戦場のアリアに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「戦場のアリア」に投稿された感想・評価

 1871年に成立したドイツ帝国は、次の対仏戦争が起こることを想定していた。なぜなら、1870/71年の普仏戦争でフランスを屈辱的に破ったドイツは、そのフランスから、フランス東部のエルザス・ロレーヌ…

>>続きを読む
ハナ

ハナの感想・評価

3.0

良し悪しのジャッジメント、その二極化って結局対立を生むんだよね。
だから私はジャッジを手放す。
私の正義が誰かを傷付けるなら正義が何かの判断をしない選択をする。

当たり前も多数派も疑う、みんながそ…

>>続きを読む
Naru

Naruの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画なんて、絶対に泣いてしんどいのに定期的にみてしまうよな…。

間接的にみるだけてもこんなしんどいのに実際にこの時代を生きて戦ってた人達がいると思うと…。
言葉に出来ない…。

各国の兵士たち…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

2.8

実際に第一次世界大戦下で起きた 一夜限りの<クリスマス休戦>
最前線でにらみ合うフランス・スコットランド連合軍とドイツ軍が砲弾を鳴り響かせているフランス北部の村。 クリスマスの夜、ドイツ軍兵士たち…

>>続きを読む
Haruna

Harunaの感想・評価

3.0

最近、セカオワのDragon Nightがクリスマス休戦のことを歌っていると知り(知るのが遅い)
ちょうど少し前に第一次世界大戦の作品を観たこともあってこの映画も鑑賞🎞

お互いに正義があって、お互…

>>続きを読む
 これが実話なんだから、やっぱり戦争なんて無意味なんですよ。国、文化、言葉が違えど、同じ人間同士、分かり合えないはずがない。
クリスマスくらい戦争やめようよ

という話

塹壕からいきなりエーデルワイス歌って歩きだすとこ好き。楽しく歌ってお祭り

そのあとまた戦う事になるのだが・・・

2018.12.16
この出来事は知らなかったので本当なのかすごく疑問だったのですが、実話だそうで。素晴らしいですね。一個人としては争いたくないし、特別な日ほど平和にお祝いしたいですしね。ダイアン・…

>>続きを読む
ゆうか

ゆうかの感想・評価

3.0

<内容>
1914年。ドイツ軍とフランス&スコットランド連合軍が対峙し、泥沼の戦場と化したフランス北部デルソー。ドイツ軍の陣営を訪れたオペラ歌手が美しい歌声を披露したのをきっかけに、一夜限りの休戦…

>>続きを読む
yamato

yamatoの感想・評価

2.5
戦場でクリスマス・イブにオペラで心を通わせた敵同士英独仏が休戦するイブの夜。誰も戦争なんてしたくない。感動した。戦争しようとするなんて…国の頭の変なおじさん達だけで殺戮し合えば世の中平和になるんにー

あなたにおすすめの記事