シンシナティ・キッドに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『シンシナティ・キッド』に投稿された感想・評価

keita

keitaの感想・評価

4.0

007のときもそうやったけどもっとポーカーのルール知ってたらおもろかったんやろうな

カット割りが人物の精神状態を表してるようなカット割りでかなり秀逸やったということは確か

賭け事って精神力いるね…

>>続きを読む
たろさ

たろさの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ニューオーリンズの町にポーカー・プレイヤーの大物ランシー・ハワード(エドワード・G・ロビンソン)がやって来た。ポーカープレイヤーのエリック/シンシナティ・キッド(スティーブ・マックイーン)は彼に勝負…

>>続きを読む
Ren

Renの感想・評価

3.9
勝負事だけどドライな感じで進んでいく渋さがマックィーンと合ってるな

勝ちこそすべて。
それがギャンブラーたちの名目だが、それを体現するシンシナティ・キッド。

勝負の世界に生きる男。スティーヴ・マックィーンが殊のほか似合う役柄なギャンブラーを演じるドラマ。

若手N…

>>続きを読む

雰囲気は嫌いじゃないけど、何か半端さを感じてしまう。本筋に関係ないシーンが多いのだが、それが魅力に繋がっておらず、かつ本筋の作りが甘いのでどうにも歯痒く感じる。蛇足になってしまっている。
ポーカーに…

>>続きを読む

中学の頃に亡くなった人だけど印象に残ってます。美男子ではないけどかっこいいですよね。この映画は派手な演出はないけど丁寧に作られていて緊張感もあり2時間楽しめます。ポール・ニューマンのハスラーを思い出…

>>続きを読む
はるや

はるやの感想・評価

3.5
やはりマックィーンは絵になる漢だ。
なんでもないシーンでもマックィーンのおかげで飽きずに観れた。
ポーカーのルールよく知らなくても楽しめた。

このレビューはネタバレを含みます

これは高校時代に日曜洋画劇場か何かで観たことがあるんだけど、白黒だったとばかり思っていました。もしかしたら、似たような話だった『ハスラー』と混同して覚えていたのかも知れませんね。マックイーンのやって…

>>続きを読む
mom

momの感想・評価

3.5

闘鶏とはなんと野蛮な遊びだろうか。
自分では闘わず、けしかけるだけの観客の醜さよ。

金で動く連中もそうだが、金を動かす連中も信用ならない。

「名誉の前に命」だと、キッドに恋人が話してた映画の話は…

>>続きを読む

シンシナティ・キッドことエリックはスタッドポーカーで頭角を現し負け知らず。街にザ・マンの称号を持つハワードが戻って来る。

ストーリーの面白さに加え撮影が素晴らしい。セリフは無いがマックイーンを追う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事