テノール! 人生はハーモニーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『テノール! 人生はハーモニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スシの配達に行ったらオペラの才能を認められレッスンを受けることに。
オペラもラップも音楽が良かったし、後半で二重生活がバレてからの、最後のオーディションでの逆転の盛り上がりがすごかった。ベタだけど胸…

>>続きを読む

アントワーヌはラップバトルをし兄や抗争がどうでもよく、寿司の配達をしている。
ラップバトルは女性に対しての汚い言葉を使うのが多いから嫌なんだよな。
アントワーヌはマリーと出会いオペラをレッスンをする…

>>続きを読む

ラップ好きのスシの出前青年がオペラの才能を見出される物語。買ったパンフレットに、古くは『マイフェアレディ』の構図と現代風のアレンジ(ラップだったり何より男女が逆転してたり)の説明もあり納得。
主人公…

>>続きを読む

想像以上に奥が深かった。予告編では、別ジャンル(ラップとオペラ)の音楽畑の二人がタッグを組んで思わぬ化学反応を起こす、コメディタッチの映画かと想像していた。もちろん、くすっとなるところはあるけれど。…

>>続きを読む

オペラもラップも楽しめて1度で2度美味しい。美しいガルニエ宮も見れてよかった。

最後兄たちがかけつけるとこだけはそんな勢いで入ってこれる!?路駐だいじょぶそ???と思ったけど感動的だったので良しと…

>>続きを読む

なかなか良かったけど、最後のシーンはイマイチ

せっかくお兄さんが楽譜を窓から投げる印象的なシーンがあるんやから、
2人の夢やと思ってたラップで名を挙げることが、実は自分の独り善がりで弟を苦しめてた…

>>続きを読む

映画館入って勢いで見てしまった映画だけど面白かった!兄弟愛やふたつのものに挟まれる葛藤はあるあるだけど歌唱力や演技力、物語のテンポもよくラストにつれて主人公がオペラを選ぶシーンも感動した!
あと久し…

>>続きを読む


フランスの低下層の住民の治安の悪さ思ってたより色々悪くてドン引きしてた
治安悪すぎ
ラップバトルって治安悪い人マジでやるんだとか下ネタキツすぎて無理だなとか

オーディションの場に大勢で押し掛けた…

>>続きを読む

似たような映画で『母へ捧げる僕たちのアリア』の成長した姿かなとも思った。

こういう映画はよくあるけど、いまいちだったのはフランスの階級社会が見え見えだったから。監督の主張は「天井桟敷」にも言及して…

>>続きを読む

ラスト、色々な問題が上手くまとまりすぎ…って思ったけど、こういうベタベタの展開もたまにはいいか〜。違法決闘で弟の学費を稼ぐ、ちょっと弟にウザがられてる兄が、兄弟というより主人公の親という感じで、弟ラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事