がぱんださんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

がぱんだ

がぱんだ

映画(385)
ドラマ(0)
アニメ(0)

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

ディズニーぽい映画ですね。
高知の風景は良かったですが、インターネットの仮想世界と現実の世界の間の話は今一つ、わかりにくかったです。
まぁ、元々、アニメ映画を見ないので、個人的な感想ですが、新海監督の
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.1

いい上映時間で、いいテンポで物語りが進みましたね。
浜辺美波ありきで観ましたが、どうもサーラ姫を浜辺美波で観てしまいましたね。
だから、可愛いく見えてました。

犬王(2021年製作の映画)

3.3

アニメミュージカル?
なんか、初めての感じの映画ですね。
女王蜂のアヴちゃんが声をやっており、歌も結構歌ってたんで、女王蜂好きな方でも、十分、楽しめるのでは・・・。
実写版というか、舞台の演劇で『犬王
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.1

実写版を以前に鑑賞していたので、ある程度はストーリーまわかっており、観やすかったですが、最初にアニメから観ていると、観ずらかったかも・・・?
実写版では・・・この組み合わせで決まるんやと思っていました
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

2.8

吉岡里帆ありきで観ました。
最初から昔のアニメ感がありましたが、話が進むにつれて、いい話になってきましたね。

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.4

当時、吉岡里帆の番宣を見ていた影響か?ある程度のシーン、ストーリーが頭に入っていたが、細かい部分はわからなかったので、今回の鑑賞で満足です。
親子の関係などが絡むと心打たれますが、今回は姉妹に打たれま
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

最初から最後まで良かったです。
タイトルもピッタリですね。
個人的には『君の名は。』の次に点数が高かったです。
次回作に期待‼️

天気の子(2019年製作の映画)

3.4

実写版にしても、いいストーリーだなぁと思っていたけど・・・最後は実写版は難しいですね。
でも、いい映画でした。
ただ、新海監督の作品だったんで、期待以上ではなかったです。
あくまでも、個人の感想です。
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.7

前作に続き連続で鑑賞。
単体でも十分楽しめる作品ですが、どうせなら、前作から続けて観たほうが、関係性とか、全体のあらましとしては、より一層楽しめるかと思います。
2作目は評価が落ちそうですが、点数その
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

この手の映画は観ないけど、普通に面白かった。
表情は豊で演技力?あり。
街並みも車も綺麗ですね。
洗車のシーンは・・・上手い事使ってるし、可愛らしいし、劇中の曲も知っている曲ばかりで、アメリカらしい終
>>続きを読む

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

3.3

人種差別の事は、よくわからないけど・・・当時のフェスの映像が50年ほど経ってから出てくるのもいいですね。
中には何曲か、知っている曲もあり、音楽フェスとし、楽しめました。

水を抱く女(2020年製作の映画)

3.1

オープニングの入りの映像は中々見かけない入りですね。
上映時間90分なので、スピード感を出すためかと思いや、街を説明する時などは長く、別れてから、次の彼氏が出来るまでが早く。
気持ちの入りが難しい映画
>>続きを読む

コレクティブ 国家の嘘(2019年製作の映画)

3.3

ナイトクラブの火事のニュースは当時は遠い国の話で見ていたが・・・オープニングの映像は当時も流していた?なんか、記憶にあったんやけど。
映画はドキュメンタリーで火災から始まり、ルーマニアの国の腐敗を新聞
>>続きを読む

DAU. ナターシャ(2020年製作の映画)

2.8

大掛かりな映画の割にはつまらなかった。
期待し過ぎたかなぁ?
残念😢

チャンシルさんには福が多いね(2019年製作の映画)

3.0

ホン・サンス監督のプロデューサーも務めていたために、96分で短く、日常でありそうな映画を作ってますね。
ホン・サンス監督よりもわかりやすいですが・・・。
レスリー・チャンの幽霊?が味があったかなぁ?

逃げた女(2019年製作の映画)

3.0

ホン・サンス監督『あなたの顔の前に』を鑑賞して、まなしに、本作を観ました。
この監督、独特の撮り方なんでしょうね。
『あなたの顔の前に』はわかりにくかったですが、逃げた女、そのまま受け入れて良かったの
>>続きを読む

スウィート・シング(2020年製作の映画)

3.6

いい映画ですね。
父、姉、弟の三人が笑っている時はほっこりさせられ、暗転し、再び、新しい三人が旅に出て・・・。
まるで、三人組のスタンドバイミーの様な感じで。
たまに、当たりがあるから、映画は数を見な
>>続きを読む

天国にちがいない(2019年製作の映画)

3.0

映画としてのストーリーはわからないものの。何とか把握しょうとしっかり観てしまった。
監督がそのまま出演しているが、セリフもほぼなく、なんか、追いかけたり、追いかけられたり、勝手にレモンの木を管理してい
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

3.0

伝記物の感じの実際にあった話ですね。
幼い頃から始まってるので、展開が早すぎて、個人的には人物も今一、追いかけられていないので、映画としては観にくかったです。それでも、聞いた事がある曲は何曲かは出てき
>>続きを読む

アンモナイトの目覚め(2020年製作の映画)

3.0

タイトル通りの内容になってますね。
最後はぼんやりと終わった感がありましたが・・・。
いいんじゃないですか!

あなたの顔の前に(2020年製作の映画)

2.9

最初から最後まで静かな映画。
重たい映画?
でも、85分なので、退屈はしなかった。
でも、85分なので、内容が浅く感じた。
それでも、無視は出来ないテーマかなぁ?

個人的にはもっとヘビーに長尺でも良
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

2.9

税関職員として、嗅覚で犯罪者を導き出す、特殊能力?
面白そうな感じで入りましたが、後は人間ではない人間の物語。
人間としての倫理観があれば、もう一つの世界では生きれないのか?
倫理観があれば、人間とし
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.5

アメリカしか撮れない映画ですね。
日本でも類似作品を作っても、観客動員数が増えない?
アイドルを使ってしまう?
たぁ、この映画はミュージカルと言うよりも、ストーリーがしっかりした、現在の若者に語りかけ
>>続きを読む

英雄の証明(2021年製作の映画)

3.4

配給会社シンカ
知らない配給会社ですが、いい映画を持ってきましたね。
実際にありそうな内容です。
SNSの怖さもあります。
国柄もあります。
慈善、正義が詐欺師?
映画の中では入り混じってますが、最後
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.3

演者の個性が強いですね。
アル・パチーノやレディー・ガガ、それにアダム・ドライバー。
アダム・ドライバーはいかつい身長と顔、映画の冒頭はいつも違和感を感じますが、時間が進むと、いつも魅力されますね。
>>続きを読む

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

2.8

ワンシーン、ワンシーンが長回しですね。
若い時には、長回しのシーンや内容がわかりにくい映画は好きやったけど・・・少し、しんどかった。
余談ですが、川の水が流れているシーンは奈良県天川の深谷の入り口に似
>>続きを読む

宮松と山下(2022年製作の映画)

3.1

映画が始まり、宮大工の話?
時代劇?
の感じで始まりました。
内容を書くと面白味にかけるのだが、夢の中の夢の様な感じで進んでいきます。
映画としては商業ベースには乗りにくいですが、配給がビターズ・エン
>>続きを読む

あちらにいる鬼(2022年製作の映画)

3.0

情報、内容を確認せずに鑑賞した方が良かった。
そちらの方が純粋に映画が鑑賞出来たかも?
別監督で観たい気がします。
城定秀夫監督で、どうでしょう?

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

2.8

ボーイズラブ?
おばあちゃんと高校生、縁側。
何よりも、芦田愛菜ちゃん。
最初から最後まで、音楽も含めて、ほんわかした映画になってますね。

百花(2022年製作の映画)

2.9

半分の花火の意味が何となく、わかったので・・・映画を鑑賞している者としては、映画は良かったかなぁ?
最後に記憶に残る映画になったけど、実際、認知症と診断された家族と一緒に過ごす事を考えれば・・・重い気
>>続きを読む

よだかの片想い(2022年製作の映画)

3.0

タイトルと映画の内容がピッタリの内容でした。
なんか、切ない感じだが、最後は羽が生えて飛んでいる?
二人のよだかが飛んでる?
最後はほっこりしました。

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

2.9

漫画は読んでないけれど、面白そうな題材ですね。
ただ、調べてみると、単行本として、全2巻。
2巻しかないのであれば、映画の展開も仕方ないか?
まぁ、監督が城定監督。
SEXシーンは丁寧にこだわり感があ
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.1

ムコリッタを意味するものは・・・?
観る側の人間によって、時の間隔、感覚が違う?
映画は抜け感があり、ほっこりした気持ちで鑑賞出来ました。
最後のお葬式の参列者は・・・。

草の響き(2021年製作の映画)

2.8

映画の内容としては好みの映画ですが、間、間の時間の経過が早く、全体に浅く感じた。
高校生との関係性をもっと深みあるストーリーになったら個人的には良かったかなぁ?
最後のシーンは好きです。

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.5

ドラマも毎回楽しみでしたが、映画もハズレてないですね。
映画単体でも楽しめますが、ドラマの人間関係などを知った方がもう一段、面白いかも・・・?
でも、単体でも十分楽しめます。

みをつくし料理帖(2020年製作の映画)

3.2

雲外蒼天、旭日昇天。
雲外蒼天はこの前、藤井聡太が岸田さんに送っていた将棋盤?
それと同じ言葉ですね。
まぁ、岸田さんは雲外に出れるかは分かりませんが、映画のキャスト、2人はハマってました。
観てるう
>>続きを読む