アッシャー家の末裔に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「アッシャー家の末裔」に投稿された感想・評価

だ

だの感想・評価

3.0
フェードの連続、ピントの合わない映像、スローモーションの反復など映像的手法の連続で恐ろしいほどの画力を生み出している。黒澤明がサイレントなのに音が聴こえてくると語るだけのことがある。

このレビューはネタバレを含みます

「棺に釘を打ってはいけません」

アッシャー「彼女は死んでいないかもしれない…釘打ちは禁止だ!」
 トンテン!カンテン!
アッシャー「(あいつこっそり打ってるぞ!)」
友人「まぁまぁ」

23.08.13 シネマヴェーラ渋谷

(日記から)
映画始まって2,3分で、あこれ観てた、と気づいた。やってしまった。でも後半の展開はぜんぜん記憶に残ってなくて、たぶん前に観た時(さっき調べたら、…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

エドガー・アラン・ポーの原作を映画化した作品で、イメージに浸るような映画だった。
空・揺れるカーテン・水面などの映像や、スローモーション、二重露光などによって、不気味なアッシャー家が崩壊?していく様…

>>続きを読む
eMa

eMaの感想・評価

2.9
映像が良いのはわかった。
でもやっぱ内容的に物足りないなあ。無声映画の楽しみ方をまだよく分かってないんだろうな。
あとは、普通の家屋のありがたみ。
Oiwo

Oiwoの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【感想】
サイレント作品を初めて鑑賞。
音楽は後で追加されたみたいだが、音声が無く、文字とボディランゲージで何となく意味は分かるんだなと。
雰囲気は不気味な感じで良かった。結局、奥さんは絵に魂を吸わ…

>>続きを読む
TS

TSの感想・評価

2.9

短文感想 69点
タイトル通り、アッシャー家の末裔の男について描いた映画でして、ゴシックホラー。サイレント時代ならではの不気味さが漂っています。子もいない主人公アッシャーは不思議な伝統を行なっていま…

>>続きを読む
様々な映画的技法の原点だったり初期の形を見る事ができる。
蝋燭の映像がしつこいが、この表現を可能にして思わず多用したのだと想像。ついついCGを使いまくる現代に通じるのでは。
たかや

たかやの感想・評価

3.0
凄いか凄くないかでいえば凄いが、面白いか面白くないかていえば面白くない。

またいつか観返す予定。
Yn

Ynの感想・評価

3.0

物語自体は簡単で分かりやすく、若干物足りない。
でも、無声映画で臨場感や緊迫感がこんなに表現できるのかと、一気に引き込まれる役者の演技もすごい。
様々な角度から漂う気配、スローや反復の効果も当時の傑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事