じぇんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

じぇん

じぇん

映画(386)
ドラマ(13)
アニメ(0)

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.8

知らなかったけど見てよかったダークSF。
登場人物も少なく場所の移動もなく、淡々とでも確実に狂気を感じるハラハラ展開が上手い。
オスカー・アイザック、いい役者さんだな〜曲者感が良い。アリシア・ヴィキャ
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.4

同じ日に『ブラザーズ・グリム』でマット・デイモンとヒース・レジャーの兄弟役を見てその後にこちらを鑑賞したんですが、相手役がちょ〜どその2人を足して2で割ったような顔しててずっとそればっかり気になって爆>>続きを読む

ブラザーズ・グリム(2005年製作の映画)

3.6

グリム兄弟の話なので王道ファンタジーをいくと思いきや、ヒーロー感のない主人公2人だったり大して掘り下げられないロマンスだったり突然のグロだったりと意外性に満ちてた。ダークなのに始終コミカルというのも独>>続きを読む

西部開拓史(1962年製作の映画)

3.6

西部の話で女性主役なのが珍しいなと。
可愛くて歌が上手くて芯の強い次女がいい。ちゃんと結ばれて良かった。
息子が既視感あるシュッとした優男だなと思ったらティファニーで朝食をの相手役だった。
バッファロ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

4.0

楽しみにしてたやつ!ようやく見られて良かった〜
古典なのでトリックはわかりやすいけどトリックよりもそこに絡む人間関係が1番面白いから今回も良かった
CGなのがやや残念だけど衣装は素敵だった!
原作知っ
>>続きを読む

ダンス・レボリューション(2003年製作の映画)

4.0

ダンスシーン満載で「これよこれこれ〜!こういうダンス映画が見たいんよ!」って始終思った。
ジェシカ・アルバ、キュートでセクシーで良い!!青春ものならではのクサいところもすっきりさせる魅力があった。あと
>>続きを読む

暗くなるまで待って(1967年製作の映画)

4.3

50年以上前の作品とは思えない高尚なサスペンス。
舞台原作とのことでずっとひとつの部屋から動かないし登場人物も少ないのにめちゃくちゃハラハラするから凄い。
ヘップバーンの演技力が素晴らしいし、「私の顔
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.8

いつか見たいと思ってた作品。
いきなりなんの説明もなしにキアヌが悪魔祓いし出すからちょっと世界観に置いてかれそうになるけども途中からどんどんノッてきた。海外の人、虫うじゃうじゃすんの好きよね…
悪魔祓
>>続きを読む

カサノバ(2005年製作の映画)

4.2

思ったよりめちゃくちゃコメディで楽しかった!カサノバは光源氏もびっくりなプレイボーイってことくらいしか知らなかったけどロマコメなので全然問題なかった。
シェイクスピア喜劇のようなドタバタハッピー展開で
>>続きを読む

ハスラー2(1986年製作の映画)

3.6

元祖が凄く好きだったけどこっちはそこまで面白い!って感じではない。でもコンパクトに見所をたくさん、盛り上がりもたくさんで見やすいつくり。
ポール・ニューマンの策士っぷりとトム・クルーズの天真爛漫さの対
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.2

サメネタ多いね!?「ボナペティ」って言ってほしい欲が凄い。
オープニング前のスキーアクションがとんでもない。あれ実写でやってるもんね、スタントマンの凄技👏
爆発も派手に、コメディ色も強く、エンタメ感

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

2.8

時代がよくわかる街並みやファッションが楽しい。見所はモーターボートアクション

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.0

ショーン・コネリーは貫禄がやっぱり凄い。31、2歳ってまじかい…
冷戦真っ只中ならではのエピソード。

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.0

王道ど真ん中で展開ほとんど読めたけど気軽に楽しめて良い。理想詰め込みすぎ感は否めないが(笑)

オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-(2021年製作の映画)

3.7

予告編とだいぶ印象が違ったというのが第一。事実は小説よりも奇なり、を体現したストーリーで、実話とは思えないな〜と最後まで思った。世界史弱いけど楽しめた。
新旧2代ダーシーコンビと聡い女性との三角関係が
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.6

アドベンチャーものって何歳になってもワクワクしていいなと思った。
どうしてもピーター・パーカーのイメージが強いトムホなので最初「チャラいピーターだ!?」ってなったけど次第にネイサンになれる。バーテンダ
>>続きを読む

ハムレット(2000年製作の映画)

3.2

ケネス・ブラナーの完全版を見ているので「こういう台詞あったな〜」と割とすんなり入り込めた。
もとが面白いからそれなりに面白いけど現代版にした“意味”がわからないのが残念ポイント。そう考えるとバズ・ラー
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

5.0

いつか見なければと思っていてようやく見られた。
他方面でつらいけど報われない恋愛ものってやっぱり魅力的だな…奥さんの立場になるとひどい話だけど当人にとっては苦渋の決断だったようにも感じられるのでそんな
>>続きを読む

セイブ・ザ・ラストダンス(2001年製作の映画)

2.9

ダンス映画だと思ってたからちょい肩透かし。
親子関係や人種問題に焦点が当たってて重めのテーマ。
全体的にダンスの上手さがあまり伝わらなかったからダンサーさん少ないのかな。ヒップホップとモダンもまた違う
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

2.9

キャストとロケ地にお金を注ぎすぎて内容凝れなかったのかな、?
ゴージャスなアンジーをひたすら愛でる作品。ドレスがとにかく素敵。
ジョニデはとぼけた演技が上手いなぁ

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

3.7

しっかり前作の振り返りをしつつヒットしたことすらネタにする強気が好き。
映画あるあるネタを盛り込んだり、メタい発言の応酬、安定の下ネタ、際どいジョークとアメリカンなノリが楽しい。
体育会系に混ざってイ
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.1

前半からツッコミどころが多すぎて…笑
サーカス出身とはいえ自分の家をあんなよくわからんからくり屋敷にしないやろというのが1番のツッコミポイント。
科学分野のネタになった途端イキイキするQと一蹴すMが微
>>続きを読む

トータル・リコール(2012年製作の映画)

3.1

元祖シュワちゃん版のが面白かったな〜というのが第一。というかリメイクという割には結構話違くない??トータル・リコールである必要あった?←
新しいので未来感がしっかりあるのは面白かった。おばちゃん顔パカ
>>続きを読む

マリー・アントワネットに別れをつげて(2012年製作の映画)

2.5

難しい…フランス映画って時々ついていけないときあるんだけど今作はそれだった。
レア・セドゥのなんとも言えない雰囲気が狂気に近い献身的な愛にピッタリ。
衣装がどれも豪華で素敵だった。
フランス映画あるあ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

5.0

元祖が好きだからどうかなっていう不安を大きく裏切ってくれました。めちゃくちゃ最高でした…バーンスタインは神…
元々の良さを保ちつつ独自のキャラの掘り下げがされててよりストーリーに深みが出ていた印象。
>>続きを読む

ヒース・レジャーの恋のからさわぎ(1999年製作の映画)

4.1

青春ロマコメ映画って王道の楽しさがあるけどその中でもかなり好き。
お金のために口説くって中々にエグいけどそこは青春映画ならではの爽やかさで緩和されている。主演の2人の恋だけがメインではなく、群像劇とし
>>続きを読む

ハスラー(1961年製作の映画)

4.3

想像以上に渋くクールでオシャレなタッチだった。
モノクロならではの趣とそれに合うジャズがクラシカル映画の良さを存分に醸し出している。
ビリヤードの駆け引きが主題だけど恋愛や人生についてもハッとする名台
>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

3.9

ギャングものというよりは親子のロードムービー。悲劇なのにあったかい気持ちになる。
トム・ハンクスがギャング役!根は優しく義理でやっててだけど素質があるという役どころで良かった。
息子役の子が知的で大人
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.3

ドラマの方は見てないけどアクションコメディとして気になってたので鑑賞。
童顔だから高校に潜入捜査っていう設定がいかせないチャニング・テイタムだけどチャラい体育会系おバカ男子っぷり(根はいい奴)が最高。
>>続きを読む

ラスト・エネミー 近未来監視国家の陰謀(2008年製作の映画)

3.4

今見ると色々と不安を煽られる作品。
近未来と言ってるものの未来感はかなり控えめの監視社会なのでかえって現実味を帯びてて怖い。
見どころはなんといっても若手時代のベネ!!潔癖症で理系の天才で変わり者役が
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.1

もっと面白くなりそう…!というのが1番の感想。
管理社会でパーソナリティ分け、1度の選択で人生が決まる、フェンスで囲まれた街etc…と設定美味しいのにイマイチ入り込めなかった。
フォーが抱えてる恐怖と
>>続きを読む

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

2.9

どうした!?と思わず声出るレベルでタッチが変わって壮大なコントみたいだった。
本編に関係なくね?というシーン多すぎるしボンドガールほとんど服着てなくて笑う。まさかの宿敵女装シーンがあるとは予想外
ショ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

評価高くてずっと気になってたSF。
あえてわかりにくい描き方をしている(?)のか私の理解力では難しいところもあったけど良かった。
言語学のプロと数学者のコンビ力を持ってすれば宇宙人の言葉も短期間でマス
>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

4.0

映画館に観に行きそびれたやつ。
実話に基づいてるというのが信じられない壮絶な話。ただの(やり手ではあるが)セールスマンがここまで徹底したスパイになれるとにわかに信じ難い。
冷戦時代全然詳しくないけど水
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.9

コーダの評判を聞き、先に観ておこうかなと。
ゆったりしたタッチで描かれる家族との愛や差別や偏見に対する葛藤、将来への不安等々が味わい深い。中学生でここまでしっかり考えられるのいい子すぎる…
豪快なお父
>>続きを読む