母へ捧げる僕たちのアリアに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『母へ捧げる僕たちのアリア』に投稿された感想・評価

昏睡状態の母親を自宅の古い団地で看病する4人兄弟。末っ子の少年の目から見たひと夏のストーリー。

おじ(母の弟)が入院を勧めても自宅介護にこだわる兄弟。ママの大好きなオペラをベッド脇で聴かせる末っ子…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.8

爽やかな色合いのジャケではあるが、"アリア"ってオペラの?とあまり情報を入れずに鑑賞。

南仏の海岸町が舞台。14歳の少年ヌールの夏休みの経験と成長が描かれています。

ヌールは植物状態の母親を3人…

>>続きを読む

4人兄弟の末っ子で中学生のヌールの成長譚。

植物状態の母は聴こえていると信じオペラを聴かせているヌール。夏休みの社会矯正活動中オペラを教えている教室を覗いたことで教師を務める歌手のサラに歌を聴かせ…

>>続きを読む

 僕の兄弟と、僕……とある夏の物語

 バッタもん詐欺、売人、ジゴロ…ヤンチャすぎる兄ちゃん達と、歌うことが好きかも…な僕(末っ子)と、その母親
 荒れちゃあいるが、生きる術に追われるヤングケアラー…

>>続きを読む

移民が多く暮らす南仏の公営団地で昏睡状態にある母親の自宅介護をする4人兄弟の厳しい日常と、年の離れた末弟の芸術への目覚めをオペラの名曲の数々と共に描いたヒューマンドラマ。
監督・脚本はこれが長編デビ…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.5

2023年 30本目

4人兄弟がなんか不真面目な生き方してるかなって思ったけど、昏睡状態の母を自宅で介護してるところはすごいよ。本当に大好きなんだな母親のこと。
ヌールはまだ小さいから、どうか真っ…

>>続きを読む
jamming

jammingの感想・評価

4.3

母の介護のため
奮闘する4兄弟

説明が少なく
移民問題を映画にする
監督が好きだ。

バイクとオペラの融合

次男がとにかく
私にとってはツボだった
あーゆーキャラを
ぶち込んでくる監督は
間違い…

>>続きを読む
未

未の感想・評価

-
フランスの団地って今まで映画で観てきたフランスっぽさが一切なくて、格差、、、ギョッとする
声楽の先生がいいひとすぎる( i _ i )
主人公強く生きて!
aopon

aoponの感想・評価

3.5
主人公の成長物語は淡々とした展開ながらも
いい作品だった。
先生と少年の関係がいい。
ラストのステージシーンがむちゃ良かった。

ひと夏の少年成長譚は初恋や初体験がモチーフのものが多いが、この作品では夢・生きがい・理解者とのめぐりあいという少年の新たな旅立ちを描く。

移民一家の貧困と格差社会、植物状態の母親を介護するヤングケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事