Somebody Comes into the Lightに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『Somebody Comes into the Light』に投稿された感想・評価

165

165の感想・評価

-
東京国際映画祭にて。

ヴィム・ヴェンダース、世代的に通ってきてないんだよな…と勉強不足な自分を恥じている。
KANAMI

KANAMIの感想・評価

-

田中泯さんの舞台挨拶ついてて嬉しい

「ヴィムに言ったんだ、僕の踊りは映しても映らないよって」

何てかっこいいのでしょ
研ぎ澄まされた肉体表現って本当に感動するよね。鍛えられた肉体の美しさと、表現…

>>続きを読む
東京国際映画祭にて。

なぜかアンゲラ・シャーネレク監督の「ミュージック」と併映。

田中泯がひたすら踊る姿をヴィム・ヴェンダース監督がとらえた短編。

BGVにちょうどいいかなという感じ。
どど丼

どど丼の感想・評価

3.8

モノクロの狭い空間の中で田中泯が光を求めて舞うアートフィルム。ヴェンダース監督が「Perfect Days」の製作中に偶然が重なって実現した半スピンオフ的な企画だそう。

少々演出過剰で田中泯の魅力…

>>続きを読む

東京国際映画祭 舞台挨拶上映

「踊りは再生する力を得ていない」
「ヴィムヴェンダースが踊っていると思ってください」

踊りの外側、身体の表面を映像に記録することが重要なのではなく、身体の中身で起き…

>>続きを読む
東京国際映画祭2023 13本目
ワールド・フォーカス併映 舞台挨拶有

踊りは映像に残らない
ニ

ニの感想・評価

-

スコア付けない方が良い気がするなあ。
初の東京国際映画祭!
ワールドプレミアだって^_^

一見、怪しげな動き。だけど見入ってしまう。見てるとたぶん、田中泯の意識は爪の間まで通っているのかなと思わせ…

>>続きを読む
manami

manamiの感想・評価

-
TIFF2023 併映。アンゼルム鑑賞時にもう一度観るので、2度目はどう感じるのだろうか。
Kevin

Kevinの感想・評価

5.0

東京国際映画祭にて

ワールドプレミア

ヴェムヴェンダース監督が田中泯のダンスを編集したもの

以下、田中泯の言葉
踊りというのは現場で終わらなければならない、未だに再現性がない芸術
でもそれでな…

>>続きを読む
音楽、ダンス、編集全て最高。上映前の田中泯のコメントも素晴らしかった。

ダンスはまだ再生装置を得ていない。あくまでヴェンダースの映像素材としての踊り。

あなたにおすすめの記事