さちえさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

いやっっ…こわかった…😭
不気味感の強いホラー映画としてはダントツかも…
レビューをいくつか読んだ上で観賞したので、オチはなんとなく予想できてたから、心の準備しながら観てたのにやっぱり観たことを後悔す
>>続きを読む

ムカデ人間3(2014年製作の映画)

1.4

何か…1,2ときて3はどれだけムカデムカデしいのかと思いきや、一気にトーンダウンした感が否めません…
むしろムカデ人間の存在はオマケにすら感じました💦残念です😢
とりあえずやたら明るく狂った刑務所を延
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

2.4

いや!いやいやいや!
す…すごいもん観ちゃった…🤣て感じ
前作もグロかったけど次元が違いすぎる💦
とにかく汚ならしくて笑った😅
主人公のおじさんは子供向け番組にも出てる普通?の俳優さんらしいけど…
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.5

昔も一度見たけどあまり覚えてないので、3を見るために1から観ました❗
なんじゃこりゃ😅
繋げちゃダメだよ繋げちゃー
そして警官も出てくるけど色々とひどい…
とりあえず真ん中のお姉さんが可愛そうです😢❗

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

新作の公開日発表に合わせて?配信が始まってたので試聴しました。
期待どおりの幻想的な映像が美しかったです✨
ハリーポッターより大人向けなのか、子供は途中で飽きてしまったようでした💦
ラストはパンが食べ
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.4

リアル脱出ゲームな映画。
わりとありがちな題材ですが、各部屋がバリエーションに富んでいてセットも豪華で観てて飽きないです。
オチまで含めて王道!って感じでした。

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.8

主人公が光に包まれた謎の空間の調査に向かう話。監督はエクスマキナのアレックスガーランドです。
未知の生物とか大好物なので謎が次々わいてくる前半は単純に面白かった✨
後半は抽象的になって目新しさもあまり
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.4

彗星衝突という地球の危機を察知した落ちこぼれの天文学者と教え子が、世界中にその事実を伝えようと奔走する物語。
主役はレオナルドディカプリオ(こんな地味で冴えないディカプリオを見るのは初めて)。まわりも
>>続きを読む

いなくなれ、群青(2019年製作の映画)

2.3

島に住む人はなぜ島にいるのかわからない、島は魔女に管理されていて島から出るためには自分がなくしたものを見つけなければならない。

というあらすじを読んで謎解きミステリーにワクワクしながら見始めましたが
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

2.9

主人公である医者が夜勤中に、銃を持ったピエロが病院に入ってきて閉じ込められるお話。
ピエロの造形がいまいちかっこよくなくてB級臭がするけれど俳優陣は流行りの人でかたまってます。
残念ながら自分は途中の
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.5

世界各地に未確認飛行物体が現れ、言語学者の主人公がタコ型宇宙人の言葉を解読する話。
SFパニックものかと思っていましたが、そんなシーンはなく淡々と静かに話が進んでいく感じでした。
墨で文字書くところと
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

目覚めたら1つの階層に1部屋の塔の中。部屋の真ん中に空いた穴。穴を通って上から降りてくる食事(上の人の残飯なので汚い)。1ヶ月ごとにランダムに変わる階層。
CUBEみたいないきなり訳わからん場所に放り
>>続きを読む

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

3.1

売春島の置屋の話。演技力の高い豪華俳優陣ながら、ストーリーが抽象的で難しく少しぼんやりしてた気がします。時代設定が昭和なのか現代なのか、いぶきの病気は何なのか、等細かいことが気になってしまいあまり集中>>続きを読む

スペル(2020年製作の映画)

3.0

スパイダーマンの監督こんなB級チックな映画も撮るんだぁ…と思って観てたところ同じ題名の別物を観てたことに半分経過したあたりでやっと気付きました💦
夜中の2時くらいからテレビでやってそうなコテコテのB級
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.6

ビートたけしの自伝を劇団ひとりが映像化。自分は特にお笑い好きとかたけしファンではないのだけれどランキング入りしてたので観てみました。
観賞前にたけし役が柳楽優弥と知り、え?もうちょっと見た目寄せた俳優
>>続きを読む

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.0

サイコパスと題名についてるけどあまりサイコパス感を感じられませんでした。
せっかく目力の強い不気味感醸したら凄そうな女優さんなのに合間合間でマーの過去を丁寧に描写してるので、あーこういうことがあったか
>>続きを読む

悪のクロニクル(2015年製作の映画)

4.0

以前オススメいただいたので試聴✨
主人公である昇進間近の刑事がいきなりタクシーの運転手に襲われ反撃の結果誤って殺してしまいます。ここできちんとした対応してれば昇進はなくなっても正当防衛だったかもなのに
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.6

緊急ダイヤルのオペレーターである主人公が誘拐されたと思われる女性から電話を受けて…というワンシチュエーション映画。
電話のやり取りだけで話が進んでいくのだけど、もう少しってところで電話が切れたり、かか
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.8

マイホームを探す夫婦がお家見学に行ったら帰れくなくなった、というお話。ハンコのような家、置き去りの赤ちゃん、いつのまにか配給されている食事…世にも奇妙な系の話は大好物なので面白かったです!
主人公のご
>>続きを読む

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

2.8

パージ4作目。4作目だけど時系列的には1作目の前、パージ発祥のお話。
パージ自体が年に一度の12時間だけ人殺しても何やっても許されちゃうという設定一本勝負のお話なので、やはり4作目だと新鮮味も薄く少し
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.6

子供の付き添いで観に行きました。子供向けと思ってたら何とも切ない気持ちにさせられた前作と比べると今作は起伏が少ない印象でしたが、その分まったりと安心して観ることができました。
絵柄は安定の可愛さで、タ
>>続きを読む

ヘンゼルとグレーテル(2007年製作の映画)

3.4

題名の通りメルヘンな世界観の映画でした。
事故にあった主人公は森に迷い込み、お伽噺に出てくるような洋風の建物にたどり着きます。そこへ絵に描いたような幸せそうな家族が住んでいて…。
韓国ホラーということ
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.8

3回目の視聴です。すごくお気に入りの映画なのに何故か今までレビューしてませんでした。
内容は検視官の親子が台風の晩に運ばれてきた身元不明の遺体を解剖をするお話。ほとんどが解剖室の中で話が進んでいくので
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.3

夕焼けの詩(映画、三丁目の夕日の原作)を描かれていた漫画家さんの作品が原作の映画ですね。私が幼少の頃、昭和30年代生まれの母が西岸良平の漫画にはまっており、私も付き合って読んでましたが、成人してから次>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

2.9

救いが無さすぎて…大ダメージ。
モデルになった実際の事件よりはマイルドになってるらしいけど…。
子供達の苦しんでるシーンが丁寧に描写されてる反面、大人の心情が汲み取れるシーンは大幅に省かれている。近所
>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.5

前半から一気観しました。
犯人は比較的早めに判明しますがその後の流れにはジリジリハラハラしました💦
捜査2課長のサンドバッグ状態も観てて辛かった…。
前半と比べると展開が早く集中して観られましたがやっ
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.4

5~6年前、会社の交通安全教室に来た警察の人に配られたクリアファイルにこの映画のポスターが印刷されてました。
警察も映画の広告とかするのかぁ…いつか観ようかなと思いつつずっと観てなかったのを思い出して
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.8

普段ラブストーリーは観ないのですが、原作百田尚樹と聞いてベタベタなラブストーリーはないだろうな…と思い観てみました。
結果、期待以上によかったです!
絶対泣かないだろうと思って観てたのに不覚にも泣いて
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.4

容疑者Xの献身が面白かったので続けて観ました。
今作はちょっとところどころ納得いかないところがあり…、それでも全体的に面白かったです。
重たい話でしたが美しい海の風景で癒されました。
主人公が少年の海
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.8

ドラマの方を見てないので後回しにしてましたが、もっと早く見ればよかった!と思うくらい面白かったです。中頃でなんとなくオチが読めるくらい丁寧にヒントが散りばめられてますが、そのオチが大胆すぎるのでネタバ>>続きを読む

奴隷区 僕と23人の奴隷(2014年製作の映画)

3.0

友人が本郷奏多大ファンなので見てみました。
評価が最初から悪かったので中身はあまり期待してませんでしたが、その分楽しめました。というか、漫画も読みましたが漫画の中身がB級っぽいので映画の中身がこうなる
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.2

第72回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞し、シッチェス・カタロニア国際映画祭でも監督賞を含む3冠を達成し数々の映画賞を受賞した怪作と言われている当作品ですが、自分にはいまいち凄さがわかりませんでした(>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.6

これ系は前情報なしで見た方が面白いやつです!
まったくレビュー等読まずに観賞しましたが、途中まではホラー要素ゼロで、おや?ジャケットで決めつけてたけどこれホラーじゃなかったのかな?と思いましたが…シン
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.9

1999年、2005年、2019年と3つの時代に分けて綾野剛演じる主人公を通してヤクザの衰退を描いた映画。
ヤクザといえば昭和の映画かゲームの龍が如くくらいの知識しかなく古いイメージで止まっており、現
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.5

子供が見ていたので横から視聴。子供向けかと思いきや大人じゃないとわからないようなネタもところどころに見られたので(エルヴィスプレスリーのシーンが秀逸!)大人も見られるように作られてると思います。
全般
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

4.0

主人公の北川景子は事件を追う公認心理士。父親殺害容疑で逮捕された女性役は芳根京子、その女性の弁護士に中村倫也、主人公の夫は窪塚洋介。逮捕された女性の母親は木村佳乃、と非常に豪華なキャストでした✨
話の
>>続きを読む