stanleyk2001さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

stanleyk2001

stanleyk2001

映画(444)
ドラマ(0)
アニメ(0)

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

『すずめの戸締り』2022

まず新海誠監督に感謝したい。東日本大震災のことを忘れないでいてくれてありがとうと言いたい。被災者の一人として。私は怪我もしなかったし家族も知人も誰も犠牲になっていない。し
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

4.0

『ビリーブ 未来への大逆転』On the Basis of Sex(性別による差別)2018

この邦題をつけた人は
『ドリーム 私たちのアポロ計画』Hidden Figures(隠された数字・人物)
>>続きを読む

ハムレット(1948年製作の映画)

4.4

『ハムレット』(Hamlet)1948

ハムレット「役者は世相の縮図、時代の記録だ。生きている間は酷評されぬことだ。芝居の本質は昔も今も自然を映す鏡であることだ。

善は善、悪は悪のままに。時代のも
>>続きを読む

マクベス(2021年製作の映画)

4.5

『マクベス』(The Tragedy of Macbeth)2021

マクベス「マクベスは眠りを殺した。罪を知らぬ眠りを。ほつれた心配の糸を編み直してくれる眠り。1日を終える区切り、疲れを癒す入浴、
>>続きを読む

BLAME!(ブラム)(2017年製作の映画)

3.1

BLAME!(2017)

「シドニアの騎士」の弐瓶勉原作全10巻の漫画を原作者自ら再構成した長編映画。

原作者は「巨大都市そのものが主人公」という。廃工場の様な都市を危険を侵して探索する主人公たち
>>続きを読む

王妃マルゴ(1994年製作の映画)

3.9

『王妃マルゴ』(La Reine Margot)1994

アンリエット「マルゴ、男を抱きたくて神の名を使うの?母后や兄弟と同じね。神の名を使い虐殺を命じる」

カトリーヌ・ド・メディシス「連中は皆、
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

4.0

『おとなの事情』(Perfetti sconosciuti (完璧な他人)2016

「俺たちには大なり小なり秘密があって壊れやすい」

ビアンカ「男と女は違う。WindowsとMacみたいに。Win
>>続きを読む

黒い十人の女(1961年製作の映画)

4.4

『黒い十人の女』
Ten Dark Women (1961・昭和36年)

五夜子「メカニズムの中で時間に追いかけられながら自分ををフルに使って勝負するのが現代の生き方だと思いますけど」
局長「みんな
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.3

『THE GUILTY/ギルティ』Den skyldige(有罪)2018

これからこの映画を見ようとしている方に密閉型ヘッドホンでの視聴をお勧めします。緊張感が違います。

日本の110番に当たる
>>続きを読む

渇きと偽り(2020年製作の映画)

4.0

『渇きと偽り』The Dry(2020)

「秘密の天敵は掃除ね」

「ずっと嘘をつき続けているとそれが本性になる」

2017年度英国推理作家協会ゴールドダガー(最優秀長編賞)受賞ジェーン・ハーパー
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

4.5

『河童のクゥと夏休み』Summer Days with Coo (2007)

「おら、おめえらに見つけてもらってよかっただ」
「偶然だよ、偶然」
「偶然なんかじゃねぇ。ずっと前から決まってたに違いね
>>続きを読む

スキャナー・ダークリー(2006年製作の映画)

3.4

『スキャナー・ダークリー』(A Scanner Darkly)2006

フィリップ・K・ディックの「暗闇のスキャナー」が原作。ディック原作の映画はたくさんあるけれど一番原作に近いかもしれない。

>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.4

『女は女である』(仏: Une femme est une femme; 英: A Woman Is a Woman)1961

「一緒にいると離れていて、離れていると一緒」

2022年9月13日に
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.5

『さかなのこ』2022

「勉強が出来る優等生ばっかりなんてロボットみたい。この子は魚が好き。魚の絵を描くのが好き。そのままでいいんです」

「普通って何?」

「小さな世界に入れられるとどうしてもい
>>続きを読む

ピクニック(1936年製作の映画)

4.0

『ピクニック』Partie de campagne(カントリー・パーティー)1936(昭和11年)

「君の一回きりのお楽しみのために女の人生が台無しになる」

この台詞を発した男は自分の言葉とは正反
>>続きを読む

スワンの恋(1983年製作の映画)

3.5

『スワンの恋』Un amour de Swann (1984)

「僕は人生を愛し芸術的を愛した。今は昔の感情が貴重なものに思える。コレクションと同じだ。陳列ケースの様に自分の心を開ける。愛情を持って
>>続きを読む

しとやかな獣(1962年製作の映画)

4.6

『しとやかな獣』1962(昭和37年)大映

「証拠のない事実なんて空気みたいなものよ。すき通って見えやしないわ」

「誰にも邪魔をされない私だけの城を築かなくちゃ」

新藤兼人原作・脚本。東宝専属の
>>続きを読む

100歳の華麗なる冒険(2013年製作の映画)

3.5

『100歳の華麗なる冒険』
Hundraåringen som klev ut genom fönstret och försvann(2013)

「ワシを殺したいなら急いだ方がいいぞ。100歳だか
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

4.0

『白ゆき姫殺人事件』2014

美容石鹸会社の美人OL三木典子(菜々緒)が山の中で刃物で滅多刺しにされた上、焼き殺された。

ニュース番組の契約ディレクター(綾野剛)は被害者の同僚狩野里沙子(蓮佛美沙
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ピクチャー:写真はその闇を語る(2022年製作の映画)

4.1

『ガール・イン・ピクチャー 写真はその闇を語る』2022

翻訳家の村井理子さんがTwitterで絶賛していたNetflixオリジナルのドキュメンタリー映画。

道路沿いで見つかった瀕死の若い女性。偶
>>続きを読む

島守の塔(2022年製作の映画)

3.5

『島守の塔』2022

太平洋戦争末期沖縄県で知事として働いた島田 叡(しまだ あきら)氏と警察部長・荒井 退造氏を描いた作品。

「島田叡の出身地である兵庫県の神戸新聞社や荒井退造の出身地である栃木
>>続きを読む

探偵事務所23 くたばれ悪党ども(1963年製作の映画)

4.0

『探偵事務所23 くたばれ悪党ども』1963年(昭和38年)

大藪春彦企画・原作。ギャング同士がヤバいブツを取引する現場を第3のギャングが急襲しブツを横取りする事件が発生。冒頭の襲撃場面から主人公・
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

4.0

『ピース オブ ケイク』2015

「知ってる。この感じ。今までずっとこの感じ。違うかなと思っても流されるまま。『こんなもんかなぁ』にすり替えて一人よりは良いはずって。あとは『好きだし』ってちょっと思
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.0

『天才スピヴェット』The Young and Prodigious T.S.Spivet(2013)

「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネがイラスト満載の原作小説を映画化。原作だと詳細なイラスト入
>>続きを読む

約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯(2012年製作の映画)

3.9

「約束 〜名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯〜」2013

刑事「この集落で5人もの人間が死んで犯人が分からないというわけにはいかない。誰かを突き出す必要がある。いま罪を認めても裁判でちゃんと調べるから
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

『コーダ あいのうた』(CODA)2021

「ボウイがボブ・ディランについてどう言ったか知ってるか?『砂と糊みたいな声だ』大事なのは伝えたい事があるかどうかだ。君にはあるか?」

フランス映画「エー
>>続きを読む

M★A★S★H マッシュ(1970年製作の映画)

4.4

『M★A★S★H マッシュ』M*A*S*H 1970

陸軍移動外科病院 (Mobile Army Surgical Hospital)での従軍経験があるリチャード・フッカーの原作をリング・ラードナー
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

『シンドラーのリスト』(Schindler's List)1993

シンドラー「今まで何に手を出しても失敗した。何かが欠けていた。欠けていると気がついても手に入らない。それは作り出すことができないも
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.5

『ロッキー・ホラー・ショー』(The Rocky Horror Picture Show )1975

「『地球の静止する日』のマイケル・レニーの宇宙人は傷つきながらも私達に地球人の立場を教えてくれた
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.6

『ファンタスティック・プラネット』(英: Fantastic Planet、原題 仏: La Planète sauvage、「未開の惑星」)フランス・チェコスロバキア 1973

フランス人SF作家
>>続きを読む

大いなる西部(1958年製作の映画)

3.8

『大いなる西部』The Big Country 1958

客「どうです?東部に比べたらここは広大な土地(Big country)でしょう?」
ジム・マッケイ「それほどでもありませんね。海に比べれば」
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.1

「星の子」2020

2022年7月8日無職の山上徹也が安倍晋三を自作銃で狙撃し安倍晋三はその日に死んだ。死亡時刻は17時と発表されているが狙撃の直後心肺停止なので即死したのが本当のところだろう。
>>続きを読む

一枚のハガキ(2010年製作の映画)

4.1

『一枚のハガキ』2011

100歳で亡くなった新藤兼人監督が99歳で撮った遺作。

戦争末期に100名の中年兵士が召集された。松山啓太ら兵士100名たちは上官のくじ引きで赴任先が決まる。くじ引きが行
>>続きを読む

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)

3.5

『なまいきシャルロット』(仏: L'Effrontée、「生意気娘」)1985

「人生は冷たい。怖い」

カーソン・マッカラーズの小説「結婚式のメンバー」(1946)のかなり自由な翻案だそうな。この
>>続きを読む

マルケータ・ラザロヴァー(1967年製作の映画)

3.9

「マルケータ・ラザロバー」Marketa Lazarová 1967 チェコスロバキア

「王は我々を統治する。だが王が正しいか我々が正しいかを決めるのは戦いだ」

「神よ、私を守る人たちから私を遠ざ
>>続きを読む

ガンファイターの最後(1969年製作の映画)

3.2

『ガンファイターの最後』(Death of a Gunfighter)1969

アラン・スミシー監督デビュー作というのは冗談だけど。元々ロバート・トッテン監督で撮影を開始したが主演のリチャード・ウィ
>>続きを読む