火の鳥 エデンの花に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『火の鳥 エデンの花』に投稿された感想・評価

Rai

Raiの感想・評価

-


はじめは何も無かった荒れ果てたエデン。
少しづつ作物が育ち、文明が芽生える。
しかし文明が進んでも咲くことがなかった花。

そんな土地に花が咲く。
エデンの花の意味がわかる時、
きっと見るものの胸…

>>続きを読む

フラグと絶望の繰り返しに辛くなるんだけど、この容赦の無さで削り切った後に残るかけらの美しさこそが火の鳥の魅力だと思っているので、その魅力が詰まったすごく良い作品だと思った。映像も美しい。ラストシーン…

>>続きを読む

火の鳥はおろか、手塚治虫作品もほぼ知らずの状態で鑑賞。
とにかくストーリーが面白かった。メインを張れるような新しいキャラがどんどん出てきて楽しい。
ロミがコールドスリープからでる瞬間、重力に負けてグ…

>>続きを読む
2023年映画133本目
(映画133、Netflix他20)
Masumi

Masumiの感想・評価

3.6
火の鳥ってこんなお話だったの!驚き
不思議な世界観
最後は少し物足りない印象だったかも
海猫

海猫の感想・評価

-

映画館を出て冬の空気が澄んで街の灯りが暖かいと感じる。あれ、今のこの町ってもしかして一番いい状態なのでは?と思う。住みやすいし、ちょっと行けば山も湖もあるし。手塚治虫作品を読むとそこには哀しみが漂っ…

>>続きを読む
Ayana

Ayanaの感想・評価

-
おっふ……救いがないけど手塚作品は死が救いみたいなとこある。
hane351

hane351の感想・評価

3.5
面白かったです。
近未来にありそうな話で、昔にこのストーリーを考えた手塚治虫に拍手‼︎
宮沢りえは分かったけど、窪塚洋介は分からなかった(^^)
思い出しただけで胸が痛い。
残酷だ。
当たり前の環境自然や思いやり、優しさ、喜びが、尊く感じる。
つらい。
ハッピーエンドの代償が汚れた悲しみ

手塚治虫の『火の鳥 望郷編』が原作。
マンガで読んだの四半世紀前だから忘れちゃってますけど、多分ラストが変えてある。
イッセー尾形さんは流石ですね、マジで憎たらしかったもん。
ビックリしたのはシティ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事