走れない人の走り方に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『走れない人の走り方』に投稿された感想・評価

『猫は逃げた』ふたたび。またたび。

その作品のロケ地で観るのは中川龍太郎『わたしは光をにぎっている』@シネマJ&B以来か。横浜シネマリンに六角橋商店街と、見慣れた地元の景色が映るとつい評価を甘くし…

>>続きを読む

世の中には『花とアリス』しかり物語の中に一生浸っていたい心地良い作品というものが存在するが本作が正にそれ。
ロードムービーだとか【映画を撮る映画】だとか前情報はぶっ飛んで桐子(#山本奈衣瑠)と千夏(…

>>続きを読む
コ

コの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

何か言いたくて映画撮ってるわけじゃないし
はっきりしてたらさ、映画で撮る必要なくない?

ちょっと考えますね
深緑

深緑の感想・評価

3.2

まさかのシネマリン登場。
自分の今いる場所がスクリーンに映し出される経験って恐らく初めてしたんですが、不思議な気持ちになりますね。

いつも魅力的なプログラム組んで頂いて有難うございます。
今後も引…

>>続きを読む
けい

けいの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

女性映画監督の苦悩を中心に映画製作に起こるトラブルの数々をリアルに描きながら、さらにプロデューサー、カメラマン、映画館スタッフ、オーディション風景、観客など、映画に関わる人たちの姿も赤裸々に切り取る…

>>続きを読む
ななこ

ななこの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

早織さんが出演していたので鑑賞。

猫は逃げたの山本奈衣瑠さん主演。
この映画にも猫が出てきた。
子犬サイズの猫ちゃん、可愛くて癒しだった〜

切実だけど重すぎないところと、
線路沿いのアパート…シ…

>>続きを読む

緩さの中にも少しヒリッとする場面や少しおかしい場面とか
が自然に出てきてバランス感覚が素晴らしく、OPとEDの演出も好き。
蘇鈺淳監督には素晴らしいセンス感じたので今後の作品が本当に楽しみ。
映画が…

>>続きを読む
人生は一つの出来事で劇的に変わるわけではないけど、街中の知らない人の行動だったり色々に自分を重ねたりしながら少しずつ影響されて変われるかもしれない(?)
KT77

KT77の感想・評価

-

走れないなら走らずに歩けば良い。どちらも前に進むことには変わりない。

正直言って桐子の不器用さ加減にはイラッとするけど、それでも周りがサポートするのは(私には分からなかったが)一生懸命さ以外にも何…

>>続きを読む
marimo

marimoの感想・評価

3.4

みなとみらいのミニシアターで数本観ようかなの土曜日

小出早織(早織)出てるじゃん
ってその条件だけでの鑑賞です

初めての横浜シネマリン鑑賞で
まさかの横浜シネマリン案件な作品

横浜シネマリンは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事