ぷらこさんの映画レビュー・感想・評価

ぷらこ

ぷらこ

セトウツミ(2016年製作の映画)

-

楽しそうですね。菅田将暉はこういう役が上手い。意識外でマックの袋を踏み潰してるのとか、本当に高校生って感じ。

高校の時は寮生活だったのでマジで毎日こんな感じだったな。自分も同部屋の相方もどうでもいい
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

-

話 が 長 い

生き埋めつらたん。五点掌爆心拳習っておこうかな。
vol.1からのキャストをまとめて紹介するスタイル。日本人俳優がズルズルって出てくるところ最高だった

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

-

ユマ・サーマン半端ねぇなと思って見てましたが栗山千明ハンパねぇ〜〜〜

千葉真一が海外ではサニー千葉という名前で活動していることを初めて知りました。すみません。

エル・ドライバーの口笛吹けるようにな
>>続きを読む

男の優しさは全部下心なんですって(2019年製作の映画)

-

変わった映画です。

「TENGAに出したもんをそのまま膣に入れるくらいの覚悟があんだよ!!」は草。

水石亜飛夢目当てで鑑賞。彼はなんで癖つよな役ばっかり回ってくるんだ?彼自身が癖つよなのでしょうか
>>続きを読む

うまれる(2021年製作の映画)

-

「うちの子がそんなことするはずない!」なんて断言できるほどの自信湧かないなぁ

RE:BORN(2015年製作の映画)

-

麻里子様の扱いが雑でgood
坂口茉琴さんのスタンドではないセリフつきアクションが見られる!
大塚明夫さんさすがにいい声すぎる

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

『RAW〜少女のめざめ〜』もそうだったけどBGMが不快(で最高)。RAWのようにバイオレンスなのかなと思ったらそうでもなかった。や、バイオレンスだけども。今回は家族愛多め。

偽父に担がれて回ってる時
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

以前からタイトルが気になりすぎていて鑑賞。
家族を残して死んじゃいけないことがよくわかるね……。
それにしても素敵なご両親。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

-

いやいやここまでの環境、そんなあるんかいなとあまり感情移入せずに見ていましたが

実話ベースなんですね……
それも近所……

取材記事を読むとその時の状況や心象なんかが詳らかにされていて
ちょっと無理
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

-

怖すぎて怖すぎてどうも見ることができなかった本作。ようやく見ました。どんなホラー映画よりも恐ろしい。マジで無理です。無理。子役の演技が凄まじすぎる、演技じゃなく本当に注射打ったり胃管挿れたりされてませ>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

-

鑑賞前はジャケットの女の子がヤバいやつなんだろうな……と思ってました。だけどどうしてこのシーンなんだ?

赤子の泣き声というのは人間が不快に感じるようできているらしいですね。お世話しなきゃ!という気持
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

-

ちょっとちょっと冒頭からショッキングじゃないですか。それも本物の映像だという。
得体の知れなさや子ども達の会話から滲み出る異常さが不安を煽りに煽ってくる。なにより音楽が不快、エンドロール耐えられない。
>>続きを読む

最‘狂’絶叫計画(2003年製作の映画)

-

アホい。シンディ黒髪じゃなくなった。
Facebookでこれのワンシーンを見たのが絶叫計画シリーズ鑑賞のきっかけ。おもろく見せるのはいいけどクライマックス見せちゃうのはいかがなもんで御座いましょう!(
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

-

かわいい。
猿楽町の交番、何度も通った道なのになーんも気にせず素通りしてた……

最‘新’絶叫計画(2001年製作の映画)

-

今回はあんまり元ネタわからんかった。
シンディかわいい。
ラストシーンってあれなにが元ネタなの?

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

-

『陰陽師0』を観る予定はないけど気になっていたので鑑賞。
CGの質感がなんか、うん、エモかったです。
野村萬斎の顔と動きと喋りが良い。舞ってるのとか最早、いや当然?かわいい。実際に晴明神社でロケをして
>>続きを読む

どですかでん(1970年製作の映画)

-

どですかでん どですかでん どですかでん


ドラマ版『季節のない街』を視聴中ということで鑑賞。本作もドラマ版も、山本周五郎氏の原作を映像化したものなんですね。

六ちゃんが印象的だけどホームレスの場
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.3

もう一生ニマニマしながら見てまうのでいっそのこと殺していただければと思います。

前作の方が見所あった気がするけど今作の方が楽しく見れました。またこの2人に会えたからですよね。見るたびに好きになってい
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

-

怪獣映画はキング・コング(1983)をスマホで見て以来。スクリーンで見るのは今作が初めて。デカい生物、怪獣vs怪獣ってロマンっすねぇ……
しかしゴジラ全然出てこないやんけ。ゴジラ映画ってそういうもんか
>>続きを読む

最終絶叫計画(2000年製作の映画)

-

アホい、非常にアホい
スクリーム鑑賞済みでよかったデス

咲 Saki(2016年製作の映画)

-

あのちゃんやっと顔見せしてくれた。
衣ちゃんちょっとホラーなんですけどぉ……
しかしこんなロリっ子に麻雀の演技やらせていいのか!?

少しだけ雀魂やってたけどルール忘れちゃったや。でも知らなくはないの
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

-

これは確か17歳の時にホラー映画見ようぜ!ってなって『エスター』と『ファイナル・デスティネーション』と、もう一作何にするか悩んだ結果これめっちゃグロいらしいよとかR-18だから借りられないんじゃないか>>続きを読む

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

-

仲野大賀目当てで鑑賞。
上手く笑えない大賀とウザおもろい森崎ウィン、はいいんだけど虐待シーンは割とキツめ。どんな背景があろうとこれはいかん。これ同じような境遇だった人は許せないのでは。
と思ったけど実
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

仲野太賀がまだ太賀だった頃の作品なのね。
太賀の自然な演技と臼田あさ美の繊細な表情が良かった。太賀なんでこんなに自然なんだ?人生いくつ送ってきたんだ?

わたくし過去にバンドマンやってましたが、こうい
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

-

幼い頃の白鳥玉季ちゃん!

一言放つたびにこじれていく今泉ワールド。。。

最後のお客さんになったおじいさんがいい味出しすぎていてラーメンが美味いんよ。ラーメン食べたい。

伝えること、はっきり断るこ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

冒頭で『紅』歌ってる時の鏡の位置卑怯すぎ!

エンドロールに流れる『紅蓮華』と『サウダージ』に ほぁん? ってなったけど別の部屋の人が歌ってるやつか〜!

・橋本じゅんの『行くぜっ!怪盗少女』

カラ
>>続きを読む

知らない、ふたり(2016年製作の映画)

-

7年前の作品。この頃から今泉節が大炸裂している。

「じゃあ、結婚しよう」の"じゃあ"、やっぱり引っかかるよね〜!こういう所で予想通りにツッコんでくれるのが今泉作品の面白さ。というかこっちが今泉ワール
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.0

ぼくもマイナー性癖持ちなんですよね。割と非人道的なやつ。犯罪ではないです。あっこれあまり言わない方がいいのかな?そういうとこですよね、これ。
同じ趣味の人はいるけど、細かいところまで合致することはほぼ
>>続きを読む

一週間フレンズ。(2017年製作の映画)

-

山﨑賢人を知るために鑑賞。最初にちゃんと見たのは『キングダム』で、イケメン俳優枠なのに泥臭い演技が上手で気になっていたのでした。恋愛映画でも気取らない演技ができるのかよ。もうダメだ。勝てない(当たり前>>続きを読む

胸が鳴るのは君のせい(2021年製作の映画)

-

白石聖目当て。

セリフがびっっくりするほど刺さらなかった!けど恋愛作品あるあるがいっぱいあってよかったと思います!

「なんで冗談でキスなんかするんだよ」じゃないよ同意なしにしちゃだめだよ🙅‍♀️ま
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

-

福本莉子を知るための鑑賞6本目。
福本莉子×古川琴音(掛けるな)だなんて最高でしかない。ありがとうございます。

今回も弱めの福本莉子だったので新入社員のイメージは払拭できました。もう大丈夫です。彼女
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

-

福本莉子を知るための鑑賞5本目。
これまでで一番控えめな福本莉子を見ることができました。なるほどかわいい。

普通じゃない、いい設定だと思います。
みんな素直にならないからすれ違うんだよ。素直になれば
>>続きを読む

君が落とした青空(2022年製作の映画)

-

福本莉子目当てで鑑賞。
今までハキハキ新入社員みたいな彼女しか見たことなかったけど、これはそうでもなかった。安心。

不思議なアラームで起きるね?
福本莉子の膝にしがみついた男の子、後で先生のところに
>>続きを読む