ayaneさんの映画レビュー・感想・評価

ayane

ayane

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シーザーの息子の話かと思ったら数世代後の話で置いて行かれた。笑
シーザーほど魅力ある主人公ではなく、なんかいまいち感情移入できんかった 主人公に興味持てんかった
た、鷹てなに……??

完全にポジショ
>>続きを読む

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.5

1Dの二次創作ぽい。てかそうなんかな。

40歳と24歳の恋と聞くとおおって思うけど、アンハサウェイなのでね いい意味で浮世離れしてて◎
ニコラスガリツィンは歌も上手いん?何ができひんの?いい加減に
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

3.8

良質なラブコメ。米国大統領の息子×英国王室王子の禁断の恋、こんなん全員好きやろ
ジムで見てたら濡れ場始まって、アセアセしてしまった

ポップなLGBTQ映画はコンテンツ化してる感じがしてあんまり好きじ
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.3

1966年アカデミー賞作品賞受賞作品。この年からカラー放送になったそうな。

期待以上に良かった。ミュージカル好きは必見!子供たちの個性が光っててみんな可愛い〜〜 
今韓ドラのペントハウス見てるけど、
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.2

黒の組織回は見応えあるから好きな方
ジン、もうお前仲間やろ

脂肪のおかげで一命を取り留める目暮警部、愛せる

(2024年5月4本目)

我が家の楽園(1938年製作の映画)

3.2

1939年アカデミー賞作品賞受賞作品。対抗馬は『汚れた顔の天使』など。

キャプラらしい喜劇モノ。どんだけ金稼いでもあの世には持っていけない、それよりも大事なことあるんちゃう?というスタンスは大いに賛
>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

3.0

2006年アカデミー賞作品賞受賞作品。対抗馬は『ブロークバック・マウンテン』『グッドナイト&グッドラック』など。本作が受賞するのは予想外やったらしい

交通事故を機に織りなすいろんな差別、偏見などの人
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ノーラン初期作品。これ原案は弟らしい。
どんな兄弟やねん

信頼できない語り手というか全員信頼できんし、でもやっぱなんとなく主人公の気持ちに寄っていってしまうような流れからのラスト。お見事すぎる。騙さ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

やっと見れた!!まぁまぁ予習していったけど登場人物多すぎて、中盤からは人名覚えるの諦めて職業ラベリングするしかなかった
お名前ちゃんと覚えた人が最後メガネかけて出てきて、誰やねんwwやめてwwとなった
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ポケモンの名作、バタフリー的展開🥲
ラストの再会よかったなぁ

(2024年4月15本目)

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.9

カルロスゴーンの手口で出国するコナン
本作はコナンではなくドラゴンボール

(2024年4月14本目)

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

3.9

続編の方が面白かった!
明確な敵が出てきた方が話の展開も単純で分かりやすいよね 

ケイトブランシェットのお声が麗しすぎてずっとメロメロ

(2024年4月13本目)

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっと見れた。ヒースレジャーの逸話をいろいろ聞いてハードル上がってる状態で見たけど、これは歴史に残る怪演やわ…

言ってることコロコロ変わるのと、人を傷つけること、自分が傷つくのをなんとも思ってない感
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

メインストーリーの謎解き結構ややこしかった そのへんの粗をキッドの新事実で揉み消した感じ
まあでも身内やろなとは思ってたので驚かんかったけど、父親関連とは…

聖くん好きやったのでまた出てきてほしいな
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.8

ドリームワークスのアニメってほんまいいよな〜!大人向けの内容も織り交ぜられてるところがほんまに良い
本作もそう

キャワドラゴンのトゥースが、英語ではToothlessていうてて、いや邦訳😡となった 
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.0

オールスター感謝祭。皆出てる。
蘭ママ好きなんよな〜頼りになる〜

なんの依頼かわからんというところがせっかち関西人にとってはマイナスポイント。要件をはよ言うてくれ

ラストの元太に殺意がわき、子育て
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

3.2

1993年アカデミー賞作品賞受賞作品。
対抗馬は『セントオブウーマン』など。
これなんで主演男優賞取ってへんのかな?と思ったらアルパチーノが取ってた
他の候補者もロバデニ、マルコムXのデンゼルなど、錚
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

3.3

オッペンハイマー予習。『ローマの休日』『ジョニーは戦争へ行った』の脚本家の話。この2作品同じ脚本家なんや、、

共産主義と社会主義って何がちゃうの?という程度の知識で挑んで、この映画で解説してくれるわ
>>続きを読む

対峙(2021年製作の映画)

4.0

加害者の親と被害者の親との対話がテーマ。最初は被害者側に共感して見てたけど、それって多分共感しやすい方に傾いてただけで、だんだん話が進むにつれて、加害者側の気持ちにも共感していった

昨今のニュースで
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.5

同じこと書いてる方もいらっしゃったけど、この映画はどこに着地するのか?を一生懸命考えて見てしまった。そういう映画ちゃうのにな、反省…

なんていうか、、映画って、この映像が映画である意味を探してしまい
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

3.4

オスカー授賞式見るために契約したWOWOWオンデマンドのもとを取るために独占配信もの見まくる!
オッペンハイマーの予習にもちょうど良かった

「ユダヤ人問題の最終解決」てなんちゅう表現……もう見てられ
>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.3

イージス艦が舞台なのでいい感じに密室で面白かった。明らかすぎるミスリードには普通にひっかかりました あの人、古谷の部下に似てへん?

そんなことよりも関西勢の「関空」の発音気になりすぎた 関↑空↓やで
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

BGMなし、限られた空間での会話劇、あまり背景が語られない本作、めっちゃA24やな〜と思ってナメてかかって見てた
ラスト10分で全てが覆って、えっ?!て声が出て、もう決壊してだめだった

『白鯨』は大
>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

3.7

オッペンハイマーの予習として鑑賞。
物理学者としてとんでもない世紀の発見をした方という認識をしてたけど、まさか原爆にも関わってたとは……自分の無知さに嫌になる

アインシュタインは何度も自分の人生をや
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.1

復習必須。ほんまに必須。前日復習したけどそれでも忘れてた部分あった 前作、意外と4年前なんですよね…そら忘れるわな…

復習したら1回目見たときより断然面白く感じたので期待十分で行ったら最高やった!!
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.9

だいたい一作目が大ヒットした作品の続編で監督変わるってあんま期待できひんし、評価もそこそこやったから期待してなかったけど、めっちゃ面白かった。。最高。。

グロ度は前作よりも上がったけど、まあ見れるレ
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

友達と恐る恐る鑑賞。密室ホラーの金字塔。ホラーまじ無理やけどみんなで見れば怖くないかなと 怖かった

でもめっちゃ好きな展開やった 始まって2秒でサムネスタイル
絶妙に届かない小物たち、それもしかして
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.5

あの授賞式でこの脚本賞という…なんという皮肉…

私米文学専攻だったので、うわーとなる場面も多くて考えさせられた。
確かに私が勉強してた「黒人文学」って白人が評価したもの。その発想、今までしてこなかっ
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前作よりぶっ飛んでて腹よじれるかと思った やしの木ボンバーマン作戦は彼氏と2人で抱き合って爆笑した

バーフ父の回想終わったら残り30分しか残ってなくて、このまま終われるのか?!と思ったけどちゃんと終
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ついに見ました……インド映画好きを名乗っておいて、本作見てないことがめっちゃコンプレックスでした
結論、やっぱぶっ飛んでて最高ラージャマウリ!!!!

もう最初の川のシーンから引き込まれる。引き込まれ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

真田広之とドニーイェンが素晴らしかったから点数上げたけど、完結編としては期待外れ

完結編なら主席出してほしかった。まぁそんなに簡単に出てくるようなポジションの人ではないという設定にしたいのはわかるけ
>>続きを読む

波止場(1954年製作の映画)

3.4

1955年アカデミー賞作品賞受賞作品。マーロンブランドが主演男優賞も受賞!この年、外国語映画賞は『地獄門』が取ってる記念すべき年。

元ボクサーの日雇い労働者が、権力やしがらみに対抗していこうとする話
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

韓国旅行の帰りにお得意のesimでネトフリにジブリ出現させて鑑賞。日本のネトフリにもジブリいれてくれぇ(カルシファー)

実は初めて見た。て言ったらいろんな人に怒られる。でも大人になってから見て良かっ
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.7

人間とそれ以外の動物の違いってなんだっけな、と考えさせられる作品。ついに完結と思いきや、夏の続編楽しみやな〜〜

ウディハレルソンが救いようのない悪党でめっちゃ良かった。熱演。2作目のゲイリーといい、
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

3.2

1986年アカデミー賞作品賞受賞作品。対抗馬は『カラーパープル』など。今ちょうどリメイク版やってるな 

夫婦がケニアに移住して酪農場を営むことになり、そこでの人間関係もろもろの話。
若かりしメリルス
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.2

アクションは派手やけどあんま乗り切れず。だんだんジョンウィックが戦う理由が薄くなってきてるんよな……

お待ちかねの犬アクション沸いた🐕
犬使いのハルベリー シェパード飼ってみたいけど躾難しいんやろう
>>続きを読む

>|