さちえさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.8

組織ぐるみで教会が隠匿する神父から児童への性的虐待。これを記者たちが執念のジャーナリズムで世に暴き出す話。
これが実話だというから驚きです。警察は疑いだけでは捜査できない。こういう問題にこそ記者の真髄
>>続きを読む

デンデラ(2011年製作の映画)

3.0

姥捨て山に捨てられたおばば達が実はでんでらというばばあだけの集落をつくっており、自分を捨てた村への復讐を誓う、そんなお話しです。
姥捨て山に捨てられるのは70歳なので、でんでらにいるのは必然的にそれ以
>>続きを読む

ビーチ・シャーク(2011年製作の映画)

3.0

砂の中を泳げるようになった謎の鮫が発生。しかしバカ息子はビーチでパーティすることしか頭にない!そんな話でした。
CGがお粗末なのでだいぶ古いのかと思って見てたのですが2011年、意外と最近なんですね。
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.4

漫画は全巻読破していたので、累の醜さをどう表現するのか楽しみにしてました。でも…芳根 京子が美しすぎて、傷も現代なら形成外科とかで目立たなくできるのでは?というところが気になりすぎてあまり映画に集中で>>続きを読む

極道の妻たち(1986年製作の映画)

4.1

私が語るまでない作品だとは思いますが、とにかく岩下志麻が美しく、かっこいい!
こんな姐さんがいたら平伏しますわー。
かたせ梨乃も体はってます。
家にトラック突っ込んだりと派手なシーンもありますが、なん
>>続きを読む

1922(2017年製作の映画)

2.8

農場を売って都会に出たい妻を、農場を守りたい夫が息子を巻き込んで殺害した話。
最初から最後まで終始暗いじめじめした雰囲気。
坂を転がり落ちるように人生ダメになっていく親子。
スティーブン・キング原作の
>>続きを読む

サイトレス(2020年製作の映画)

3.6

何者かに教われて盲目となったヴァイオリニストの女性の話。
90分と短めでサクッと見られるのがいいです。
盲目である主人公の女性の想像が表されているので、画面にうつっているものが事実とは限らないんですよ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

2.9

ホラーかと思ってたら完全にコメディ。
突っ込みどころ満載です。
そしてすごくシュール…。
何ともレビューが思い浮かびません…。

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.3

最初はコメディかと思い込んでみてましたが、最後はジーンとさせられました。
出演陣も豪華です。
クリマスマ前にみればよかった!(>_<)

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.2

ヘレディタリー継承が面白かったのでレンタルして見ました。
絵柄は北欧の田舎で緑が豊かでとても綺麗だし、女の子たちが花輪を被って踊ったりと映像自体は朗らかでしたが、何だか不気味な雰囲気はガンガン出てまし
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

超有名作がやっとネトフリで見られるようになったので見てみました!
1回目は何だかよくわからないけど気持ち悪い…
2回目は、あぁ!そういうことか気持ち悪い
3回目は考察サイトを読んでから、なるほどなるほ
>>続きを読む

ジェラルドのゲーム(2017年製作の映画)

2.8

スティーブン・キング原作!につられて見てみましたが…ちょっと期待してたのと違いました。

不幸な事故?が重なって、人里はなれた別荘のベッドに手錠でくくりつけられたままのたった一人残されたヒロイン。気を
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.8

Netflixオリジナル作品ですが、非常に面白かったです!
ネタバレしてしまうと一気に面白くなくなってしまうので多くは語れませんが…最後の最後まで心拍数上がる映画でした。
主演女優2人の演技力の高さも
>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

2.1

としまえんには呪いがあって…という設定ですが、呪いよりもお化け?よりも主人公女子グループの友情の薄っぺらさが一番恐かった…
呪いや幽霊の描写はまったく恐くなかったです💦

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトル見て、貞子はわかるけどカヤコってどんなだっけ…と調べまして…クリスマスなのに朝から呪怨シリーズを一気見(予習)してから挑みました。
化け物には化け物をぶつけろ!!で爆笑。
タイトルなのに実際貞
>>続きを読む

ブーブル(2020年製作の映画)

3.2

初インド映画です。
インド映画は必ず中盤で歌いだして踊り出すシーンがあるものだと思っていたのですが、そのようなことはなく終始シリアスかつ重苦しい雰囲気でした。
題材がシリアスなものだからでしょうか。
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.9

最近ホラーばかり見ていたのでたまにはコメディを…と思い視聴。
結果、すごく面白かったです。
シュールなギャグをどの役者さんも真面目に体当たりで演じており、非常に好感が持てました。
どの役もキャラが立っ
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

4.2

題材が好みの精神病棟、そしてアマプラで星4つだったので見てみました。
詳しく書くとネタバレとなってしまうのでぼんやりとした感想になってしまうのですが…面白かったです!
時間は少し長く感じましたが、わり
>>続きを読む

丑三つの村(1983年製作の映画)

2.4

だいぶ古い作品だな~と思いつつも、題材となってる事件が気になって視聴。
主人公は結核により兵役にいけなかったことから劣等感を抱き、夜這いも断られ、凶行に至る訳だが…
あまりに殺人に走る同機が、自分勝手
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

3.5

感情がない、という難しい役どころを生田斗真がいい演技してたと思います。
世の中には痛覚がない人間はまれにいるようなので、感情がわかない人間もいるのかもしれません。(感情がないということは何も興味を惹か
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

今年の夏、アマゾンプライムで「us」を見て面白かったので同監督の今作品はずっと気になっていたのですが、いつまにかアマゾンプライムで見放題になっていることを知り視聴しました。
「us」に比べるとスプラッ
>>続きを読む

カーゴ(2017年製作の映画)

3.4

元が7分の短編動画だったとのこと、道理でストーリーがわりとスカスカしているというかいい意味で、あっさりしている理由がわかりました。
あまり激しい描写もないのでゾンビが苦手な人でも安心してみられる動画だ
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.9

面白かったです。
冒頭から既にパンデミックでゾンビウロウロなのが話が早くて楽しい。
新感染でも思ったけど韓国のゾンビってほんと足早いし朝日にも強いし無敵…と思いきやHPは普通の人並みだったりする。
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.3

誰もが羨みそうなお金持ちで美男美女の素敵な夫婦が結婚して5年目、突如奥さんが失踪。全米の注目ニュースに。
少しずつ明るみになる夫婦事情。
旦那が悪か、奥さんが悪か。
ラスト直前の「結婚てそういうもので
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.3

子供からのクラスの皆もみてるヨーのお決まりのセリフで漫画もアニメも知らないのに観に行くことに!
親友が二種免合格したのでそのお祝いも兼ねて3人で観てきました。

観る前→なんかこれめちゃ売れてるらしい
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.3

文句無しに面白かった!次々と新しく話が展開していくのでなかなか先が読めずラストまでドキドキしっぱなしでした。パソコン画面の中でドラマが進んでく撮影手法もとても斬新でした。ストーリーも演出も高評価なのが>>続きを読む

サニー/32(2018年製作の映画)

2.9

一言で感想を表すと、詰め込みB級スプラッタ。
前評判なしで観賞。主役が某アイドルグループの子だったので、あまり期待せずに再生ボタン押しましたが、結構豪華な俳優さんたちと監督さんだったんですね。
結構難
>>続きを読む

花宵道中(2014年製作の映画)

2.8

安達祐実がとにかく美しい映画だった。童顔なのは隠しきれませんが、そういうのが好きな客もいたのでしょう。
子役のイメージを払拭するために脱いだんでしょうか??
ストーリーに関してはわりとありがちかなーと
>>続きを読む

Another アナザー(2011年製作の映画)

1.0

原作とかコミカライズを読んで、はなしがある程度わかってる人向けなのかな?
原作未読の私には最初から最後までちんぷんかんぷんでした。残念…。
橋本愛と加藤あいは可愛かったです。

トゥルース・オア・デア ~殺人ゲーム~(2017年製作の映画)

2.4

前半は何が始まったのかさっぱりわかりませんでした。
途中から、あーなるほど、となり。
挑戦と真実、中にはドキドキハラハラするのもあったけどこうなるかぁ?というものもあり…
そしてラスト、あれどうなっち
>>続きを読む

蟹工船(2009年製作の映画)

3.0

けっこう豪華な俳優さんでかためてますね!上映時は話題になったのでしょうか?
公開当時は会社と家の往復でTVもなかったので全く存在を知りませんでした。
自決前の木村さんちの妄想等前半は、もしかしてこれお
>>続きを読む

インシディアス 序章(2015年製作の映画)

2.9

序章、第二章とくらべると少し物足りなさを感じたような…
あのお付き?の2人とはここからの仲なのですね。
なんとなく主人公に感情移入できなかったせいか盛り上がれませんでした…
あとお化け屋敷的な怖がらせ
>>続きを読む

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.4

昨日に引き続き親友と同時視聴しました。でも2作目だからかな?1ほどは恐くなかったです。
1からの伏線も回収されていてよかったです!やはり続きものの醍醐味ですね。
途中でご遺体が大量に座ってるシーンはう
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.7

恐いので親友と一緒に休憩入れつつ観賞。
ん?思ったより恐くないぞ?と途中で寝落ちしたり親友との話に夢中になったりで最初に戻ったり色々ありつつやっと最後まで観賞。
オープニングのおばあちゃんの顔は3回見
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

4.0

最後まで母親を好きだといい続けた周平に号泣…。でもこれは母による外界からの隔離による母から見捨てられたら行き場所がないという子供特有の母にすがる気持ちとか、母には僕がいてあげなきゃという共依存や、冬華>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

1.0

残穢の続編?という形なんですね
ただ一つ一つがすぐにオチがわかるようなもの、ありがちなものばかりで正直退屈でした(辛口すみません)
ギリギリ印象に残るのはお墓で遊んでる子供達の話でしょうかね…
最初の
>>続きを読む