バルド、偽りの記録と一握りの真実の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バルド、偽りの記録と一握りの真実』に投稿された感想・評価

広くて浅い奴も頭だけ良い奴も good nightっていう内省的な映画という解釈でよいのだろうか

自分の理解力と教養の無さ故に、パーティーのシーンのルイスみたいな感想になってしまった
掴めそうで全…

>>続きを読む
も

もの感想・評価

4.0

イニャリトゥ・ミーツ・テレンスマリック的な世界観。フェリニーニの『81/2』も。
撮影はルベツキっぽいけど、実はルベツキじゃ無く、より広角で全てにフォーカスが合ってる感じ。
appleの新製品発表動…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

4.0
劇場で観たかったやつだ……….
ただの自伝系映画だと思ってたけど全然普通の映画じゃなかった、気持ち悪いけどすんごく好き
恋焦がれたメヒコ〜早くいきたい〜

集大成ってかんじがした
ペドロアルモンドバルのペインアンドグローリーてきな人生懐古映画

世界観は
フェリーニの「8 1/2」
ホドロフスキーの「ホーリーマウンテン」「リアリティのダンス」
アピチャ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

2.5

ロサンゼルスで活動するジャーナリスト兼ドキュメンタリー映画製作者が、自問自答しながらメキシコへ帰郷する様、バルドを描く。

"バルド"とは、仏教において、前世の死の瞬間から次の世に生を受ける刹那まで…

>>続きを読む
Misa

Misaの感想・評価

2.0

最初はおっ!おもろっ!って思ったけれど、何のためのあのカメラ?広角レンズ?!酔った。で、途中でやめた。残念。

好きな監督だと知って(よくよく彼の作品を見てみたらけっこう好きな作品が彼の作品だった事…

>>続きを読む
30

30の感想・評価

-
BGMがいい役割してる
マジでわかんなかったけどわからなくていいかって途中から諦めた

人生なんてイカれた画像の連続

8 1/2、インセプション、君はどのように生きるか、ほんでこれ。断片のイメージとかはめちゃくちゃ好きなんだけど、ストーリーラインがもう一歩足りなかったな。ホーリーマウンテン的なところ、テレンスマレッ…

>>続きを読む

何が起こるか分からないとはまさにこの映画のこと。

時に見やすく、時に冗長とも取れるシーンの積み重ねが唯一無二の不思議なリズムを作り出している。このリズムが「映画とはだいたいこんな感じだ」という観る…

>>続きを読む
Kenta69

Kenta69の感想・評価

5.0

劇場で観逃して本当に残念だったけど、部長邸でプロジェクターで観たよ!傑作だった!主人公が撮った作品と主人公の記憶と妄想と真実とが見事に融合してる人生の走馬灯のような演出で、ただ事じゃないトリップ感堪…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事