たってぃさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

たってぃ

たってぃ

映画(180)
ドラマ(0)
アニメ(28)

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.6

原作は未読です。

ここ十数年に起きた日本の災害や社会問題をわかりやすく下敷きにしてうまくSFに落とし込んでたのが印象的でした。

ギャグアニメっぽい日常パートの緩さとSFパートの緊迫感がごっちゃにな
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

3.6

目も当てられないくらい絶望的な状況になるだけなっていくのでとにかく観ていてしんどかったです。

ちょっと状況が好転したかと思ったら上塗りするように絶望がやってくるこの感じはただひたすら辛くて観終わった
>>続きを読む

太陽とボレロ(2022年製作の映画)

3.0

水谷豊さんが監督の映画を観るのは初めてです。

序盤はなんだか火曜サスペンスみたいな演技と演出でなんか話と合ってないなぁと思っていましたが、楽団の解散宣言からの中盤以降はコメディとしてどんどん面白くな
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

3.8

役者さんの表情や演出、カメラワークなどが完璧で主人公のジョンが何を考えていて、何に苦しんでいるのかがはっきりと伝わるようになっていたためかなり感情移入できる作品になっていたと思います。

特に窓を挟ん
>>続きを読む

リザとキツネと恋する死者たち(2014年製作の映画)

3.5

日本文化大好きなメルヘン気質のリザが30歳の誕生日を機に運命の恋人を探すが同居人の日本人幽霊がその相手を次々と呪い殺してしまうコメディ映画。ハンガリーの作品です。

若干ズレを感じる日本要素がぎっしり
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

2.3

原作者の雨穴さんの作品はYouTubeは全部見ていて小説の方は未読です。
YouTubeの作品は間取り回に限らず、色んなお話が面白くて毎回食い入るように楽しんで見ていました。

あくまでYouTube
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

パート1を観てから早2日、楽しみすぎて上映初日にIMAXで観に行きました。

個人的にですが期待していたものとは違うベクトルですごい映画に仕上がっていたなという印象です。
今回でデューンという作品の他
>>続きを読む

HINOKIO ヒノキオ(2004年製作の映画)

3.0

当時、ちょうど小学生の頃に観た事があって主人公達とがっちり年齢も合っていたのもあり、私の中でかなり思い出深い作品です。

サトルとジュンの関係性に強く心を打たれた記憶があります。

今、大人になってち
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

近々パート2が公開されるとの事で専門用語を事前勉強してやっと視聴しました。

とにかく世界観や重機、設備の作り込みがすごかったです。
パート1の今作は作品のチュートリアル的な部分が大半ですが、だからこ
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.7

ダークヒーロー映画っぽいと聞いていて「ジョーカー」みたいなのかなとおもったけどそういう印象ではなかったです。

神の存在と不条理な人生への怒りみたいなものが相反するようにテーマとなっているようで、本質
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ(1995年製作の映画)

3.0

今だから、どうしても観たくて思い出深いドラゴンボール映画を2本視聴しました。

そのうちのもう1本がこの作品。

待望の悟空とベジータのフュージョンに胸を躍らせたあの思い出が蘇りました。

初登場のゴ
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!! ぶっちぎりの凄い奴(1993年製作の映画)

3.1

今だから、どうしても観たくて思い出深いドラゴンボール映画を2本視聴しました。

そのうちの1本がこの作品。

この作品のすごい好きなところがボージャック率いるヘラー族達のキャラデザです。
鳥山明先生デ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.6

全てがPCやテレビやカメラなどの媒体越しだけで展開する映画。

ネットワーク媒体の中で全て話が完結してしまうというところが凄いというか逆に怖いなと感じたのが第一印象でした。

人との繋がりが広く浅くな
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.7

あの名作をついに視聴。

噂に聞いていたレクター博士の怪演技は字幕を見るのを忘れてしまうほど顔や仕草に禍々しいオーラを纏っていて惹きつけられてしまいました。

主人公のクラリスとレクター博士の心理戦的
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

もう映像が凄すぎる。この映像美だけで十分な見応えがあるトンデモ映画だと思います。
人と自然との共生関係という南太平洋の文化をここまで美しく仕上げているのは圧巻の一言です。

勇ましくおおらかな古き伝統
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.3

マシュー・ボーンの作品はこれが初めてでしたがポップでクールなアクションのノリはすごい好みでした。まさにキラーダンス。

お話も自分が思っていたのとだいぶ違った方向に展開していって、そういうことか!と気
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

3.7

序盤の海をバックに切り取られたワンカット一つ一つが息をのむほど美しくて一気にお話に引き込まれてしまいます。

ひとりぼっちで苦しんでいる人たちの叫びが意図せず互いを傷つけあってしまうやるせなさをずしっ
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.2

面白くて、すごくて、何よりホッとする映画でした。

お話の内容は2分間をひたすらループという至ってシンプルなものですが、その中で繰り広げられる人間ドラマがかなり滑稽で人間臭くてずっと面白かったです。
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.4

怖いのはワニだけじゃない。

ワニにちょっとずつ啄まれてボロボロになっていくだけでなく、街全体が浸水していってワニのホームになっていく緊迫感が怖かったです。

ワニならではのじわじわ追い詰めていくリア
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.4

これほどゆっくりずしっとのしかかるような重みを感じる映画は初めてかもしれません。

輝かしいボクシング人生と対照的にある危険や孤独や格差や消失感といった影の部分を強く映し出していて、撮影演出にも現れて
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.7

アニメ版は随分前に鑑賞済み。
前2作品はアニメ版とほぼ変わらないとのことで初めと終わりだけ予習してます。

本当にエグいアニメだなぁと改めて実感。
ほむらはまだ苦しまなきゃいけないのか...。
でも、
>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

3.6

マブリーが小パンチを覚えた!
ワンパンモンスターだったマブリーが今作はボクサースタイルで敵を圧倒してました。

正直私は2の時くらいの一撃パンチャーなスタイルの方が好きですが、今作のようなテクニカルな
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.8

事件解決に向けた捜査ものと思っていましたが、事件を巡った裁判の中で様々な思惑が錯誤する法廷映画でした。

かなり緻密に事件の情報が飛び交っており、断片的な数多くの情報を精査しながら私達は最終的に誰に共
>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

3.7

私にとって最も印象深い最恐Jホラーといえばこの作品。

社会現象となるほどの影響をもったこの映画を小中学生の頃にリアルタイムで味わったので思い出深い作品としてずっと心に残っています。

あんなにショッ
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.6

とっても素直に男のダメさを表現してくれた映画でした。
その分モヤっとする部分もたくさんありましたが恋の独占欲みたいなものは誰にもあって他人事ではないんじゃないかなぁと。

100%思い通りになる恋人と
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.0

思ったよりお話がわかりやすいなと思ったらやっぱりカオスだった。
この展開の切り替わりをどう受け止めるかだなぁと思いました。私はちょっと受け止めきれなかったかも。

お話は絵本のように場面ごと分かれてい
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

3.8

久しぶりのクレしん映画。
やっぱり凄いなと思いました。

クレヨンしんちゃんのテイストで子どもを楽しませて、メッセージ性で大人を唸らせるこの絶妙なバランスが凄い。

トラウマを夢に見立てて「気づかせて
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.6

観終わったあとに優しい気持ちになれる映画でした。

パニック障害とPMSを抱えて生きづらさを感じる男女の物語。

お話に出てくる人達はみんな傷つきながらも周りと理解を示して支え合いながら生きているいい
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.3

さらにチャーミングかつモンスター化したマブリーが最高すぎる。めちゃくちゃ楽しい映画でした。

前作を遥かに超える面白さにびっくりしました。

金を巡った凶悪犯と警察と殺し屋の三つ巴が見ていてずっとあき
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.8

原作は20巻くらいまで単行本で読んでいます。

実写化大成功の映画だと思います。
キャストに違和感が全くないし、抑えるべきアクションシーンやギャグシーンをきっちり抑えていると思いました。

漫画では限
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.7

86分の短い尺の中できっちり怖さもあって丁寧なミステリー要素もあったので全く物足りなさを感じさせないところがすごい。

上手く解剖というテーマを活用していたと思います。検死官が得体の知れない何かと謎を
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.8

前作の面白さをきっちりアップグレードして用意してくれたのが嬉しかったです。

前作よりも全体的に規模感は小さめですが今作の方が個人的には面白かったと思います。

日常の小ボケパートとアクションパートに
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

一言では言い表せないほど異質で壮大で魅力的。

演技や撮影技術やBGMもかなり独特で久々に変化球な面白い映画観たなぁと思ってしまいました。

かなり独特な世界観ですが、人を選ぶような話ではなく冒険活劇
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.5

お話の内容や展開はとてもシンプルな恋愛映画ですがそれゆえに誰がみても共感できるメッセージ性があったと思います。

毎日何気なく行っている「選択」がどれだけ自分や周りに影響を与えてしまうのか、与えること
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

1.8

酷い映画です。(笑)

初めてZ映画というジャンルに挑戦してみたのですが、なるほどこういうことかと。87分が超長く感じました。

ただ数少ないミュージカルパートはめちゃくちゃ良かったです。ミュージカル
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.0

極上のB級映画。
B級映画のこんなところが見たいがすべて揃っています。

B級映画といってますが演出や小道具がちゃっちいとかいうのではなく、最高級の素材を使ってバカバカしく、ダサカッコよく出来ていると
>>続きを読む