Mさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

絶好調(1965年製作の映画)

4.0

ソロキャンパーがキャンプしようとしたら警察官にキャンプ場を勧められたのだが……という作品でした。

一見、可笑しなキャンプ場に迷い込んだだけに見えるけれど、次第に漂う不応な空気。
明らかに、どこか死を
>>続きを読む

健康でさえあれば(1966年製作の映画)

3.8

4つのショートストーリーで構成された作品でした。

不条理かつ風刺の効いている作風で、2作目と3作目が特に好きです。
特に2作目は今時のコントにも通ずる面白さがあると思いました。

幸福な結婚記念日(1962年製作の映画)

3.7

結婚記念日用に食事の用意を買い揃えるも全然家に辿り着く事が出来ず……という作品でした。

絶妙に残念な主人公の愛おしさを満喫。
そしてお洒落です。

女はコワイです/恋する男(1962年製作の映画)

3.8

学者肌の男が両親から結婚を勧められ、一念発起するものの……という作品でした。

何を見ても愛しの女性に見えてしまうという恋の病をかなりコミカルに(若干危うく?)見せていてかなり面白かったです。

エテ
>>続きを読む

破局(1961年製作の映画)

3.9

恋人から別れを暗示させる手紙が届いたのでこっちもやり返してやろうと奮闘するも何一つ上手くいかず……という作品でした。

お洒落なコントとでも言いましょうか、フリからの笑いやテンポ、そしてラストのオチま
>>続きを読む

ヨーヨー(1965年製作の映画)

3.8

サーカスの曲芸師の息子が、やがて大成し、かつて大金持ちだった父親の豪邸を買い戻すが……という作品でした。

サイレント映画への愛情と敬意に満ち溢れ、でもどこか風刺的で毒もあり、出も美しくという素晴らし
>>続きを読む

見えざる手のある風景(2023年製作の映画)

3.8

エイリアンにしっかり占領された後の地球人が、支配されながらも日常を生きていて……という作品でした。

鑑賞や娯楽として生かされている人間達の、それでも人らしくありたいと健気に生きる姿は淡々としながらも
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.9

突如失踪した母親を探すため色々手を尽くしたら、なんか色々わかってきて……という作品でした。

監督も原題も前作とは全然違う、シリーズ第2作目。
やってる表現方法以外は同じ所が無さそうなんですけど、これ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

うだつの上がらぬ配管工兄弟が不思議な土管に吸い込まれ……という作品でした。

批評派からは評価の低い作品だったようで、それも納得の導入部。
かなり強引だしストーリーも断片的に繋がっていただけに感じまし
>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

2.9

宇宙探査ミッションの最中に故障して不時着したら太古の地球で……という作品でした。

冒頭、宇宙探査ミッションをする割には主人公一家以外の人間が出て来ないので「他の人間はどうしたのか?絶滅でもしたのか?
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.7

両親を失った姪に良かれと思ってロボット人形を与えてみたら……という作品でした。

怖いはずなのにどこか可愛らしさのあるミーガンが良かったです。
子育てをテクノロジーに委ねてはいけないよという、現在のス
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.7

過去因縁のある相手が主人公と縁のある面々を襲い出して……という作品でした。

頭髪が長い奴は殆ど悪人というシリーズで、ぶっちぎりの毛量を見せつけてくれた悪役のジェイソン・モモア。
やっている事はほぼジ
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.3

闇取引される品物を奪取する為チームが招集されたのだが……という作品でした。

ガイリッチー作品「ジェントルメン」辺りと似ている感じがしました。

その場のノリとテンションで何となく物事が解決されえて行
>>続きを読む

時の支配者(1982年製作の映画)

3.9

巨大な蜂に襲われ父親を失った少年は無線機で助けを求め、それを聞き付け宇宙船も向かうのだが……という作品でした。

ファンタスティックプラネットよりかはかなりわかりやすい物語で、スッと理解する事が出来ま
>>続きを読む

カプリコン・1(1977年製作の映画)

3.8

宇宙飛行士達が火星に向かい飛び立つ寸前、突如呼び出され科学者から驚きの事実を聞かされる……という作品でした。

序盤の真実を聞かされるところから中盤の茶番シーンまでが結構面白くて見入っておりました。
>>続きを読む

ザ・デプス(1989年製作の映画)

3.4

深海基地の作業員達が道の巨大洞窟を発見。調べてみたら……という作品でした。

深海モンスターパニックホラーという事になるかと思うんですけど、モンスターが全然出て来ない。
肝心のモンスターがあんまり出て
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.8

肉屋の夫婦が以前自分の店を襲ったヴィーガンの青年を殺害してしまい、夫はその処理をしようと遺体を……という作品でした。

ブラックジョーク満載の映画で、いかにもフランス映画的でもありました。
カンタンデ
>>続きを読む

キャンディ・ケイン・レーン(2023年製作の映画)

3.6

装飾対決で勝つ為に装飾店を訪れてみたらそこは魔法の店で……という作品でした。

分かってはいたけれどかなり大味な作品で、悪い妖精みたいな女性が典型的な悪い魔法使いをやっています。
どのキャラもストーリ
>>続きを読む

ヴァイラス(1998年製作の映画)

3.4

嵐の中航行していたら謎の無人船を発見し、乗り込んでみたら……という作品でした。

いかにも午後のロードショーでやっていそうな映画で、大味です。

頭が良いんだか悪いんだか良く分からない謎の機械生命体と
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.6

娘が突然可笑しな感じになったので祈祷師の妹に相談したら……という作品でした。

フェイクドキュメンタリーチックで、どこかパラノーマル・アクティビティやブレアウィッチプロジェクトを彷彿とさせる物がありま
>>続きを読む

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

3.1

ベビーシッター中に事故を起こしてしまった青年がアリソンと出会った事で……という作品でした。

新ハロウィン三部作最後の作品が、まさかまさかの小振りな仕上がり。
前作が派手な感じだったのでその逆を行った
>>続きを読む

処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ(2014年製作の映画)

3.7

ゾンビ軍団に襲われ仲間から右腕から全て失った主人公が、移植されたゾンビの右腕を武器に復讐をしようとする……という作品でした。

混じりっ気のないB級映画ではあるのですが、意外とちゃんと出来ているB級映
>>続きを読む

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

3.7

実家のコーヒーが切れていたのでブチ切れて母親を納屋に閉じ込め、友人の中年パンクロッカーとドライブに出発したが……という作品でした。

もう導入からどうしようもない感じが出まくっているおじさん達の、妙に
>>続きを読む

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

4.0

マッチ工場で働きながら両親を養っていた主人公は、ある日の仕事帰り素敵なドレスを見つけ買ってしまい……という作品でした。

過酷な家庭環境の中でそれでも懸命に生きる主人公に、少しの余暇も与えようとしない
>>続きを読む

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

3.8

突然仕事を解雇された主人公は、絶望し殺し屋に自分自身の殺害を依頼するのだが……という作品でした。

当初の計画とはどんどんズレて思うようにいかなくなる展開だとはわかったのですが、そのズレ方がかなり想像
>>続きを読む

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013年製作の映画)

3.8

隠遁生活をしながら音楽制作をしていた吸血鬼の元に、吸血鬼の恋人がやって来て……という作品でした。

淡々としてしかもオシャレ。そこまで吸血鬼を前面に押し出さず、しかし彼らの苦悩は常に感じさせる、面白い
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.8

とりあえずアメリカ行けと言われたから行ったけれど、行った先でも大して相手にされずメキシコを目指す事となり……という作品でした。

可笑しみのある集団がひたすら演奏しながら南を目指し、旅をして行く。
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

3.8

親父の車で南に向かい新しい生活を始めようとするも、すぐに強盗に遭って無一文になってしまい……という作品でした。

ちゃんとしようとしていた筈なのに、どんどん事態が悪い方へ転がり落ちて行ってしまう残念さ
>>続きを読む

ハロウィン・キラー!(2023年製作の映画)

3.7

母親を殺人鬼に殺害された女子高生が、自身も狙われタイムマシンの中へ逃げ込んだ事がキッカケで過去へ戻り……という作品でした。

思ったよりも面白く良く出来ている作品でした。
昔の当たり前にやっていた事の
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.0

先輩と一緒に一旗揚げようとしていたゴミ収集業者の男性だったが、先輩が急死してしまい……という作品でした。

とても良かったです。
オシャレな音楽と、多くを語らぬ主人公とヒロインの関係。
とても不器用だ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.9

急に長年の友人から絶縁を突き付けられた男が……という作品でした。

中年男性同士のケンカかと思いきや、次第にそんな単純なモノではないという状況。
しかしそれが分かった上で思う「え、にしてもなんでそこま
>>続きを読む

エルミタージュ幻想(2002年製作の映画)

3.8

現実とも幻想の中とも判別のし難い世界で、エルミタージュ美術館の中を彷徨う作品でした。

90分間ワンカット、編集なし、本番一日という条件。
しかも世界遺産であるエルミタージュ美術館の内部で撮影されたと
>>続きを読む

リトル・ジョー(2019年製作の映画)

3.8

新種の植物を開発した植物学者でシングルマザーの女性が、その植物を巡り不可思議な事が起こる様になり……という作品でした。

非常にビジュアル的に美しい作品で、目立った恐怖やサスペンス要素などはありません
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

4.0

山奥で豚を買いながら隠遁生活をしていた男が、ある夜豚を何者かに奪われたので、取り返すために下山したのだが……という作品でした。

勝手にジョンウィック的なストーリーを予想してみたのですが、ビックリする
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.7

売れない俳優が初主演の衣装のまま事故に遭い記憶喪失になってしまって……という作品でした。

全編に織り交ぜられたハリウッドヒーロー映画への揶揄が面白かったです。
元々この監督のギャグがかなり好きで、今
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.9

他人の意識に侵入して殺しを行う殺し屋だったが、精神に変調をきたす様になり……という作品でした。

父親のデイヴィッドよりも、繊細でスタイリッシュな映像を撮る息子のブランドン・クローネンバーグ監督の2作
>>続きを読む