Karinさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Karin

Karin

映画(1569)
ドラマ(57)
アニメ(0)

スマートハウス(1999年製作の映画)

-

なんだこの夢見たいな設定でやりたい放題してたら結果ホラー映画になりましたみたいな映画

TAXI NY(2004年製作の映画)

3.3

強盗のおねいさんたちがとにかく美人でかっこよかった

バッド・ヘア・デー(2015年製作の映画)

3.0

タイトルのせいでもっと髪の毛になんかあるのかと思ってたらバッドヘアへの対応全体の1/10くらいだった
ディズニーとはいえさすがに登場人物たちお花畑すぎて私には合わなかった、吹き替えで見たせいかな?(パ
>>続きを読む

俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー(2024年製作の映画)

-

もうちょっと馬鹿っぽいの期待してたけど、これはこれで十分面白かった
何よりザックがこの手の映画出るの久しぶり(な気がする)でもうそれだけで満足
リッキースタニッキー、って語感が好きすぎて口に出して読み
>>続きを読む

ヘビーウェイト/サマー・キャンプ奪還作戦(1994年製作の映画)

-

もうちょっと体に悪そうなシーンが欲しかったけどディズニーなので許しちゃおうかな

アレクサンダーの、ヒドクて、ヒサンで、サイテー、サイアクな日(2014年製作の映画)

3.8

まずキャストが面白いに決まってるメンツで良
短尺のわりには内容しっかり濃くてどの世代でも見られるちょびっとハートフルなおばか家族コメディで面白かった
悪い日があるおかげで良い日のありがたみがもっと大き
>>続きを読む

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

4.0

こういう系統のサイコスリラー映画、ほどよく怖くてほどよく見やすくて大好きなんだよな〜
旦那が割としっかりしてて助かった
温室のトイレで暴れまくるシーンが個人的に1番狂気感じた

9時から5時まで(1980年製作の映画)

3.7

クソ上司に刃向かう女性達のバディもの〜
お手本みたいな80sのアメリカのレトロモダンな可愛さを詰め込んだだけだと思ってたら犯罪犯しまくったり非人道的なことしまくったり、女性3人とも意外とトチ狂ってて面
>>続きを読む

ナッシング・トゥ・ルーズ(1997年製作の映画)

3.2

悪党はだせーのがいちばん
自分の嫁くらい見分けられるようにしときな…

罠にかかったパパとママ(1961年製作の映画)

3.7

面白いけどちょっと長かったー
双子が可愛い、にしても最初のキャンプでの嫌がらせ度が過ぎすぎている
愛娘達に自分たちの出会いの場再現されたうえにピアノとギターでパフォーマンスまでされたらそりゃより戻した
>>続きを読む

オールド・ドッグ(2009年製作の映画)

3.6

ある日突然双子の父親であることを明かされ、家族と過ごす時間か長年築いてきたキャリアかの選択を迫られるビジネスマンの話
ロビンウィリアムズとジョントラヴォルタをダブル主演で使っちゃうなんて贅沢〜
薬飲ん
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.8

コメディ要素強いしタイムループのロジックも意外と複雑なものじゃなかったのでサクッと見られるタイプで話の濃さ的にもちょうど良かった
勤めたらこんな上司ほしい〜

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

3.8

フランスの田舎でハンモックに座ってのびのび過ごすの、一生の憧れ〜
結構怒鳴り合いの喧嘩シーン多かったけどテオが終始可愛すぎて、テオのおかげで最後丸く収まったんじゃないかと思うほどでした
家族は仲良く平
>>続きを読む

エニシング・イズ・ポッシブル(2022年製作の映画)

3.5

トランスジェンダーの問題がポップに描かれてるけど、ところどころ雑な感じがあってあんまり響かなかった
程度の低い人間、これから苦労するよ〜

パリの調香師 しあわせの香りを探して(2019年製作の映画)

3.8

調香師のことはあんまり詳しくないけど、父親が純粋に娘と暮らしたい一心で生きていくのがカッコよかった

キル・ミー・ダーリン(2024年製作の映画)

4.0

ほんのすこーーしウェスアンダーソンっぽい映像で、ウェスアンダーソンよりだーーーいぶ見やすい
ポルトガルの映画?なのか分かんないけどポルトガル語ってクセになるね

アバウト・レイ 16歳の決断(2015年製作の映画)

-

色々関係複雑すぎてどこにフォーカス当てればいいの?ってなるけどまあどんな過去でも今笑えて今幸せならなんでもいいじゃん

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

-

お互いに執着せず淡々とした空気感があるのに実は2人とも未練タラタラなの、ほとんど他人から始まるのに熟年夫婦みたいなの、バックで流れる歌の歌詞は情熱的なの、全部良い

輝ける人生(2017年製作の映画)

3.9

いいな〜大好きこういう話
もしまだ音楽のない世界にいるなら、おいしいクロワッサンでもどう?ってなんて素敵な誘い文句…

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

4.2

こんなに引き込まれる作品見たの久々かも
毒ガスの正体が何なのかとかよりも人間のドロドロした会話とか行動がネックになってる話だった
最後、くるか…くるか…キター!って感じの終わり方だったけどなぜか泣けて
>>続きを読む

ラバー、ストーカー、キラー(2024年製作の映画)

4.1

何これこっっっっわ………………
実際に会った殺人事件の話だから面白いって言うとあんまり良い気持ちはしないけど、リアリティ度が高すぎて、真犯人分かったあたりからながら見のつもりがご飯を食べるどころか息す
>>続きを読む

セットアップ: ウソつきは恋のはじまり(2018年製作の映画)

3.7

この尺にしてはなかなか濃い内容〜
変人カップルやゲイの同居人とかモデルの彼女とか不気味な用務員?とか主要キャラクター2人を取り巻く人物にもちょっと個性的な設定があるおかげで区別もつきやすいし割と面白か
>>続きを読む

トゥー・ウィークス・ノーティス(2002年製作の映画)

3.5

王道ラブコメ〜この2人がメインキャラクターなら間違いないって感じ
Actually this is for twoで終わる伏線回収的な要素ある最後めちゃくちゃ良かった

ジャヌスとサムの酔っ払い道中(2023年製作の映画)

4.0

MyFFF!!ティーンな内容だけどフランス映画ならではのほのぼのしたゆる〜い雰囲気が田舎が舞台なのもあってかめちゃくちゃ合ってて好みだった

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

3.8

これだけ狂ったように血まみれで戦っておいて最終的に何にも終わってないのが1番怖い
さすが死霊のはらわた、スプラッターのレベルが違いすぎてサイコー

フラワーショウ!(2014年製作の映画)

3.1

テーマはいいのに全体的に適当さ感じちゃってあんまりハマらなかった
映像が綺麗だからかろうじて観てた

フォーエバー・パージ(2021年製作の映画)

2.9

規模でかくなりすぎて逆に面白くなかった
私が好きなのは1番最初の、ただ裕福な家族が気狂いサイコパス集団とご近所さん達に襲撃されるドロドロした人間の話だった頃のパージだよ

ゲッティング・イーブン(1994年製作の映画)

3.6

マコーレカルキンってしっかり子どもっぽいのに実は地頭良いみたいな役、ハマり役だよね〜
お父さんが前科者パティシエってギャップ良すぎ

ドーナツキング(2020年製作の映画)

-

ドーナツ店の歴史というかできた経緯についてのドキュメンタリー
普通に生きてたら知ることもないであろう話、映画は学びやね🎞️