PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』に投稿された感想・評価

KH

KHの感想・評価

3.0

eスポーツ主題の映画。
新しい挑戦だと思うけど、映像にするとなるとゲームによるかもしれないが中々映えない。スクリーンいっぱいにプレイ画面が映し出されると途中で何観てるのか分からなくなる。
物語的にも…

>>続きを読む
運動、勉強、外見以外のものさしがある。そもそもものさしですらないのかもしれない。
深夜番組でたまに見てた高校生のeスポーツ大会の熱さと生活感。

『遠いところ』の花瀬琴音さんが出てて嬉しくなった。

「のぼる小寺さん」なかなか良かったんで観てみた。

eスポーツの全国大会で快進撃した
徳島県の高校生3人の実話!
徳島の高校といえば池田高校だな❗
池高〜池高〜あぁあ〜我らがイケコー♪
当時、甲子園…

>>続きを読む
おり

おりの感想・評価

3.4

2024劇場鑑賞24本目
CS

高専生の解像度が高くていいですね。当方まさしく高専3年の電気科学生ですが、電気科にはあんな感じで授業聞いてないのに成績良い奴もいるし、V豚みたいなやつもいる。情報科…

>>続きを読む
北村有

北村有の感想・評価

3.5
実話に基づいているからか、最後がリアルすぎないのが良い。
モデルになった3人の関係性を忠実に作品に落とし込んでいて、それが自然な形で映画になっていると思った。
ぽん

ぽんの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

知名度が増えてきたからこそ今なのか、eスポーツの映画っていうのは初めてみた。
実話って最初に言われたので、非リアルなことが起きても大抵、実話かってなった。
ゲーム上なのに、「絶対に来て」とか、実際会…

>>続きを読む
米

米の感想・評価

3.4


ゲームシーン、ワクワクした。
どんな場所でも熱くなれるeスポーツ素敵

いつもはしっかりもので気遣いな長男である翔太が靴の中に石が入ってしまい取ろうとするシーン、ちゃんと歳下で2人を頼れている関係…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

タイプの違う3人がeスポーツの全国大会を目指す青春群像劇。

eスポーツのことに関してはすごく白熱して見てて盛り上がったし面白かった!

ただ仲間を見つけてeスポーツを頑張るのかと思ってたけど、3人…

>>続きを読む
papanda

papandaの感想・評価

3.8

eスポーツってなんかAIの無機質なイメージがあったけど、ゲームをするのは人間だから当然そこにドラマがあると気づかせてくれた。仲間がいて淡い恋があってなにか熱くなれるものがあって、なんか低体温だけど青…

>>続きを読む

面白かったです。

今の時代は運動部だけでなくeスポーツというものがある。何か打ち込むが出来なかったり、挫折してた人たちが輝けたり夢中になれる場所があるのは素敵だと思いました。

そしてそこには必ず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事