sutte7123さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

sutte7123

sutte7123

映画(285)
ドラマ(10)
アニメ(0)

ReLIFE(2017年製作の映画)

3.2

原作アニメ未鑑賞、
娘に勧められ期待せずに鑑賞…
いゃーいい意味で期待外れ…
高校生の頃の遠き記憶をくすぐられる思いでドキドキワクワクで観れました。
私は共学じゃなかったので当時近隣の高校の異性が気に
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

世の中では徐々に外出自粛緩和がされつつある中、
今までの習慣でついついの家シアターで今日はこれ…

テーマは“兄弟げんかはウチでしなさい…”
信役の山崎くんや漂役の吉沢くんの殺陣…かっこいいし、
フク
>>続きを読む

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

3.8

コロナ習慣で在宅勤務のこの日の夜はこれ、

テーマは“それでも妻は幸せを望んだ”…
亡くなった妻が次の年の梅雨の季節に蘇るお話、
ママの残してくれた絵本と鍵、
持病を持つタクが繰り広げる家族の絆を物語
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT(2010年製作の映画)

3.5

鑑賞記録、
家族に付き合ったホラー4作目は日本版のこれ、

カラクリが何となくわかった本作、
やっぱり日本版の方が怖かったー何となく…
終わってみたら作目より身体の固まり具合がひどかった。

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.3

鑑賞記録、
家族に付き合ったホラー3作目はこれ、

ほんとにあった怖い話だそうで、
悪魔にいたずらされるストーリー、
引っ張ってかれるシーンとか
叫び声がリアルでエンドロールも不気味悪いです。
終わっ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

鑑賞記録、

家族に付き合ったホラー2作目はこれ、
ホラーというよりはコメディタッチで笑える部分と…
ドキッとさせられる部分両面があり、
苦手ジャンルの中では良かった作品でした。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.8

ホラー系が苦手な私にとっては気が進みませんでしたが、
ホラー好きの家族に付き合って本作を観ることに…

テーマは“パパは偉大、ママは強い”
思春期を迎えそうな姉・怖がり弟・遊び盛りの末っ子と
お父さん
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.5

それなりに面白かった。
題名から想像した感染ストーリーとは違ってました。
“I AM HERO”的な怖さ。
テーマは“親子の絆”でしょうか?
スアン役のキム・スアンちゃんのエンディングの叫び声が心に残
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

大好きな樹木希林さん主演の本作やっと観ました。

テーマは“噂はうわさを呼ぶ”…
確かにこの病は外見は悪いし、気持ちが悪いよねー、
でも感染力は非常に弱く、現代医学ではそんなに怖い病気ではないのです。
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

4.0

今、爆発的に話題になっている本作…
話題に乗り遅れないためにも鑑賞しました。

テーマは“人間は危機にさらされると身勝手になる”でしょうか?
現在の新型コロナに侵される世界情勢をそのまま映し出したよう
>>続きを読む

ルイスと不思議の時計(2018年製作の映画)

2.8

予告編が面白そうだったのでclipしていた本作…
やっと観る事が出来ました。

テーマは“約束は守る”でしょうか…
題目に“時計”が含まれていたので、
タイムスリップ系かと思いきや、
魔術界を生きる少
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.8

有ってはならない実話をもとにした作品、
親が育児放棄するとこうなる…
テーマは《関心をもって子供を見守れ》というところでしょうか?

劇中、世間の人々は皆、他人事のように気づかないふりばかり、
周りの
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.9

今日も映画館が休館なので家シネマ、
っという事で本日はこの作品、
テーマは“世代を超えて感情を繋げる”でしょうか、
改めて家族愛を感じられたり・
会って後悔も有り・
前向きに進むことが出来たり…良いお
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.3

遅まきながらトータル200本目になりました。

記念すべき節目に選んだ作品はやっと観る事が出来ました本作。
メアリー役のマッケナ・グレイスちゃん当時10歳でしょうか?
前歯が全て無く愛くるしいですね。
>>続きを読む

感染列島(2008年製作の映画)

4.2

新型コロナのこの時期、この作品を選びました。
以外にも低評価ですねー、やっぱ
“自分ラーにはカンケーネー”って気持ちで観るのと、
当事者として鑑賞するのでは感じ方が全く違うと思います。

劇中DR小林
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

4.0

コロナブームにより本日は家ごもり…
という事で本日はネット動画配信で家シアター…
家族が選んだ本作、
私もclipしながらまだ未鑑賞だったので再生することに…
原作未読ですが拝読したくなりました。
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.8

記録、
家族が録画していたものを続けて鑑賞消化
2000年3月公開の作品
初作から4年目の次作品
技術革新も有るでしょうが
制作陣の反省もあったのでしょう
動きも画質も音質も素晴らしく良いです
これぞ
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.5

記録、
家族が録画していたものを鑑賞消化、

1996年3月公開の作品
当時としては子供視点の素晴らしい発想で繰り広げるおもちゃ世界を描いたものですが
大人も十分楽しめます
初作としては印象に残る作品
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

2.5

鑑賞記録

う〜ん?私はあまり良くなかった
なんか…映像がちゃっちい つまらな〜い

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.2

東日本大震災で大津波に襲われた福島第一原発の事故で不通となっていた
【富岡駅】⇔【浪江町駅】で9年ぶりに運転を再開し、
常磐線全線での再開通したこの日、本編を鑑賞。感慨深いです。
最も大きな会場での上
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.2

地上波で放送されたものを録画して鑑賞しました。
死にたい若者を描いたフィクション系。
皆切実な悩みを持ち寄って死にに集まるが…その結末は…
公開当時、あまり興味が無かったのでパスしていましたが、
私は
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

エリート刑事役の木村拓哉さんと優秀なフロントクラーク役の長澤まさみさんが繰り広げるホテルを舞台にしたサスペンス。
接客業の微塵も知らない私にとっては、
フロントクラークというのはこうゆう事なのだろうと
>>続きを読む

シェーン(1953年製作の映画)

4.2

もう60年以上前に日本初公開された本作品、
2013年にデジタルリマスター化された映像とはいえ
見るからに荒れあれです…が、
冒頭の流れ者シェーンが表れるシーンからジョーイに呼ばれて去るシーンまで引き
>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

4.0

亡くなってから尊き存在に気付くのが人間、
その人間味を豊かに描写したリリーさん、好な作品です。
今観ると名役者さんをフンダンにかつ吐き捨てるように使っていますねーすごいです。
良く見ると樹木希林さんと
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.4

水縞りえ役の原田知世さんとその夫水縞尚役の大泉洋さんダブル主演の本作、
夫婦で営む宿泊施設を備えたパンカフェで繰り広げる、ハートフル・ストーリー、
春季・夏季・秋季・冬季の4部作、
全編を通して北海道
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.2

地上波で録画したものを観ようと思いスタートさせたら
“R15指定で公開の物をTV用に編集した”って出てきたので動画配信サービスで観ることにしました。

苦手な私でも、お化け屋敷の探索感覚で観れました。
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

今回も娘たちに連れられ(笑)映画館へ…良かったです。
前作以上に絵が綺麗で、動きが本物を見ているようで繊細でした。
エルサの魔法も進化している。
今回もテーマは【愛】、
前作より少々困難で深い愛を感じ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.5

ザ・ビートルズ世代の私としてはとても楽しめましたー。
全ての曲が今聞いても古ぼけてない新しい素晴らしい曲に感じました。もう半世紀前の作品なのに…すごい事です

当時のレコードを持ち出して聞きもしました
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

子供たちに連れられて(笑)映画館で観賞後、地上波でやっていたので久々に観ましたが、
絵が綺麗ですね今更ながら流石ディズニーっと思いました。
アナやエルサのそばかすも可愛かった。
オラフの声、ピエールさ
>>続きを読む

オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁(2019年製作の映画)

2.8

吹き替え版で観賞。
出だしの中国漢字で…合作だったーって気付いた。…
機密文書を積んだ飛行機がデスゾーンに墜落、
救助隊長(役所広司さん)に文書回収の依頼が有り、
デスゾーンに挑む救助隊と捜査員が繰り
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

4.0

家族の絆がテーマの本作、グッときました、良かったです。
子供たちに夫の乱暴が及ばない様にと愛する夫を殺めてしう妻、
良かれとしたことが子供たちの受け取り方は全く違った、
しかしそんな中でも心底は絆で繋
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.5

前半メガネの桜井ユキさん…どこかで見た事ある…
後半メガネを外したら…某ドラマのバイオリンの先生か!!!
ドラマでお初に見た時、相武紗季さんに妹さんがいたのかなー、ってぐらいちょっと似てました。
女の
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.0

俺は殺人鬼…だからこの世に生まれてはいけなかった。
自ら死刑の道を選ぶ被告人が公判の終盤にきて供述を覆した時って、
1から公判のやり直しをせず3者の打ち合わせで(なんか、面倒くさいからって理由で)継続
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

3.2

どんな人間でも自分の命の重さを感じ…
または、どんな人であれ接する人の命の重さを感じながら生きている。
死刑施行されても、
自らの命を絶とうとしても死ねない…
なんて神様は惨いことをするものなの?と思
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.8

前情報なしで観賞、
吉永小百合さん演じる幸枝と天海祐希さん演じるマ子が繰り広げるヒューマンドラマ、
良いお話でした、良かったです。
同題名のアメリカ映画のリメイク版で、
思えば既に clip しておき
>>続きを読む

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.4

結婚27年で子供も独立し、
ちょっと倦怠期に入った夫婦の物語、
少し涙腺が緩む場面もあり良いお話でした。

私には独身の娘が2人いますが、同じくらいの婚歴です。
なんか子供たちが巣立った後の自分たちの
>>続きを読む