れーじさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

4.5

あかねのための映画だった。1番大切な家族のあおいためしんのと別れ、あおいを育てる為人生を棒に振った深い愛、空の青さをあおいが知り自分の想いよりお姉ちゃんを選び、あかねが幸せになる物語と深みのある映画で>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

4.5

初めから最後までアクション全開で亜人の3Dのやつも迫力が凄く観てて飽きないけど、原作よりストーリーをはしょりすぎてる感はあった。ヒカンキンいらん。亜人になるまえの描写がないから変化がわからんのにイキイ>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

2.3

前半は演劇で後半は世界線がぐちゃぐちゃで終始よくわからん。ホラーというよりグロさで押しきろうとしてるのと、個人的に植物にそれほど恐怖感を持ってないので怖くないという致命的でした。犬鳴村と違い今回は樹海>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

4.1

実際にあるトンネルを題材にしていたからリアリティあってより怖かった。

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

4.3

初め流し見で見るつもりだったが君の名はの原型みたいな感じで引き込まれて普通に見入ってしまった。正直ストーリーが飛んでてその間に何があったかわからないし、塔がなんなのかもよくわからないし、爆弾1発で壊れ>>続きを読む

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

3.8

ペット飼った事あったらボロ泣きだったと思う。しかしないので可もなく負もなくでした。動物が主人の声が聞こえなくても気持ちや目からの情報を読み取って出すようとする猫にじーんときた。最後僕のワンダフルライフ>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.8

昔金曜ロードショーかなんかでやってるので観ました。洋画を勝手に苦手意識を持っていたけどこの作品観てから一気に印象が変わりました。アクションや世界観のデカさやリアリティが邦画とは比べ物にならないくらい凄>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

地震が題材なので一歩間違えれば大炎上+影響力があるので作品を作るのが難しい中、地震を大衆向けに作り、監督の伝えたい事入れ込むのは気を遣いますし精神的にも辛かったんじゃないかと思いますが、凄く温かい作品>>続きを読む

フラグタイム(2019年製作の映画)

4.8

60分でこの満足感は凄い。知らない映画120分観るならこれを2回観た方がいいです。そのくらい刺さるものがある作品で若い人ほど思う事があるのかなぁと思いました。
話自体は時間停止をきっかけに出会った2人
>>続きを読む

劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017年製作の映画)

4.0

またもう一度キセキの世代が集まってプレーしている姿を見れて良かった。笠松先輩のプレーがまた見れて良かった。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.5

キャストが主役の2人以外原作に見たことないキャラで福田さんのやりたい様にやるスタイルが裏目に出た感じでこの作品には合ってないと思った。特に今田美桜とミュージカル入れたのは論外。でもストーリーは大体原作>>続きを読む

蛍火の杜へ(2011年製作の映画)

4.0

YouTubeのMADを観て視聴。エモい感じで短い時間の中で起承転結が綺麗に収まっててあっという間だった。強いて言うなら時間を伸ばしてもうちょっと2人の関係を深掘りしてたら、もっと感情移入ができて泣け>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

3.8

シビラシステムは全く関わってこず狡噛慎也のための映画って感じでした。狡噛慎也はキャラとして凄い好きだけどPSYCHO-PASSの映画を見てるので一瞬でもいいからドミネーターなど観たかった。列車での戦闘>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

4.0

久しぶりのおっさんの登場で懐かしかったけど悲しかった。須郷さんが執行官になった過去の話で残酷であったけど面白かった。戦闘シーンの迫力、流石でした。

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

4.2

今回も主役は霜月監視官で毛嫌いしてた部分はあったけどこの映画で大分株が上がりました。ストーリーは尺の都合で主な戦闘シーン以外は秒殺で終わってしまっていたけど完成度がめちゃくちゃ高くて面白かった。霜月監>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

4.1

こうがみさんが出てくるだけでこんなにも話が面白くなるのは凄いと思う。PSYCHO-PASS好きなんだけど1期が面白好ぎた故にそれと比べてしまい毎回ハマりにハマれない。後佐倉さん演じるキャラが何も学んで>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥(くら)き夕闇のスケルツォ(2022年製作の映画)

5.0

普通にまた映画館でsao観てれ嬉しかった。
アニメしか観てないのでアルゴのキャラが全然わからなかったがこの映画で株が上がりました。ストーリーも前半攻略への問題や日常回で後半はバトルでした。映画を重低音
>>続きを読む

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

4.0

僕愛→君愛を視聴
ほんとに切なかった。栞と暦の関係もそうだけど瀧川さんが君愛ではどれだけ頑張っても報われなくて観てて悲しい。それでもやっぱ60年ぐらいずっと自分の誤ちを憎みもがいてる姿はほんと悲しくな
>>続きを読む

僕が愛したすべての君へ(2022年製作の映画)

4.1

僕愛→君愛で視聴
観た感想を言うと難しい単語が多くてストーリーが入りづらく感情移入をしにくい作品でした。歌や設定、ストーリーはめちゃくちゃいいのに理解が追いつかないのでモヤモヤする。でも伏線が回収され
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

3.6

面白くもあり面白くなかった。
前半色んな伏線貼ったり結構キツめのホラー演出が多くあり楽しめてたけど中盤のエモいBGMをかけた青春ストーリーや橋本環奈覚醒など尺の都合で粗さが出てきた感じが勿体なかった。
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.7

ミュージカルみたいでテンポ良く観やすかった。個人的にはオラフが可愛かった

映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年製作の映画)

3.5

ゲームの内容を映画にした感じなので新鮮さは無かったけど感動できた。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.5

主役は中村倫也さんではなく吉岡里帆さんでもなく行城理さんです。そんくらいいい味を出していてラストにあのシーンに行城理さんを出すあたり主役は柄本祐でしたね。ストーリーもバクマン!みたいにその業界の事を詳>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

5.0

さくたは自分を軽く見過ぎと一つのことに集中しすぎてその後残された人のことを考えないとこがイライラした笑。 失ってから気づいては遅く身近なものほど大切にしないといけないと感じた。まじでいい話で結末を予想>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.4

絵がすごいキャッチーで可愛いけどストーリーがちょっと重めで大人も楽しめる作品だと思いました。話はペンギンとちょいひねくれ出来杉とおっぱいとジャイアン達が丸い海からみんなを守る感じの話で初めと最後で言っ>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

3.5

前作の方が面白かった。
こちらで唯一良かったのは白石麻衣が襲われるシーンだけでした。

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

2.5

原作が超好きだったので視聴したけどこれなら3日間の幸福の方を実写化して欲しかった。
エモい感じやミステリやす感を出したいのはわかるけど眠たくなる。尺の都合でストーリーも結構違うしハッピーエンドで終わっ
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.5

ずっと一定のテンポで進んでるけど内容がエグすぎてギャップが凄くどんどん引き込まれていった。その分感情がずっと低迷してるので観終わったら後、無になりました。何も考えたくありません笑、あと橋本愛がめちゃく>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.8

アニメ12話観んのがめんどくさい人と復習がてら観るのはいいと思う。相変わらずライトよくわからんしどうやってかわしたかもわからんしエンドロールは最高やった。

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

5.0

YouTuberの方が進めてので観たら個人的にはめちゃくちゃハマった作品でした。作画も繊細で綺麗ですし(特に空や雲や海など)時間の表し方を月の満ち欠けなどで示していて観てておってなった。ストーリーはウ>>続きを読む

少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト 再生産総集編 ロンド・ロンド・ロンド(2020年製作の映画)

4.2

アニメとは違い尺の都合でバトルシーン多くその前の前置きの話など抜けててわかりづらなかったり感動が半減したりしてた。けどプラスアルファで細かいシーンが追加されたり最後に続編への演出もありそれ見るために観>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.6

原作の良さが全く出てない。実写版見る時間あるなら原作読んだ方がいい

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

4.0

ハリウッド版の進撃の巨人を見てるようでめっちゃおもろかった。日本の実写版の奴よりは100倍面白い。