ShuheiTakahashi

笑いのカイブツのShuheiTakahashiのレビュー・感想・評価

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)
4.3
刺さりまくって辛い、けど大好き。
ツチヤのことわかるとは言えないなあ。
わかられてたまるかって感じ。
自分も簡単にわかられたくないし。
ツチヤほど体と心を使い切れていないし、それに憧れるとかいうのもツチヤに失礼だなと思ってしまう。 
わかるとか簡単に言える人は凄い。
西寺が簡単に言っているとかそういうことではないけど。
西寺のわかる、と、氏家のわかるは違う気もした。
氏家も氏家なりの辛さがあるのだろうけど。
でも、俺も若い時そうだったなあとか言ってくるやつは嫌いだなあ。
下に見てると言うか、引いて見てる。
それは良い面もあるんだろうけど、嫌だなあ。
アガリの目線というか、その立場での苦しみとかあるとは思うけどさ、もうめちゃくちゃ優しい接し方はしてたけどさ。

こういうこと言うとひねくれてるだとか、尖ってるだとか、おかしい、変。
色々言ってくるやつもいるけど、そう言ってくるやつはそうやって言葉でくくって、距離置いて安心してたい奴らなんだよ。

西寺の目線もいいなあと思う。
でもピンクの存在もでかいなあ。

皆やってきたから、通ってきた道だから、だから従うしかない、倣うしかないのだろうか。
常識とかさあ、皆が円滑に進めるためにさあ、気を遣って、それも大切なことかもしれないけど。
でもさあ…ってことなんだよなあ。

常識で抑えちゃいけないことも絶対に在る。
皆やってるんだから、それくらい的な価値観は暴力だよ。

絶対に、その常識の中には惰性がある。
変えるほうがめんどくさいから、手間が増えるから。
何かをつくり出すときに、絶対にやってはいけないことの1つが、「これでいいや」の気持ち。
甘えや手抜きは絶対にバレる。
時間がないから、皆に迷惑がかかるから、何かを変えたい気持ちやしたい気持ちがあるときに、諦めてはいけない。
というか諦められない。
まだ世界を諦めきれていない。
大嫌いな社会と世間なんだけど、自分が伝えたい相手なのは大嫌いな社会と世間なんだよ。
地獄の中を
足掻いて生きよう。
死ぬまで。


めちゃくちゃ泣いてしまった。
笑わせたい、自分が面白いと思うことで。
そう考えているお笑い芸人たちを心底尊敬している。
ShuheiTakahashi

ShuheiTakahashi