砂場さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

砂場

砂場

映画(1041)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.8

宝田明さん追悼、、、
やはりこの日本映画史に残る大傑作でしょう

まずはあらすじから
ーーーあらすじーーー
■小笠原諸島で何隻もの船が謎の遭難。漁民たちは「呉爾羅(ゴジラ)」の仕業だと騒ぎ出す。
巨大
>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

4.0

とても暑すぎた夏の
君は自転車どろぼう♪
(ユニコーン)

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■職安で呼び出されたアントニオ、やっと仕事が決まった。
市のポスター貼りだ、しかし自転車が必須
>>続きを読む

人間の條件 完結篇(1961年製作の映画)

4.5

超重量級の完結編
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
[第五部 死の脱出篇]
■ソ連のトラックが街道を何台も通り過ぎる、監視を掻い潜り街道の向こうに渡るべく梶はソ連兵を軍刀で殺す、手についた
>>続きを読む

人間の條件 第3部望郷篇/第4部戦雲篇(1959年製作の映画)

4.5

超大作レビュー続き
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
[第三部 望郷篇]
■北満の地に二等兵として着任した梶
ここでは新人いじめが酷かった。いびられる小原(田中邦衛)、
■新城はお兄さんが
>>続きを読む

人間の條件 第1部純愛篇/第2部激怒篇(1959年製作の映画)

4.5

今回一気にまとめて全編9時間半❗️見たのでレビューしたい
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
[第一部 純愛篇]
■満州に暮らす梶(仲田達也)と三千子(新珠三千代)は恋仲、赤紙はまだこないが徴
>>続きを読む

殺人捜査(1970年製作の映画)

4.3

カテゴリー分けできない奇妙な空気感の映画
一応サスペンスものだけど、、、
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■SMプレイに興じる男と女、「あたしを殺して、、、」ベッドで男は女を殺す。女の爪に
>>続きを読む

スターマン/愛・宇宙はるかに(1984年製作の映画)

4.5

カーペンターの甘い恋愛もの
意外にも良作❗️
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■探査船ボイジャーは地球外生命体へ向けてのメッセージを発信し土星に向かっていた
🎵ストーンズの『サティスファク
>>続きを読む

たぶん悪魔が(1977年製作の映画)

4.7

土曜日のシネマカリテで観てきました。満員だった!
虚無青年の虚無な生き様、こっちの精神にぶっ刺さる映像、傑作!
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■夜の河をゆく遊覧船、ライトの光が水面に揺れ
>>続きを読む

八月の狂詩曲(ラプソディー)(1991年製作の映画)

4.0

心がザワザワする
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■長崎の田舎に住む鉦(かね)婆さん(村瀬幸子)の元に、ハワイの兄を名乗る人物から手紙が来て、なんでも危篤だという。
鉦ばあさんは兄弟が十三
>>続きを読む

カンバセーション…盗聴…(1973年製作の映画)

4.0

ジーン・ハックマン繋がり、、
サスペンスの傑作!
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■サンフランシスコのユニオンスクエア広場、雑踏、パントマイム
近くのビルの窓から指向性の強いマイクがのぞい
>>続きを読む

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

4.5

スケールのデカイ傑作だ!

まずはあらすじから(基本的には明確なストーリーのない作品ですが、ラスト付近で決定的なモノが登場する。このレビューはネタバレしていますので注意!)

ーーーあらすじーーー
>>続きを読む

ナイトムーブス(1975年製作の映画)

4.8

ひとこと、大傑作

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■ハリー・モズビー(ジーン・ハックマン)は私立探偵、かつて花形アメフトプレイヤーだった。
金持ちの夫人から失踪した娘デリーを探してほしい
>>続きを読む

プリティ・リーグ(1992年製作の映画)

4.0

久々に見ておもろかった❗️
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■老婦人が旅支度、あまり気が進まないが娘は行って来なよと送り出す。思い出のグラウンド

■ドティ(ジーナ・デイヴィス)とキット(
>>続きを読む

マウス・オブ・マッドネス(1994年製作の映画)

4.0

ややちゃんとしたカーペンター
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■一人の男が精神病棟に連れてこられる。看守を殴って脱走しようとするが独房に。俺は狂ってない!
医師が治療のため訪れると壁中に黒
>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

4.1

🇺🇦ウクライナ市民の声

2014年のマイダン革命を描いた迫真のドキュメンタリーだ❗️
現在のロシア侵略に対し死を覚悟して対抗しているウクライナ人の気持ちを理解するには良い作品だと思う。
2014年に
>>続きを読む

ゴースト・オブ・マーズ(2001年製作の映画)

3.5

強烈なポンコツ映画、、、
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■人類は火星をテラフォーミングし数十万人が移住していた
自動操縦の列車が警察の基地に到着した。メラニー副隊長が乗っていた。上官はメ
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.5

昔好きだったけど、歳とってキツくなってきた😅
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■バックパッカー風のネイダは仕事を探すが見つからない、工事現場で日雇いの仕事を見つけた。
道端では黒人の盲目の
>>続きを読む

アイダよ、何処へ?(2020年製作の映画)

3.5

実に重い話を一人の女性の視点から描く作品
ただ本作は一つのジェノサイドにフォーカスしているので、全体的な背景はできればユーゴスラビア現代史を本などで補完することをお勧めします。

まずはあらすじから
>>続きを読む

マップ・トゥ・ザ・スターズ(2014年製作の映画)

4.2

いい映画ですが
あえてダサい邦題をつける『ハリウッド 禁断の愛』

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■アガサ(ミア・ワシコウスカ)はフロリダからロスにきた女の子、タクシーでハリウッドの子役
>>続きを読む

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

4.3

親父クローネンバーグ第8弾!
じわっとくる辛さを表現した良作

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■柄の悪いモーテル強盗二人、店内には撃ち殺された死体。幼い子供が怯えている、男は銃を向ける。
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

4.4

ウクライナ🇺🇦が舞台の名作!
早く平和になってほしい

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■第二次大戦末期のイタリア、出征した夫の情報を当局に尋ねる女性、絶対に夫は生きてます!
ジョバンナ(
>>続きを読む

危険なメソッド(2011年製作の映画)

2.8

親父クローネンバーグ第7弾!
あまりおもしろくなかった💦

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■馬車で病院に連れてこられる発狂した女性
精神科医ユング(マイケル・ファスベンダー)は対話を試み
>>続きを読む

クラッシュ(1996年製作の映画)

4.1

親父クローネンバーグ第6弾!
まずはあらすじから


ーーーあらすじーーー
■映画プロデューサーのジェームズ(ジェームズ・スペイダー)は妻キャサリン(デボラ・カーラ・アンガー)とところ構わずファック。
>>続きを読む

赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年製作の映画)

4.0

2022年2月、ロシアによるウクライナへの戦争が始まってしまった😢
ウクライナ人のソ連に対する恐怖はこの映画でよく理解できる

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■ある作家が全体主義の恐ろし
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エンドクレジットでゾッとするという稀有な体験
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■動画配信ネタとして心霊スポット坪野鉱泉にきた三人組、アキナ(大谷凜香)とミツキ(莉子)、詩音(Kōki,)
>>続きを読む

裸のランチ(1991年製作の映画)

4.0

親父クローネンバーグ第5弾!
公開時期待しすぎて今ひとつハマらなかったが、見直すとどうか???

まずはあらすじから
ーーーあらすじーーー
■1953年NY、42号室の害虫駆除作業するリー(ピーター・
>>続きを読む

デッドゾーン(1983年製作の映画)

4.8

親父クローネンバーグ祭り第四弾、これも傑作❗️
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■学校の授業、仲睦まじい二人の教師。ジョニー(クリストファー・ウォーケン)とサラ(ブルック・アダムス)
夜サ
>>続きを読む

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

4.8

親父クローネンバーグレビュー第三弾。これは最高傑作だ❗️
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■CIVIC TVのロゴ、小さなケーブルテレビ・チャンネル83を経営しているマックス(ジェームズ・
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.7

親父クローネンバーグ・レビュー第二弾
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■ショッピングモール、男は陰口を言った女性を睨みつけと女性は痙攣して倒れた。監視員は男を麻酔銃で眠らせ捕獲。
■病室で
>>続きを読む

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

4.6

親父クローネンバーグ初期の大名作❗️
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■公開療法、”息子”は”父親”と対話、怒りをおさえるな!!、”息子”の体に赤い斑点が現れる。ラグラン先生は素晴らしい、
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.8

素晴らしかった❗️情報量が多く時間が経つと記憶が飛びそうなので
急いでレビュー書いてます、、、
まずはあらすじから(ネタバレ云々の映画ではないですがラストシーンに触れてます)


ーーーあらすじーーー
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

4.5

サム・ライミの名作
まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■若者5人組が休暇を過ごす山小屋に車で向かっている。途中でボロい橋があったが無事に渡り切る。
山小屋には地下室があり、何かいるようだ、、
>>続きを読む

ニッポン警視庁の恥といわれた二人 刑事珍道中(1980年製作の映画)

3.6

これも何気に『星くず兄弟の伝説』案件

ーーーあらすじーーー
■斑島祥介(中村雅俊)と樺屋隆治(勝野洋)はポンコツ刑事。上司の花田課長(金子信雄)は未解決事件の捜査から2人を外し
銀行強盗の模擬訓練で
>>続きを読む

星くず兄弟の新たな伝説(2016年製作の映画)

1.0

こりゃダメだ、、、まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■Bar CAMERAのマスターのシンゴ(久保田しんご)、高校生の客からは化石のような扱い。もう一度スターになりたい!
DJをしているカン
>>続きを読む

星くず兄弟の伝説(1985年製作の映画)

2.4

懐かし〜のがUNEXTにきてたので数十年ぶりに鑑賞

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■モノクロ映像、昭和初期のようなナイトクラブ、
画面はカラーになり出演中の“スターダスト・ブラザーズ”
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.0

とても端正な怖さ、リアル版ゴーストバスターズ

まずはあらすじから

ーーーあらすじーーー
■若い女性の看護師、人形が動く異変。哀れに思い人形の霊と同居を
許したのだがそれ以来私を忘れたのなどのシツコ
>>続きを読む