どうする家康の11の情報・感想・評価

エピソード11
第11回 信玄との密約
拍手:25回
あらすじ
武田信玄が今川領に侵攻開始! 武田に奪われる前に遠江を押さえようと、家康は瀬名の親友・お田鶴が城主を務める引間城を攻略。敵同士となった瀬名とお田鶴の運命は?
コメント32件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

田鶴と瀬名の友情。
ぷらこ

ぷらこ

山田裕貴氏の猫声ありがとうございます
うえお

うえお

このコメントはネタバレを含みます

信玄の迫力。 駿府が信玄よって落とされる。 瀬名と田鶴の友情。
いいね!4件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

徳川家康誕生。 改めてこの時代はどちらに付くかは、信玄のオセロのようにどんどん変わっていくわけで、人間関係とか死生観とか今ではわかりにくいなぁ、と。
いいね!2件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

徳川に改名する件、信玄との会談の始まり方が面白すぎた笑笑笑 田辺誠一が激渋で信玄に負けず劣らずのかっこよさ。いや、信玄クソカッケェ。 回想の入れ方が上手いなぁ…。雪と椿、お瀬名とお田鶴。 1話の、ドラマとして面白さは流石です。良いです。
いいね!2件
ayane

ayane

信念って素晴らしいものやと思うけど、この時代に生きていたら道をたたれることと同義なのかな 田鶴………
いいね!3件
hawkwood

hawkwood

お田鶴と瀬名の友情の回。 なんとかリタイアしないでいる。
いいね!2件
ひなた

ひなた

お茶のシーン面白かった(笑) 本当の鷹狩りだったのもわらった。(笑) ラストのようなテイストのほうが好きなので今回は好きな回だっなぁ。 お田鶴と瀬名戻りたくてももう戻れない友情に少しジーンときてしまったけど、お田鶴が自ら散ることを選んだ背景もかもうちょっとあれはもっとしんどくなったな… てか、毎度思うけれど当時の人たちはどんなゴリラメンタルだったんだろう、しんどくて考えたくもないわ、、、
いいね!2件
つ

平八郎、猫の声真似うますぎない?(笑)
いいね!3件
萠

今回結構すきだった。一つの事実に対して、様々な正義があるということ。 そしてせなと田鶴は百合ではないよね、ただの幼馴染だよね。前回L絡んできたから引っ張られそうになっちゃった。てか別に大河にはジェンダー問題持ち込まなくていいけどな。
いいね!2件
いけけん

いけけん

信玄との会談のシチュエーションあり得ないわ! 合戦シーン迫力なさ過ぎ!
いいね!2件
なつめ

なつめ

お田鶴が勝ち目のない戦をする説得力がない。どうする古沢
いいね!2件
ジュうお

ジュうお

田鶴ちゃんはきっと立場よね。あの頃と立場が違うは絶対あるよね、だから思い出って美しく光る…
いいね!2件
ShuheiTakahashi

ShuheiTakahashi

お田鶴が下手すぎる。 なんで古沢良太さんは関水渚さんを使い続けるのか、意味がわからない。 ただでさえチープな脚本が、演技により更に悪化。 見ていられない。
いいね!2件
うさぎ

うさぎ

阿部寛演じる武田信玄の底知れぬ存在感と圧力と言ったら!武田信玄としても、役者としても実力の差を見せつけられたね!家康ら3人こそが、子猫に見えたよ。 女城主として、信念を貫き通し、あっぱれな最期ではあったが、田鶴とせなの2人の回想は、チープな感じがして、あまり好きにはなれなかったな…。 いよいよ、次回は氏真との闘いか!楽しみ!
いいね!4件
りょう

りょう

お田鶴、よかった。今川氏真への忠誠とともに、幼なじみであった瀬名への思い。なんか今回の感じは結構よかったな。
いいね!3件
いっくん

いっくん

信玄渋くてかっこいい。 腹の奥底からの怖さを感じる。 田鶴は強かった。信念を貫き通した。
いいね!2件
たろさ

たろさ

このコメントはネタバレを含みます

今川領の侵攻。武田と協力。結構状況が動いた。 格の違いの話が出たが、信長、信玄、氏真は貫禄があっていいが家康は貫禄がなさすぎる。狙ってやってるにしてもどうかと思うレベル。
いいね!2件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

そうやって髪切るのか。 金を払えば源氏の子孫と認めてもらえるということで、先祖の名字をとって徳川家康になりました。 森の中に突如現れる武田信玄。服装がぱっと見ローマ人😂 これみんなが家康にちょっかいかけたがって家康を困らせるドラマよね笑 信玄の真っ赤な鎧すごい仰々しくてかっこいい。 お田鶴には死んでも譲れないものがあったのね… 悲しい話。でも演出はコテコテの泣かそう演出で泣けなかった。 🍡🍡
いいね!20件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

お田鶴さま、勇ましい。生き残る道を選んでほしかった。 信玄と初対面!格の違いが面白い。でも、その後は…と思うと運も必要だなと実感する。 お田鶴とせなの回想で説明するこの人の脚本は、個人的に好みではないな。
いいね!2件
兎に角映画見る

兎に角映画見る

家康、忠勝、康政の これから始まるバディー感 そこに登場するとんでも怪獣 信長やら信玄に囲まれて 家康って大変やな この回みたいなバランスで ずっと続けば最高なのだが
いいね!3件
てぃらみす

てぃらみす

コメディとシリアスの配分、個人的には今回みたいな感じがしっくりくるかもです。お田鶴様、凛々しくてかっこよかったけど、それが最善の道ではなかったと思うよ…。
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

関水渚良かったね‼️武者姿似合ってた。 で、この築山殿とのやり取りが後の惨事につながるのか。 信玄と家康の出会い、嘘くさいけど面白かった‼️ 武田軍強すぎてビビる。
いいね!32件
おちゃ

おちゃ

関水渚ちゃん 凛として素晴らしかった! 椿は 真冬の厳しい寒さの中で 美しく咲く姿が潔い。 そして 首からポトリと落ちるから 縁起が悪いと… まさに お田鶴さま。 演出かと思ったら 本当に 椿がお好きだったのね。 前作同様 これから どんどん亡くなっていく人物が 増えていく… そろそろ心の準備をせねば。
いいね!2件
django

django

阿部寛と岡田准一は凄く良い。 というか、岡田信長だけ一流で後はそんなもんか、みたいな感じかね。 氏真も俳優結構頑張ってるから、来週は何かやって欲しいね。
いいね!14件
やっぴー

やっぴー

お田鶴さん氏真のこと大好きだったんだろうなぁ。 駿府でみんなで過ごした日々だけが彼女の全てだったのかも。 お田鶴さんが自分の理想を椿に例える場面は泣いてしまった😭 でも信玄、家康、平八郎、小平太のお茶会には笑った😂 信玄ほんと古代ローマから来た超人って感じ。
いいね!3件
なつき

なつき

このコメントはネタバレを含みます

久しぶりにちゃんと見た! 浜松民なので浜松が舞台ってだけで熱い 阿部信玄きた! 若者3人ふざけてる所にくるのおもろい笑 漫画のキャラ同士の因縁っぽくて好き でもふざけてたせいで発言できずに浜松攻め込むことに 駿府が落ちたってそりゃあ衝撃だよね 生まれ育った所だし(そこと戦ってるわけだど) おだつさんって密告しちゃった人だっけ? でもおだつさん視点だと今川様に仕えてるのが良かったんだよなぁ 自分が助かる為だけに簡単に勢力は変えられないよね💦 来週氏真様!! なんだかんだ前半の盛り上がり所なのかな?
いいね!1件
ぷりん

ぷりん

やはり一つ一つが長い。
いいね!1件
平田一

平田一

もう二度とは戻らぬものを捨て去ることも勇気であって、蛮行と罵ることもまた勇気なのかもね。誰も彼女も回帰が出来れば、苦労なんか無縁であると、距離を引いて描いたように感じられました。苦い…。 結果周囲を不幸に巻き込む氏真の行く方は…。
いいね!1件
kkbbrk

kkbbrk

武田信玄と会う回&田鶴回。 お茶のシーン面白かった笑 色々いじられてるけど、やっぱり阿部寛のオーラが強すぎて信玄の説得力も同時に強い。 栗を渡した=最初から聞いてた、こぇぇ。。 しかも僅か1週間で駿府が落ちるの凄いな。 後半は田鶴。瀬名との対比が辛いし、覚悟が伝わった。この生き様はあまりにもカッコ良すぎる。彼女なりの正義が貫かれている。関水渚に拍手。 先々週、先週と異なり今週はメリハリのついていた回ですね。見やすかった。
いいね!52件