尊女卑の世の中を変えようとしてくれ後を継ぐ人たちがいてくれ…

>>続きを読む
perthkumi

perthkumiの感想・評価

3.3

女性という立場が男尊女卑で今よりずっと厳しかった時代、どう自分らしく生きるか、もがいて精一杯自由を求めて生きようとしたのだろう
自分の祖父母、ご先祖様は非常に稼ぐ事に苦労したのかな、と色々思いを馳せ…

>>続きを読む
kazmi

kazmiの感想・評価

4.0
NHKドラマで観たのを映画館で再び。
この時代の、あの地震後の、不穏なデタラメな空気は何なんだろう。
何度でも、いろんな作品で観ておかなくちゃいけない気がする。
それは今の自分たちこそ危うげだからだ
ohana777

ohana777の感想・評価

1.6
これが実話だと思うと、現実にいた女性だと思うとかなり引く。理解出来ない。
satoko

satokoの感想・評価

3.8
伊藤野枝。
短い人生であったが、この時代の人々よりも豊かな時間を生きたと思う。
zakico

zakicoの感想・評価

-

女性であること、
社会に、時代に声を上げることが現代と比にならないほど困難であった時代
気高く真っ直ぐ在ったであろう伊藤野枝

その強さや美しさと、
片や抗えない情の波に窺える脆さは、
これを女性ゆ…

>>続きを読む
marimo

marimoの感想・評価

3.4

旅先で映画館
上田映劇から徒歩数分に位置する「トラゥム・ライゼ」

移動途中で寄り道して海野町商店街の富士アイスさんの「志゛まんやき」をいただきました
要は今川焼きです
あんことカスタードの両方を購…

>>続きを読む
しも

しもの感想・評価

2.2

100年前に生きた伊藤野枝さんが、今生きてたら何をするのだろうと思った。

左翼の政治家にはならないだろうなぁ。
「わたしが育った村ではね、古くから組合があったの」と語られる『共助』の世界
人の温も…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事