ソウルに帰るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ソウルに帰る』に投稿された感想・評価

akaringo

akaringoの感想・評価

3.2

▶︎2024年:127本目
▶︎視聴:1回目

《ストーリーについての評価等》

主人公のフレディは、自由奔放というか、むしろ身勝手な性格じゃないか、と思ってしまった。

前半1時間の始まりは、ワク…

>>続きを読む
440

440の感想・評価

4.4

突撃!自分のルーツを辿る旅

フランス人夫妻に養子として育てられたフレディ。
日本へ2週間の旅行に行くつもりが飛行機が欠航となり急遽ソウルへ。
韓国はフレディの生まれた国。
滞在中に生みの親探しを始…

>>続きを読む
まおう

まおうの感想・評価

3.1
無愛想な主人公(ゆりやん)、距離詰めバグ自己中父、自己肯定感強そう叔母、幸薄負オーラ友、恋愛脳うかれ男、自称綺麗系量産子、出てくるキャラみんなむりだった.....
猫

猫の感想・評価

3.6

忘備録です。
当時、評価が高かったので鑑賞したのですが
感想メモが一欠片も残って無くて
思い出し中、、(-_-;)

一番感じたのは
養子縁組がグローバルだなぁ
(私が知らないだけで日本でも普通にあ…

>>続きを読む
ストーリーは悪くないと思うんだけど、主役女子がどうしても好きになれなかった。
外国に養子に出されて暮らしたせいなのか、生まれ持った性格なのか?
まったく可愛げのない、好きになれない顔つきばかりで。

DVDで鑑賞!(4/12) 韓国の闇とでも言えばいいのかな? 国際養子縁組って言うんだったかな? あまりの貧しさでフランスに子供を手放しちゃったんだと思うけど、その女性が初めて韓国に帰り、両親を探す…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-
淡々とした映画だったけど、ラストにかけての15分くらいに押し寄せるエモーショナルさが凄まじかった

主演が痩せたゆりやんレトリィバァ。そっくりです。フランスに養子に行った女性が、韓国の両親に何となく会ってみたいと思う所から、展開して行くストーリーで、彼女の成長物語でもある。監督は、カンボジア系フラ…

>>続きを読む
FranKa

FranKaの感想・評価

4.8

ふとした瞬間に、《転機》は訪れる。

(1) “Where are you from?” と聞かれたとき、その回答に躊躇せざるを得ない境遇に対して、簡単に、「共感できる」などとは決して言えない。そこ…

>>続きを読む
ゆりあん… そして乾杯…スタイリッシュを狙ったノンスタイル。成長日記。

あなたにおすすめの記事