ジョンのパパさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ジョンのパパ

ジョンのパパ

映画(944)
ドラマ(2)
アニメ(0)

不敵なあいつ(1966年製作の映画)

2.0

小林旭主演の作品。芦川いづみが出ていたが勿体無い使い方をされている、残念。

港を牛耳る暴力団と対立する流しの小林旭。ストーリーはよくあるパターンだったけど、世話になった娘の生き別れの兄が小林旭の好敵
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.5

東野圭吾原作なのでとても観たかった作品です。でも、期待はずれでした。

今、旬の若手俳友が集結し、東野圭吾のトリック、サスペンスがどう描かれるのか、とても期待した。

雪が降ってない浜辺の別荘で、大雪
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.5

ハリー・ポッター 第7章後編

ハリー・ポッターのお話はとうとう最終話を迎えた。ヴォルデモートの分霊箱を次々と見つけ出し、破壊する。スネイプ先生もヴォルデモートに殺された。不死鳥の騎士団メンバーも次々
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.5

ハリー・ポッター 第7章前編

ダンブルドア校長が亡くなり、魔法界の混乱は人間界にまで及んでいる。

ハリーはヴォルデモート達から命を狙われていて、不死鳥の騎士団が守ってくれる。

ハリー達はホグワー
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.5

ハリー・ポッター 第6章

ヴォルデモートの復活が確実なものとなり、ダンブルドアはヴォルデモートを始末するための準備を始める。

ハリーとジニー、ハーマイオニーとロンの恋仲も進行する。

謎のプリンス
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.5

ハリー・ポッター 第5章

ハリー・ポッターとヴォルデモートとの本格的な闘いが始まる。

邪魔者は魔法省のアンブリッジ先生。

ハリー先生のお陰でみんな防衛呪文が上手になった。ハリーはどこで身につけた
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.5

ハリー・ポッター 第4章

魔法学校は3つあるんだね。ホグワーツは共学だけど、他の2校は男子校と女子校なのかな。

魔法学校対抗試合を舞台にハリー・ポッターが災難に巻き込まれる。ヴォルデモート達もハリ
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.5

ハリー・ポッター 第3章

本作から雰囲気が変わって暗くなった。主人公の3人は成長して可愛さは無くなった。

エクスペクト・パトローナム!守護霊を呼んだつもりが自分だった?タイムパラドックスで訳わから
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

第二章

トビー登場
ルシウス・マルフォイ登場

ハリーが蛇語をしゃべった。
ロックハート先生のような人はどこにでもいるね。

ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人、1年で成長したなって感じ。

ホグワ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

久しぶりの再鑑賞。

ハリー・ポッター、ロン・ウィーズリー、ハーマイオニー・グレンジャーの3人がまだ幼くて可愛い。

人間界と魔法界の不思議な繋がりを楽しく紹介してくれるストーリー。そして本作で既にヴ
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

何かに夢中になる話は観ていて気持ちが良いな。本作ではモータースポーツ。ル・マン。

フェラーリとフォードの対決と言うより、ケン・マイルズとキャロル・シェルビーの物語ですね。

卓越したドライビング技術
>>続きを読む

正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官(2009年製作の映画)

3.5

アメリカの移民問題をテーマにした作品。
邦題タイトルはテーマからかけ離れている。

アメリカ市民権の仕組みは分かっていないけれど、市民権を得るために様々な不正があるようだ。市民権を持ってるか、持ってな
>>続きを読む

黒部の太陽(1968年製作の映画)

4.0

黒部第四ダム建設を描いた大作。主に関電トンネル掘削の破砕帯攻略を中心に話が進む。

各ゼネコンの活躍には頭が下がりますね。現代でもゼネコンの作業者は活躍されていると思うけど、作品から伝わる当時の作業者
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.5

騙し騙されで面白い作品でした。

半沢直樹のように大泉洋が大きな権力に立ち向かっていくのかと思ってたけど、全然違っていた。周りの人を欺いて自分のアイデアを実現していく。しかし、騙してるつもりが実は騙さ
>>続きを読む

ホット・ロック(1971年製作の映画)

2.5

ロバート・レッドフォード主演のルパン三世テイストの作品。

正直、中盤までは退屈な展開。万事休すになってからの展開が面白かった。峰不二子は出てこないけれど、今一つ連携の取れない4人組が宝石を盗み出す。
>>続きを読む

アラベスク(1966年製作の映画)

2.5

007テイストのアクション作品。

ソフィア・ローレンってコミカルな役もするんだな。ルパン三世の峰不二子みたいな感じ。いろんな衣装で楽しませてくれる。

グレゴリー・ペックはジェームズ・ボンドと言うよ
>>続きを読む

にしきたショパン(2020年製作の映画)

2.5

ピアニストを夢見る男女2人の高校生の物語。健太郎はワルシャワへの音楽留学を目指し、凛子は大学は進んで音楽を極める道を進む。しかし、災害や怪我のために希望する道を進むことが出来なくなり、2人の仲はギクシ>>続きを読む

ブリキの太鼓 ディレクターズカット版(1979年製作の映画)

2.5

タイトルは聞いたことがあり、有名な作品だと思う。3歳で成長を止めた人?って何なんだろう。周りの大人を見て幻滅し、成長を止めた?見た目は子供、頭は思春期を迎えて女性にイタズラする?気に入らない大人を陥れ>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

2.5

タイトルを見て、華やかで楽しい作品かなと思ったけど違った。

家庭内離婚状態の夫婦とその娘。妻は仕事で成功するために頑張る。夫は仕事に張り合いがなくクビになる。誰からも関心を持たれない娘は隣に引っ越し
>>続きを読む

潮風のいたずら(1987年製作の映画)

2.5

幸せって何だろうって考えさせられるコメディでした。

ゴールディ・ホーンの二役が良かったね。大金持ちだけど不幸せな女性、貧乏で子沢山だけど幸せな女性。

邦題のタイトルがあまり良くない感じだな。

白頭山大噴火(2019年製作の映画)

2.5

北朝鮮と中国の国境にある火山、白頭山が噴火活動を始めた。マグマ溜りが4つあるらしく、大きな噴火が4回起こる可能性がある。白頭山が本格的に噴火すると朝鮮半島が全滅してしまう。何とかして噴火を阻止しないと>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.0

沢田研二主演のアクション作品。高校の理科の先生が原子爆弾を自作して日本政府に対峙する。さてどうなるのか。

現在の日本に失望した高校教師を演じた沢田研二がはまり役。

対する警部を演じた菅原文太は存在
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.5

再鑑賞なので結末は知っている。結末を知っていても楽しめる、面白い、ハラハラする。名作ですね。

この世に想いを残し無念の死を遂げた人がゴーストとなって彷徨っている。コール少年は第六感でゴーストを見るこ
>>続きを読む

傷だらけの天使(1966年製作の映画)

2.5

「傷だらけの天使」と言えばテレビドラマを思い浮かべる。

ストーリーは全然違っていた。

無実の罪で少年院送りになった八郎青年。出所して地元に帰っても冷たくあしらわれる。一念発起して大阪、東京へ。そこ
>>続きを読む

帰らざる河(1954年製作の映画)

2.5

マリリン・モンローが出演しているので観た。ロバート・ミッチャムが主演。

ゴールドラッシュの時代。インディアンとの共存はまだ成立していない。インディアンから身を守るためには馬と銃が必要。

いろいろ事
>>続きを読む

友を送る歌(1966年製作の映画)

2.5

舟木一夫と和泉雅子が主演。
恋愛映画ではない。
青春映画でもない。
友情映画なのか?

北国の旅情(1967年製作の映画)

2.5

舟木一夫主演の青春映画。

北国が何処なのかよく分からんけど、長野県が舞台かな?でも登場人物が鹿児島弁を話していて、よく分からん。

仲間たち(1964年製作の映画)

3.0

舟木一夫の歌「仲間たち」を映像化した作品。

主役は浜田光夫、松原智恵子。舟木一夫は助演のようですね。

自分のトラック購入を夢見て猛烈に働く青年を浜田光夫、恋人を松原智恵子、友人を舟木一夫が演じる。
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.0

吉岡里帆、中村倫也主演ということで、アニメ制作現場を舞台にしたコメディかと思ってたけど、結構真面目な作品だった。

アニメ制作現場の大変さを垣間見ることができて良かった。

監督って大変なんだな。
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星(2018年製作の映画)

3.5

ルウム会戦の全貌。
赤い彗星の誕生。
レビル将軍の裏切り。
デギン・ソド・ザビの失望。

本作は内容盛りだくさん。

そしてファーストガンダムの世界へ。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦(2017年製作の映画)

3.0

ドズル・ザビにもう子供いるんだ。ミネバ・ザビ。可愛いね。

ドズル・ザビは人間味があり、これまでのイメージと違った。

セイラさん、親しい人が次々といなくなり可哀想。

クラウレ・ハモンさんは良い女性
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜(2016年製作の映画)

3.5

シャアとララァとの出会い。
モビルスーツのパイロットになる。
RX-78計画。

ガンダム誕生前に地球連邦宮はたくさんのモビルスーツを持っていたんだな。

ジオンのモビルスーツは戦闘力が高い。

ジオ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起(2016年製作の映画)

3.0

テキサスコロニーで世話になったアズナブルさんの息子とうまくすり替わってジオン軍に入隊。ガルマから信頼を得、リーダーとして頭角を表す。シャア・アズナブル誕生。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア(2015年製作の映画)

3.0

父母を失ったキャスバルとアルテイシア。キャスバルは父母の仇を打たんがために準備を始める。そしてアルテイシアにも心境の変化が訪れる。

蘇える金狼(1979年製作の映画)

2.0

松田優作主演のハードボイルド作品。

良い作品だと思うけど、今観るとストーリーの出来が悪いのか、いまいち盛り上がらない。

松田優作は格好いい。