ブレードランナー ファイナル・カットに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

yasuro

yasuroの感想・評価

5.0
今更言うまでもないSF界の金字塔的作品
ヴァンゲリスの音楽が最高に美しい

サイバーパンクの金字塔。
久々に観たけどやっぱり色褪せない素晴らしさがある。
ブレードランナー2049を観た後ここに立ち戻るとまた違った感覚を味わえる。
デッカードもロイも良いキャラしてる。
自分も…

>>続きを読む
blue

blueの感想・評価

3.6

リドリー・スコット監督といったら、私の中では『ブラック・レイン』が印象的で、この作品もそうですが、彼なりの日本愛が描かれていて、それは日本人として嬉しいことでした。

前半はやや退屈さを感じてしまい…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

4.2

脚本家の描く1982年に考えた2019年(既に過去ですが)の世界観や、AIアンドロイドのレプリカントは自我を持てるのかと言うテーマを見事に表現したのは、やはりリドリー・スコットの手腕だろう。

脱走…

>>続きを読む

古い作品だけれども古臭く感じないところがとても好きです。
酸性雨がずっと降ってる未来の話で(といっても2019年代の設定だけど)多国籍なのか独特の異国情緒が印象的な映画。

原作がフィリップ・K・デ…

>>続きを読む
ざざぎ

ざざぎの感想・評価

3.6

世界観や背景が今と比べても見劣りしない。さらに、登場人物が魅力的で面白い。冷酷なレプリカントのロイが徐々に複雑で矛盾した行動を示し、人間味を得る様が心に残る。このキャラクター性はハンターハンターのメ…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
タイレル社によりレプリカントと呼ばれる人造人間が発明され、全てにおいて高い能力を持つレプリカントは宇宙で労働力として活用されていたが、レプリカントが人間に反旗を翻したことにより、レプリ…

>>続きを読む
渋澤怜

渋澤怜の感想・評価

5.0

世界観がイカしてるゲームの設定資料集を読んでる時の楽しさが2時間続く感じ

ストーリーは平凡(というか陳腐に近い)し、思わせぶりに見せかけて無意味なシーンが多くて「なんなんだよ」って感じなんだけど、…

>>続きを読む
zakoneet

zakoneetの感想・評価

3.3
テンポとBGMがとにかく眠気を誘う
サイバーパンクの原点なので世界観を味わうために見るようなもの
SFマニア向け
rio

rioの感想・評価

1.2
レイチェルの髪型が仗助にしか見えない。
20240508NHK BS

あなたにおすすめの記事