さちえさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ヒトコワ2 -ほんとに怖いのは人間-(2013年製作の映画)

2.8

10分程度の短編を集めた1時間くらいの短めホラー映画。
内容はトリハダの劣化版といった感じだが、グロ度はこちらの方が上。
恐さでいったら一番最初のペットモニターの話が一番恐いかなぁ…。

モテキ(2011年製作の映画)

3.3

原作未読。モテキという題名とオープニングの担がれてるシーンからよほど女子が入れ替わり立ち替わりで寄ってくるのかと思いきや、そうでもなかった。原作ではモテてるのかな?
途中で主人公が意外と歳いってること
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.6

原作は序盤だけ読みました。木梨さん久しぶりに見た気がしますが演技上手いんですね。
最初は木梨さん演じる主人公が家族からも勤務先でもバカにされて胸が痛くなりました。こんなに虐げられてても力を手に入れると
>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

3.3

約30分のショートムービー。
短いけど健太郎さんが家にいついてる謎も家族が健太郎さんファーストな理由もちゃんと解明されて起承転結がある映画。
後半、家族のジリジリ感が伝わってきてしんどい💦これは短くな
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.8

篠原涼子が母親の入院先で高校時代の仲良しグループの1人と再開。余命わずかな元同級生のために他のグループメンバーを探すという内容。
高校時代と大人時代のシーンが交差して流れるのだが、高校時代の役と大人に
>>続きを読む

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

2.9

自殺未遂後、意識が戻らない綾瀬はるかのためにセンシングという意識のなかに入り込む技術を使って佐藤健が綾瀬はるかの意識の中に潜り込む話。
ありがちな設定ながら、うまく使えばシリーズ化もできそうな設定だけ
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.5

あまり見ないアクションものですが、よかったです。
地球に住む貧困層と宇宙に住む富裕層。宇宙には優れた医療技術があり、不治の病におかされた人々がそこを目指す。
アクションシーンは派手で見応えがあり、何故
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.0

ストーリー的には童話の人魚姫をなぞってます。予想以上にミュージカルだった。
美しさより生臭さを感じる映画でした。好き嫌いがわかれそう。
後半の人間になるシーンは手抜きすぎないか…。魚だから痛覚鈍いのか
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.0

オススメいただいたので視聴しました✨
これは名作です!
ちょうど90分という短めな映画でしたが、それを感じないくらい濃厚で余韻の残る作品でした。
最初から最後までずっと続きが気になる展開でどんどん引き
>>続きを読む

パラサイト 禁断の島(2019年製作の映画)

2.5

父親の死から立ち直るために主人公が参加してるセミナーで、何故か数日間の無人島体験が始まる。無人島だと思っていた島には母娘が住んでいて…という話。
何か面白くなりそうな要素があるのにあんまり面白くない残
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ボックス(2016年製作の映画)

3.2

ヒッチハイクしてた女性が拉致されて監禁される話。実話というのが恐い!
箱に閉じ込めて、組織ぐるみの犯行と信じ込ませて洗脳。7年の監禁。
後半は実家に1日だけ帰してもらうも組織を恐れて本当のこと言い出せ
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.3

パンズラビリンスの監督が関わってるということで視聴。
やっぱりホラーよりダークファンタジーよりでした。でも原作が児童文学作品だとか。児童が見たら立派なホラーだろうなぁと思う。
色んなタイプのちょいこわ
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.1

これの直前に見たマップトゥザスターズでちょっとしんどい気分になったので、気分を変えたいと思い映像が美しいと評判のこちらを視聴。そしたらたまたま主人公が同じ役者さん…
でもお城や食器等、ファンタジー色が
>>続きを読む

マップ・トゥ・ザ・スターズ(2014年製作の映画)

2.9

ちょっと難しかった…。
ハリウッドのセレブたちの話だが、言葉遣いや言動がやたらと下品なのは風刺か何かなのかな?
子供が薬漬けだったり、女優が友達の不幸で役が回ってきたあとお気の毒に…と言いながら1人に
>>続きを読む

放射能X(1954年製作の映画)

3.6

放射能の影響で3メートルほどの大きさまで巨大化したアリと戦う映画。
およそ70年近く前の映画と思うとすごい傑作に思える。
ヒロインが強気な博士という設定も当時では斬新だったのでは。
巨大アリが左右にモ
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.8

モデル界のドロドロした女の闘いモノかと思ってみてたら、それをはるかに超越したグロにぶつかりました。
最初意味がわからなすぎて、現代美術ゾーンに入ったのか?これは誰かの夢オチか??とか色々考えたのですが
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.0

水泳選手の主人公が、父が音信不通との話をうけ、父の家まで行ったらワニ大発生してた、という話。
主人公が水泳選手という設定をいかして、泳いでワニから逃げるところ、かっこよかった!あとワニの造形がすごくリ
>>続きを読む

膨らみ(2018年製作の映画)

3.3

たった3分のショートムービーですが…これは恐い!音楽も恐い!
しばらく布団が丸まってたら恐怖感じそう…。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.7

社長の家に招かれた主人公。行ってみるとよくできたAIを備えたアンドロイドがいて、アンドロイド相手にテストを行うことに。
建物がオシャレで外の景色も非常に美しかった。アンドロイドのエヴァも体が透き通って
>>続きを読む

ブラインドネス(2008年製作の映画)

3.0

急に人々の目が見えなくなる世界で、唯一目の見える女性が1人という設定。
中盤の隔離病棟はなりふり構わなくなった人間の嫌なところがこれでもかってくらい描写されてしんどくなった。
後半の街に出るところは週
>>続きを読む

エクステ(2007年製作の映画)

3.3

あの園子温監督の作品。
やっぱりゾクゾクするような嫌悪感があります(褒め言葉)。
栗山千明も子役の女の子も可愛かったですが、大杉漣が振り切りすぎて存在感を全部持ってった感じ。
恐いけど笑える不思議な映
>>続きを読む

ポゼッション(2012年製作の映画)

2.8

悪魔系のホラー映画。
実話ってどこまで実話なんでしょうね。
オーソドックスな悪魔祓い系の内容であまり目新しさはありませんでした。
でも子役の子は頑張ってたと思います✨

殺人の告白(2012年製作の映画)

4.0

オススメいただいたので視聴しました。
序盤でなんとなく既視感…と思ったら、藤原竜也の22年目の告白のオリジナルだったんですね。
日本版よりアクションシーンに力が入っていて、車のシーンや終盤、かなりハラ
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.4

アフリカから持ち込まれた猿一匹によってアメリカ内で感染爆発が起きる話。
冒頭のアフリカのほとんどの人が感染してしまった村を爆破して封じ込めはあまりに非人道的だけどアメリカならやってしまうのだろうか💦…
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.8

ハンニバルレクターものの最新版です。
おばさまが日本人だったのが意外で好感触でした
あの、アンソニーホプキンスのレクター役を演じるということで、若い役者さんもプレッシャー等大変だったろうなぁて思って
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.0

自殺したい子供達が集団自殺をはかるために廃病院に集まるが、12人のはずが13人いる!?となって…。
低評価ですが、私は飽きずに観られました。推理的要素もあるのですが、サクサク謎が解けてどんどん進んでい
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.6

本は読んでたのでオチは知っていたのですが…やっぱり面白かったです!映像だと更にわかりやすい。
これは何の前知識いれずに見るのがよいと思います✨
何も調べずに見てもらいたい作品です!

何者(2016年製作の映画)

3.4

キャスト豪華!
何者って題名だけで見てしまったのでサスペンス系かと思ったら、開始5分で、あ、これ自分探し系のやつか!となりましたが、そのまま見続けたところけっこう面白かったです。青春してるなぁ…と。
>>続きを読む

レリック(1997年製作の映画)

3.3

いかにも90年代のコテコテのB級パニックでした。夜中のテレビでやってそうな。
博物館の研究所に古代の生き物が運ばれてくるが箱は葉っぱだけ、中身はなく…。
これ系にありがちなヒロインがキャーキャー騒いで
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.8

オススメいただいた映画で観賞しました✨
これは…めちゃくちゃこあい!
冒頭の巨体男が出てきたところでゲーム、デメントのデビリタス思い出しました。モデルなのかってくらい似てます。人形と人間の区別がつかな
>>続きを読む

ベルリン・シンドローム(2017年製作の映画)

2.3

旅行中の女性が旅先で監禁される話。
知らない人についていってはいけない、ということがよく分かる映画。
いまいち盛り上がりに欠けるところがあり、中盤少し 飽きてしまった。
監禁してる男性は学校の先生だが
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.5

過疎の進む町が出所した殺人犯6名を受け入れる話。
一緒に働いてる人、隣に住んでる人が実は元殺人犯だったらどうするか…。自分だったらどうするか検討もつかない。初対面か、ある程度仲良くなってからかで、また
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.4

主役の方はこの映画のために30㎏減量されたそうで…ほんとにガリッガリで不健康そうで役作りが凄すぎます。今にも倒れそうです。
ストーリーは悪い夢を見てるようなふわふわした不気味感が終始漂ってました。1年
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.9

東大卒業したものの定職につかずぶらぶらしていた主人公が銭湯でバイトを始める。同時に彼女もできて、ささやかながら順風満帆に見えたが、バイト先の銭湯は実は殺し屋稼業もやっていて…。

すごく面白かったです
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

ソウシリーズの監督作品ということで観ましたが、今作は特にグロもなく安心して見られました。
代わりにストーカーが透明人間になってストーキングしてくるという内容で焦燥感と絶望感が半端なかったです。
主人公
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.3

おすすめ頂いたので観賞。
30年の時を超えて繋がる父と息子。
1つの災難を回避したら、また他の災難が、とバタフライエフェクトが好きな人はハマれると思います。
最初は感動SFものと思ってましたが中盤から
>>続きを読む