ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

Boss

Bossの感想・評価

4.8
久しぶり見て感動。人生観が深くて良かった。ただ、時代が2019年だったとわかって、軽いショック。ヴァンゲリスの音楽も良かった。
魚肉

魚肉の感想・評価

3.8
日本◎
肩幅◎
サックス◎
ムキムキレプリカント(鳩)
2019
折り紙(粋)
310

310の感想・評価

5.0

たぶん3回目くらい?
善悪で対立してるってより利益vs権利みたいな構図だからこその味わいがあるよね
最後のほうとか普通にロイ応援してた
(レプリカントの方がかわいそうだし強いし覚悟決まってるし美しい…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

2.1

名作とされてる割にはつまんなかった。どんぱちするわかりやすい勧善懲悪にしろとは言わんけどうーん。全体的に暗いしよく分からんし、ビミョーだった

古い映画だから仕方ないけど機械がいまと全く違うので当時…

>>続きを読む
atamatama

atamatamaの感想・評価

2.5

個人的にあまり面白いと思わなかった。
マツコの番組で山﨑貴が紹介してたから気になって見てみた。
当時リアルタイムで見た人はビックリ仰天やったんやろうなと。
でもこれに影響を受けて作られたであろうアッ…

>>続きを読む
Atsushi

Atsushiの感想・評価

5.0
世界観、人間らしさを問うメッセージ性、斬新な未来世界のビジュアルなど、全体を通して圧倒的なクオリティだと思う。
美しい映像と音楽、斬新な衣装とセット、哲学的な脚本、どれをとっても最高。
暖簾

暖簾の感想・評価

2.6
雰囲気や世界観が良い。

ロボットと人間の境界や、命の重み、倫理観などがテーマにあるっぽいのは感じたが、よく分からないまま終わってしまった。

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

数あるSF映画、特にサイバーパンク系では古典とも言える作品。1980年代に想像/創造された2019年は実際より過酷か、幸福か。“なんちゃって東アジア”や…

>>続きを読む
Yoshi

Yoshiの感想・評価

4.6

SF映画の傑作を初鑑賞。
サイバーパンクな映像と音楽の使い方が独特な世界観により深みを与えている。
人間に限りなく近づいたロボットは人間と区別がつくのか。また区別をつける必要があるのか。
また鑑賞し…

>>続きを読む
ラストがかっこいい
が、全体的に不気味な雰囲気
強力わかもと
>|

あなたにおすすめの記事