さちえさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ホステル3(2011年製作の映画)

2.2

ネトフリにホステル2がなかったので、1から3に飛びました。
あれ?こういう話だったっけ?
だいぶ1と雰囲気違うような…
殺し方はバラエティー豊かだけど、グロ表現は少し抑え目にしてあるのかな?
グロ耐性
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.8

なかなかジョンコナーが出てこなくてジリジリしてましたが、このマーカスライトというのもなかなか魅力的なキャラですね。次回作にも出るのかな?
とにもかくにもジョンコナーがイケメンに戻ってよかったぁぁ(T_
>>続きを読む

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

3.4

寝る前なので大好物の頭空っぽにして楽しめるB級ホラー映画を堪能。
主人公が入った森には食人族がいて…血飛沫ぶしゃー、刃物ザクー、うわぁ…恐い恐いと楽しめました。
食人族の家の描写がけっこう細かく、小物
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

名作と有名な作品で、知人にもおすすめされていたにも関わらずずっと見るのを後回しにしていた作品。
これの前に「ピエロがお前を嘲笑う」という映画を見てしまい、その主人公の部屋にファイトクラブのポスターが貼
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

なかなか難解な映画でした。何が真実で何が虚構なのか?
最後の女性捜査官の行動も見抜いてたのか見抜いてなかったのかわからず。
考察サイトをじっくり読んでもう一回最初から見始めないと私にはさっぱりわからな
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.0

まず…ジョンコナーがなんだかかっこよくない…(T_T)見た目だけじゃなくて動きとかも機敏さがなくなったというか…
いまいち新キャラのヒロインもギャーギャーうるさい感じの女性で、ジョンとヒロインの二人に
>>続きを読む

ディストピア パンドラの少女(2016年製作の映画)

2.3

ゾンビ映画。でもすごくゾンビ弱い!これじゃドキドキハラハラしない!
主役の女の子と先生の結び付きが非常に強いのは伝わってしましたが、今後どうなるのでしょう…
続きが気になる作品でした。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.2

小学3年生くらいの頃?(年がばれる)母親に連れられて映画館で鑑賞しました。
開始から終わりまでドキドキの連続で夢中で見続け、そして最後にボロ泣き。
エンドロールの間も、他の観客が全員退出する間も延々と
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.3

シリーズだったんですね、いきなりこれから見てしまった(>_<)
でも充分楽しめました!
もはや爽快なくらいにポコスコと血飛沫がとびまくる。
グロいとかじゃなくて特撮もののミニチュアの爆発シーンを見てい
>>続きを読む

アニマ(2018年製作の映画)

2.5

色合いは全体的に暗いけどおしゃれ。
これがスペイン映画というものでしょうか?
前半は登場人物もなにをしているのかちんぷんかんぷん。
でも後半で謎が溶けます!
最後はすっきり!
ホラーと思ってましたがホ
>>続きを読む

パラメディック -闇の救急救命士-(2020年製作の映画)

1.8

登場人物みんな胸糞…
暴力的でモラハラ気味の主人公
浮気彼女
同僚の彼女を寝とる男
犬を一晩中置きっぱにして鳴かせとく老人。
癒される人がまったく出てこないんですが(>_<)!
主人公は序盤で半身不随
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ2(2012年製作の映画)

2.5

前回のほうが面白かったな~
見たことを損するレベルではないけど、もうちょっと1に寄せてほしかったかな。
主人公陣が大学サークルのノリでウェーイだから年齢的に私のほうがついていけなかったのかも!?
前作
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

これを見たのはもう何年も前なのですが、マイフェイバリットにいれたくて今更ながらレビュー。
見てもらえば素晴らしさがわかるはずです。だからあえてレビューはしません。
これについては1人でも多くの人に見て
>>続きを読む

ワウンズ: 呪われたメッセージ(2019年製作の映画)

1.2

うーん、よくわからなかった。
考察サイトを見ても難しい…。
かといって2回見るのもだるい…
スッキリしなくてもいいから陰惨な雰囲気映画が見たい!という人向け?
虫には注意!!

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.6

ポンジュノを初めて見たのは15年近く前、映画館にて、殺人の追憶でした。当時学生だった私は監督が誰かなど気にもとめてなかったのですが、監督兼主演だったのですね。
親しみやすい顔のありがちな顔したおっちゃ
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.6

何が恐いかってこれが実話だということ。
アンジェリーナジョリーのおかれた境遇は心が折れるの連続です。
当時の警察はこんなに腐敗していたのか?
精神病院もずぶずぶじゃないですか。
牧師や先生が良心。人は
>>続きを読む

ディアボリカル(2014年製作の映画)

4.0

評価も低いし、これは私の大好物のB級ホラー映画!とワクワクしながら酒を片手に観賞。
変なの出てくるし、シングルなんだし、ママンこんな家欲しがる人にくれちゃいなよーと思いながら見てたら何だかSFチックな
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.0

SAWシリーズほどではないが、かなりのグロ度。これは寝る前に大変なものを見てしまった(>_<)
伏線はきっちり回収されててよい。
日本人の女の子可哀想や…。

カムガール(2018年製作の映画)

3.2

面白かった。過去にチャットレデイ(アダルトなし)をやったことがあるので、ついつい主人公が順位を上げることに必死になっていくところに深く共感。
私の場合その一喜一憂がしんどくてすぐに辞めてしまったが。
>>続きを読む

ザ・サイレンス 闇のハンター(2019年製作の映画)

2.8

クワイエットプレイスみたいな音出しちゃいけない映画。
主人公の家族愛は素敵だったけど、事故っちゃったおじさん…、家族に家を乗っ取られたおばちゃん…、可哀想だった。緊急事態には仕方ないということでしょう
>>続きを読む

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

3.0

おっさん4人組が山登りする話。
見殺しにしてしまった友達への懺悔の登山なのかな。
カルト宗教好きとしては、山の神を崇める村民のシーンもうちょっと掘り下げてほしかった。
あと神様の設定ももうひと捻りほし
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

3.5

舞台はほとんどエレベーター内だけど、警察も有能だし、テンポよくとんとん話が進むので、こういうのにありがちな仲間割れで無駄に時間使われるみたいなシーンも極力抑えられていて、イライラせず最後まで見られた。>>続きを読む

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

3.0

病気の子供が治療として山奥の病院に閉じ込められる話。
こういう陰惨な雰囲気大好物。
お決まりの幽霊とか、前の患者はどうなったの!?とか、無理やり治療を受けさせようとする怪しい医師とか、期待どおりの雰囲
>>続きを読む

アポストル 復讐の掟(2018年製作の映画)

3.4

カルト宗教に孤島。
シチュエーション的にものすごく好きなパターンなのでスコアも星1つくらい甘くなるわけだけど…話の内容としてはとっちらかってる感じが否めなかった。
もっと宗教色出してほしかったし、女神
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.9

面白かった!2時間があっという間
主人公のお友達の女の子が可愛くてお気に入り。前半は女子二人のやりとりに癒され、後半はバトルシーンが白熱
主人公はチートレベルの俺ツエー系で子供も好きそうな展開だけど、
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.1

クワイエットプレイスの視覚バージョン?
子役2人がとっても可愛くてお母さんの言うこともきちんと聞いてくれてよかった。
過去と現在のシーンを交互に流していくのだが、どっちもハラハラしっぱなしで非常に体力
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.2

盲目の元軍人のお爺ちゃんのおうちに主人公が強盗で入ったら、お爺ちゃんはスーパー強かった!って程度の予備知識で、それ別にホラーでもスリラーでもなんでなくない?と思って見始めたら……
予想の斜め上をいった
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.9

予備知識なしで見るとすっごい面白い!
開始15分で何これ?何この人たちってなって、後半は場外乱闘で大盛り上がりです。
ラストのオチはご自身で確認してください。人それぞれでしょうが私は爆笑しました。
>>続きを読む

スノーマン 雪闇の殺人鬼(2017年製作の映画)

2.6

北欧の雪景色や建築物がとてもおしゃれ!
でも肝心の中身はちょっとまとまり感がないというか…
犯人は最後までわからなかったのでビックリしたけど、その他のミスリード?の中に色々よくわからない点が多く
かと
>>続きを読む

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

2.4

イマイチ心に響かず……無念。
映画を通してほぼ一部屋の中で撮影されるので何も知らないで見たときは超低予算B級映画と思ってましたが何だか色々賞を取っているようです(>_<)
始まりから不穏な空気、最後の
>>続きを読む

キュア ~禁断の隔離病棟~(2016年製作の映画)

3.8

前半の風景の美しさと序盤から漂う不穏な空気にワクワクして一気に引き込まれた。
中盤からは痛々しいシーンやグロ多め。
わりと早い段階からオチは読めてしまってたのでラストは予想通りの連続、尻すぼみな感じで
>>続きを読む

呪われし家に咲く一輪の花(2016年製作の映画)

1.5

雰囲気ホラー映画。
ちょっとナルシストな主人公が何考えてるかよくわからない。
館の主も何かんがえてるかわからない。
洋館の風景を見たいといってもそんな豪邸でもないし…なかなか見所の難しい映画でした。
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.0

ただ酒飲みながらぼーっと見てる分には楽しかった。
時間の歪みとかタイムリープとか考え始めるとあっというまに難解に。
結局石はなんだったのか。
最後はハッピーエンドなのかな?

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.8

派手な爆発シーン、人体捕食等が随所に織り込まれた良質B級映画?
夏にキャーキャー見るのがおすすめ
コックお気に入り
最後の女博士の行動は謎でした

ロサンゼルス女子刑務所(2014年製作の映画)

1.9

ホラー要素はなかった
何でおすすめに出てきたのか…
最後はハッピーエンド?でよかった