火の鳥 エデンの花に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『火の鳥 エデンの花』に投稿された感想・評価

映画鑑賞してから漫画に飛びました。正直、望郷編だけでは火の鳥の創造のデカさと世界観は知り尽くせないし、全セクションを読むと手塚治虫先生の変態性が分かります。手塚治虫の創造性と知性が破格スケールである…

>>続きを読む
手塚治虫先生の壮大な世界観に圧倒されよく分からなかった……
SFって自分には難しい💦

望郷編をSTUDIO4℃がアニメ化したということもあって今の技術で作られた映像がとにかく綺麗。
未開の地を開拓し長い時間をかけて世代を繋いでいき、宇宙の多様な惑星と遠い故郷の変化とSF感あふれる物語…

>>続きを読む
なまこ

なまこの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

原作では近親相姦やカニバリズムなどといったタブーを犯しながらたくましく生きていくロミの偉大さが感じられるが、そこらへんがサラッとしか描かれていない。そのため、地球に対してもエデンに対しても一貫してロ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

美しさと醜さの、圧倒的対比。
ダイジェストと言ってもいいハイテンポな展開、モチーフや設定の何でもあり感、進行によって雑に舵を切られる感覚等々、随所にご都合主義を感じつつも、生物であったり、機械、造形…

>>続きを読む
satoshi

satoshiの感想・評価

3.7

 手塚治虫の名作をSTUDIO4℃がアニメ化というだけで期待値は高くなる。とはいえ、出来上がったものは、まぁまぁな出来でした。原作の内容を省略はしていますが、大筋ではアニメ化できている。STUDIO…

>>続きを読む
火の鳥感が薄ーいような気がします(>_<)
気のせいでしょうか?(笑

環境破壊、汚染で住めなくなっていく。。
切実なる思いですorz

原作は手塚治虫の「火の鳥 望郷編」、繰り返し何度も貪るように読んだ不朽の名作を底本にしたアニメーション作品で、ごく普通に手塚治虫ファンの僕としては、公開前から必ず観に行こうと思っていた作品です。

>>続きを読む

火の鳥がこうしてまた最新の技術でアニメ化してくれるのは本当に嬉しい。また漫画を読み直して、その世界に浸るきっかけも与えてくれる。
これのためにディズニープラスに加入も考えたが、劇場公開してくれて本当…

>>続きを読む

人の欲とは魅力的であり、愚かである。

監督は鉄コン筋クリートのキャラクターデザインや、日本とフランスとの合作「ムタフカズ」を監督されていた西見祥示郎さん。

私にとっては火の鳥とは、本作を見るまで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事