さちえさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

二重生活(2016年製作の映画)

2.9

私も哲学科出身ですが…正直ちょっと尾行を論文に、というのは難解でした…。
訳なき尾行。自分がされたらすごく怖いですよね。色々問題は生じないのでしょうか(^-^;
最初から門脇麦は対象者Bを狙うべきだっ
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

3.5

それぞれが独自のスタイルを持っているバラエティ豊かな殺し屋が出てきて楽しめました。キャスティングがよかったと思います。
山田涼介も浅野忠信もアクションシーンよかったし、吉岡秀隆の地味な感じの押し屋もこ
>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

4.2

結婚直前で婚約者に失踪された主人公は、父子家庭で育っており、父の部屋で偶然ユリゴコロと書かれたノートを見つける。
内容は心の動かない幼い女の子が生命の死(というか殺害)や血によって少しずつ心を動かせる
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.3

万引き家族を撮られた監督さんの作品ですね。
他の方と同じくモヤモヤが残りました。が、監督はインタビューで「取材を通して出会った弁護士がみな判決の後にもしかしたら…という釈然としない感情を残しながら次の
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

2.8

2回目の視聴。1回目はながら見だったので今回はじっくりと。
ネットって、メディアって、恐いなぁ…と感じる作品。
あと同じものでも人によって見えかたが全然違うのがよくわかる。
にしても、犯人、あんなに念
>>続きを読む

Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年製作の映画)

3.0

ネトフリの一番上に出てきたので前情報一切なしに観たのだが…寝る前にとんでもないものを観てしまった…
いきなりサーカスの場面から始まり女の子がギロチンに上がる
そのあとは回想シーン?しよっぱなから母親と
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.3

重たい………けど見てよかった。
邦画の底力見せてもらった感じ。

八王子で夫婦惨殺事件が起き、事件から1年後、東京、千葉、沖縄にそれぞれ素性不明の男が現れ、それぞれその土地の人と交流関係を深めていく。
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.0

全く知らない映画だったけれどNetflixの一番上に出てきたので視聴。予想外にキャストが豪華。
主人公にはまんまと騙されました。
2時間でまとまっているので長すぎず短すぎず、テンポよく話が展開していっ
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

3.4

朝から久々に重たいテーマの映画を見てしまった。
いくつもの古い事件の関係者が出てきて、皆それに囚われている。
もちろん実際の世界では忘れて楽しく暮らしてる殺人犯もいるのだろうけど…この映画では全員が苦
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.7

謎の超能力?を持った松坂桃李がバッタバッタ人を殺していくお話し。対する警官役は沢尻エリカ。
殺された人達も一癖あるキャラが多く、お涙頂戴的な展開もあり。
作ろうと思えば続編も作れそうな終わり方だったが
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.5

西島秀俊と竹内結子の夫婦が引っ越してきて、近所の挨拶回りから始まるのだが、おかしな隣人ばかりで終始不穏な雰囲気で進んでいく。
香川照之の演技力が素晴らしかったが、登場人物が誰ひとり感情移入できなかった
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

3.9

初回は映画館で見ました。その後も5回は見てます。冒頭の「舐めんじゃねぇよ」の土屋アンナに惚れました。
菅野美穂、木村佳乃は圧巻の花魁でした。特に出番が少ないものの菅野美穂は名言のオンパレード。是非まだ
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

2.8

パッケージがホラーだったので楽しみに見てましたが…あまり恐い話ではありませんでした。
グロ度も低めです。
子供の歌う歌が耳から離れないという言葉が何度も出てくるのですが、歌のメロディにいまいち特徴がな
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

2.3

転校してきた女の子がいじめられて、復讐に燃える話。
舞台は過疎化の進む田舎町とのことで、一面雪景色です。
見所なのは登場人物が誰もまともじゃないというところでしょうか
グロ耐性がない人にはあまりおすす
>>続きを読む

地獄少女(2019年製作の映画)

3.0

アニメは第1シーズンの途中までしか見てない上での実写視聴です。
アニメは全部見るには内容も重たく、量も多かったので、面白かったのですが途中で断念してそのままになっており…。

こちらの実写は107分と
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.2

山田孝之が記者となって、収監中のピエール瀧に頼まれ共犯者を解明していく話。山田孝之、ピエール瀧、リリー・フランキーがとにかくはまり役
特に劇中のリリー・フランキー、ぜっったい人生で関わりあいたくないと
>>続きを読む

愛の病(2017年製作の映画)

2.5

和歌山の出会い系サイト殺人の話
登場人物がみんな痛々しくて生々しくて随所飛ばしつつ見た。
主役の方は瀬戸康史の妹さんだそうで、とても綺麗。
実際には日本にああいうすさんだ家庭はたくさんあって、あんな美
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

3.5

東電OL殺人事件を題材にした映画とのことでしたが、事件と映画の内容は全然違いますね。モチーフにした程度でしょうか。
水野美紀ほどの大物がこういう役をしていたことにびっくり。
主人公はいずみかな?と思い
>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

2.8

前半は少し眠たくなってしまいました。
キリスト教信者ではないのでノアの方舟の知識はざっくりとしか知りません。
人間と岩?の闘いは迫力がありましたが原作通りなのでしょうか?
洪水シーンはもっと派手でもよ
>>続きを読む

トリハダ 劇場版2(2014年製作の映画)

3.0

1と同様短編集ですが、1と比べるとちょっと1つ1つが冗長だったりインパクト不足だったりで少しパワーダウンした感じがします。
赤い子は前作でファン(?)が多かったので再登場でしょうか、はまり役ですね!
>>続きを読む

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

3.3

短編集で数分程度で次々話が変わってくので、飽きずに見ることができました。
本当に恐いのは人間てやつですね。
あまり芸能人詳しくないので、登場時に名前だしてくれるのもよかったです。あ、この名前は聞いたこ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.7

画面は暗いわ景色は変わらないわ登場人物は少ないわで前半は退屈ですが、中盤あたりから急に面白くなります!
4人目の登場人物がなかなか話が通じず後半はずっとジリジリハラハラさせられました。もうちょっと人の
>>続きを読む

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

4.0

ケイトブランシェットがとにかく美しい。女王としての気高さや強さ、1人の女としての不安や弱さを見事に演じきる演技力も素晴らしかった。
白馬に乗って民衆を鼓舞するシーンは勇ましく軍神のようであり、最後に赤
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

1.8

正直よくわからなかった。
皮は何のために?
なんでみんな笑顔で飛び降りたの?
終盤に出てきた子供達やジェネシスは何者?
謎は深まるばかりです。
同監督の「紀子の食卓」というのが続編で、それを見ると少し
>>続きを読む

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

3.0

チャッキーシリーズ初めて見ました!
誕生の秘密というのでてっきりこれが時系列的には一番古い話なのかと思ったらそうでもないんですね(^-^;
もうちょっと可愛げのある人形を想像してたので口の悪さに驚愕。
>>続きを読む

不安の種(2013年製作の映画)

2.9

寝る前のホラー映画。
これは漫画を先に読んでいたので、あの短編集どう表現するんだろうと、思ってました。なかなか不気味な雰囲気作りやキャラクターはよかったかなと思います。
脈絡なく、ぶっこんできたキャラ
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

3.8

相変わらずキャストが豪華!
親友が本郷奏多くんファンなのでおすすめしときました。
明らかに元ネタは○○翼さんですよね。
あの人今は何やってるのでしょう。
今回もとても面白かったです。
そして何度見ても
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

3.3

今回はホストの話が主軸かな?
とにかくキャストが豪華!
見たことある人ばっかりやー
ウシジマくんを見てると、世の中には色んな人間がいるものだなぁ…と思う。
平凡な幸せを大事にしたいものです。

回路(2000年製作の映画)

1.8

雰囲気は終始不穏だし音楽もおどろおどろしくてよかった。
が…いまいちストーリーについていけませんでした(^-^;
小雪や加藤晴彦の若い頃は新鮮でした!

背徳の王宮(2015年製作の映画)

2.9

韓国の時代劇は初です。
エロ!!そしてグロ!!!
これがなんと実話だとは…
どこの国の時代劇を見ても思いますが、昔の人間は野蛮だったんだなぁ
前半の妾候補の教育シーンがやたら種類が豊富で長いのですが、
>>続きを読む

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.3

闇金こっわ。いや、恐いのは闇金じゃなくて金だろうか?
恐いけど、たまに見たくなるウシジマくん。漫画は昔一気読みしました。
山田孝之のウシジマくんははまり役ですね!
一気見すると精神えぐられるので、他の
>>続きを読む

新宿スワンII(2016年製作の映画)

3.0

相変わらず面白かったです。
1の新宿も2の横浜もどっちも働いたことのある場所なので風景も楽しんで見られました。
山田優がかっこよかった~。
漫画も読んでみようと思います。

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.3

原作を読んでないもので、時々よくわからないところがあったけれども、楽しめました。
スカウト禁止なのにいまだ話しかけてくる人がいるのは前じゃなくて横からなら大丈夫とか色々抜け道(?)があるんですね。
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.8

2回目の視聴。相変わらず蜷川監督の映画は毒々しく胸焼けするくらいカラフル。私は好きです。
太宰治は概ね史実通りに書かれてるようで、女好きのどうしょうもない糞やろうだったのがよくわかります。でもこの手の
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.0

竹内結子追悼で見ました。

ストーリー自体はあまりホラーではなかったので恐がりのかたでも大丈夫だと思います。
通常幽霊は死んだ場所にとどまるものですよね?(私の思い込みかもしれませんが)
幽霊が移動す
>>続きを読む

大奥(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かの有名な絵島生島事件を基にしたお話。
花火を綺麗…と眺める仲間由紀恵がとても美しかった…。
例え一夜だとしてもこれで私は余生を生きていけると言って、島流しにあった絵島。寒い部屋で粗末なものを食べ、生
>>続きを読む