劇場版 おいしい給食 卒業のネタバレレビュー・内容・結末

『劇場版 おいしい給食 卒業』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めて視聴したが…
“おいしい給食”に
これでもか!とテーマを
振り切っている(笑)。

「こどもは素直がいちばんだ。
素直さを失った大人はあれこれと
要らぬ作戦を立て始める」
忘れたくない台詞だ。…

>>続きを読む

函館に行く理由に最初は何だそりゃ?でしたが、
この地域の給食を守る為と言う言葉に、神野くんや愛した給食に対する想いを感じて納得。

滅茶苦茶だけど、肝心なところはいつもちゃんとしていて安心感がある。…

>>続きを読む

前作の様に号泣する感情と言うより、
神野くんの卒業にジーンと来る親のような気持ちで見てしまった。

あーー、神野くんが卒業してしまうと、
もうこのバトルは見られないのがと言う悲しい気持ちに。。

『…

>>続きを読む
健康を押し付けるな!と憤る。ドラマで描かれていた白米の給食が始まった時の喜びを思い出す。あの時嬉しそうにしていた2人のことを思い、同じように憤る。
美味しい給食は最高だ…

給食のカレーを食べたくなる映画。

平常運転のおいしい給食という感じだった。個人的にはFinal Battleの方が感動したかな。
ドラマとほぼ変わらないので少々蛇足感はあるが、前作を観てからだいぶ…

>>続きを読む

安定の面白さ!笑って泣けてよい映画だった!
神野くんが遂に卒業!ドラマシリーズからずっと見ていると感慨深い…。
Season 1の最終回では2人だけのカレーライスだったけど、今回は皆で食べられて良か…

>>続きを読む

定番になってきた
ドラマ→映画→転勤の流れ
そして映画はいつもプチ恋愛要素も入るのかな?

ドラマに引き続ききびなご中学3年1組のみんなと一緒に美味しく給食を食べるかと思いきや美味しくない給食…
3…

>>続きを読む
神野くんと甘利田先生の掛け合いはやっぱり良い
ドラマしか観ていなかったので甘利田先生いつの間に函館に!と思っていたらちゃんと前振りあったのね
『食を分け合うというのは、もはや、配偶者ですから』という台詞に納得した。女の先生は、真面目ぶってるけど、実はあんまり生徒のことを観察できていなくて、残念だなーと感じた。

劇場版でシリーズ4作目。
給食メニューの改定が決定された。
その新しい給食というのが「栄養面では優れているが味は美味しくない」という、生徒から給食の楽しみを奪うものだった。
甘利田は新給食の試食会で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事