あなんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(2018年製作の映画)

3.0

正直なめてました。
プリキュアをちゃんと見るのは初めてだったが、展開、内容、作画どれも良く、驚いた。
初代もメインとして登場するのが世代としては熱い。
プリキュア全然知らなくても楽しめるし、
逆に気に
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.0

作画がとてもよい!
珍しいメンバーでの戦闘は熱く、
これまでの映画の中でも良くできてる

リング2(1999年製作の映画)

3.0

『呪い』をどう消すのかに話の焦点を当てた作品
宿でのシーンは実際に霊が視える人はこういう感じなのかな?と『死んでるはずなんだけど"そこ"にいる』幽霊らしい恐怖は秀逸だと思った。

洞窟の場面でいえば昔
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.5

現代のホラーでいうと古くさいと思うが
これが日本のホラー原点と思うと流石だなと。

時代感や映像の質、音、顔などじわじわとくる
日本らしいじっとりとしたホラーは
潜在的な恐怖を感じさせてくれていい。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.6

温かくも切ない人間を描いてて
それぞれのドラマがある

感想はそれぞれあると思うので
ぜひみてほしい作品

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

4.0

ストーリー展開もよく
風景や色味、音楽がほんとに好み

シンプルなストーリーだけどホッとする作品

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

ザSFなストーリーではあるけども
しっかり作り込まれてて
終わったあと満たされる感覚がたまらなかった。

長くはあるけど見て後悔はしないと思う。

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.5

映画全体の雰囲気が良く
話が展開していくとグングン吸い込まれていきました。

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.0

ストーリーとしてはありがちド定番のわかりやすいアメコミ内容。
可もなく不可もなくよくも悪くも普通でした。

エイリアン4 完全版(1997年製作の映画)

4.0

エイリアンシリーズが好きになったきっかけの作品。

幼少期にみたエイリアンへの怖さは改めて見直しても健在で、エイリアンの強さや気持ち悪さが一番よく現れてるなと感じる。
シリーズ見直してもこの作品が個人
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.4

賛否両論あるが今までなかった
アンドロイドのことに焦点を当て、
エイリアン誕生にも迫っており題材や狙いはとても良いなと感じた。
純粋にまとめるのが大変だったろうなと思う。
映像も綺麗で、SF好き、モン
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(2021年製作の映画)

3.5

SAO好きなら観て後悔はないかなと。
アスナ視点でのアインクラッド第1層とあって、これまで謎だったアスナの動向を知れる。
話はちゃんとまとめててソードスキルのエフェクトも迫力あり、戦闘の緊迫感が映画と
>>続きを読む

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

2.3

誕生秘話ということで見たが、ストーリーを楽しむっていうよりはスプラッターな場面を楽しむ映画。ながら見でもちょうどいいかも

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.7

ゲームのDbDで知ってはいたけど、ようやく原作を見れた。これは続編(シリーズ2作目)ということなので前作はわからないですが、話の展開は思ったより早く色んな意味でスピード感あって気持ちの良いTHEアメリ>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.0

昔に洋画版である『ダーク・ウォーター』を見たためストーリーはだいたいわかっていたが違いもたしかにあった。

日本らしくジメジメした怖さはあり、近年のホラーよりホラーっぽく感じて好きな作品

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.5

思ってたよりグロくも重くもなくて
期待してた分拍子抜けした。

ストーリーも可もなく不可もなく

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.4

原作は読んでたので
映画も追ってみた。

特に違和感もなく楽しめたのでよかった
やはりこういう特殊能力系はワクワクする

死霊館(2013年製作の映画)

3.0

しっかりしたホラー。

実際にあったと考えるとゾッとする

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

2.0

続編というよりは別枠としてみたらいいかと。

思ってたよりアクション強めで
色々ぶっ飛んでる感じがあるので
シンプルにアクションものを見るならよき。

ストーリーは普通。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

パニックホラーといえばいいのかな?

人間の弱さがすごく現れていて
ドキドキする場面も驚く場面もあり
あっという間に見終わってしまった。

次回作からの勢いに期待したい

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.5

SF好きとしては嬉しい作品。

ストーリーもシンプルでわかりやすく
王道ではありつつも素直に楽しめる。

シライサン(2020年製作の映画)

2.0

あれ?こんなもん?
ってなるホラーだった。

原作小説を読んでたのもあって
ここ飛ばすの?とかあれ?ここに来た理由は?
とか行動の意味、怪談の深掘りがきれいに省かれていて謎は謎のまま、ただ不気味なまま
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

ドキドキハラハラはするかも。
評価が高い割にはって正直思った。

人間の汚さや意地でも生きていく強さを感じさせてくれる映画

ザ・サイレンス 闇のハンター(2019年製作の映画)

3.0

音を立ててはいけない系
映画にするよりドラマにしてちゃんと話を組み立てて進めて欲しかったかなと思った。
善くも悪くもまぁまぁなストーリー

クルエラ(2021年製作の映画)

3.9

生々しいクルエラの人生が描かれていて、今まで思っていたクルエラからはいい意味で裏切られる。
彼女の苦難をぜひ見てほしい

キャビン(2011年製作の映画)

2.2

俳優は豪華でびっくりする。

内容はホラー&胸糞かと思ってたらどんでん返し。
割りきって良いと思うか、悪いと思うかはかなり好みで分かれそうな終盤。

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

2.5

モンスターものが好きなのでわくわくする。
無条件で基本は楽しめますが思ってたよりモンスターが登場しないためそこに物足りなさを感じた。

モンスターデザインや案はいいかなと思った。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.8

エヴァがち勢ではないのだが
安心感と寂しさと儚さを見終わって感じた。
シンプルに『よかった』。

正味、エヴァの専門用語や設定内容などなど
初見や触りくらいしか知らない人には面白さが伝わらないと思うた
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.5

シンプルに笑える部分もあれば、それぞれの抱える葛藤もしっかり描かれており、人それぞれの人生について考えさせられる

ムーラン(2020年製作の映画)

2.5

よくできてるけど
単純すぎて物足りなさを感じる。

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.0

マーベルらしさ全快!!
ただ理想と現実、願いと想いへの人の葛藤が溢れており自分だったならどうするだろうと考える。
アクションもいいがさらっと取り入れてる人間ドラマもみやすく楽に楽しめる

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.5

こてこてゾンビ映画なんだけど、
スピード感もあるしあり得ないような無茶もパワーもないのでリアリティは多少あるほうのゾンビもの。
個人的には好き

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.0

安定のトイ・ストーリーって感じだが
噂に聞いてた賛否両論なエンディングは個人的にはよいかなと感じた。
変わり行く人や未来に向けて自身も変わってゆく様子がよかった。
キャラはやっぱかわいい

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.5

現実を元にしてあるだけあって
内容もリアリティがあり緊張感はすごい。
FPS好きだったり戦争ものが好きなら外せない。