コーダ あいのうたに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『コーダ あいのうた』に投稿された感想・評価

何より、合唱部のヴィラロボス先生がいいです(配役よし、演出よし)

一家四人、“聴者”(・・・と、字幕にありました)は高校生のルビーだけ
一家は漁で生計を立てていますが、決してゆとりがあるわけではあ…

>>続きを読む
大槻

大槻の感想・評価

-

手話と歌の歌詞を覚えたくなる映画。

泣いた。「主人公の成長により、家族が変化していく映画」のような書かれ方が散見されるが、どちらかというと「家族の成長により、主人公が変化していく映画」に見えた。…

>>続きを読む

2022/No.14
ストーリーも、音楽も素敵だった。今年まだ始まってばかりでたくさんのいい映画に出会った中でも、やはり1番!
こういうお涙頂戴みたいなのには流されないぞ!なんてまた斜に構えてみたけ…

>>続きを読む

舞台はマサチューセッツ州グロスター。ボストンより北にはこんなひなびた港町がある。まずアメリカの都会でもなく中西部でもない、北の港町が好み。マンチェスター・バイ・ザ・シーの舞台よりさらに北にある。聴覚…

>>続きを読む

家族で唯一耳が聞こえるルビー。彼女は合唱部に入部し、音大に行くことを夢見るが…

素晴らしい

アカデミー賞を取ってるからには
演技、キャラクター、ストーリー
が良いのはもう当たり前でしょうか。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

音楽がすごい良くて、色んな愛を感じる作品ですごい感動だった。最後泣きすぎて涙止まらなかった。
秋のコンサートで、父親目線になる場面、無音の世界。娘の歌を聴くことができない父親が、周りの人たちの反応を…

>>続きを読む
こうじ

こうじの感想・評価

4.2

今年のアカデミー作品賞を受賞した「コーダ」がもうアマプラで視聴できるようになっていました。さっそく試聴しました。

4人家族で、娘一人だけ音を聴くことができて、それ以外の3人は全員音を聴くことができ…

>>続きを読む
Maiko

Maikoの感想・評価

4.3

すっっっごく良い映画でした!!!

家族愛と音楽の力が感動的で
終盤のあるシーンで涙腺崩壊しました😭
映画史に残る名シーンだと思います。
(詳しくはコメント欄で😉)
”Both Sides Now”…

>>続きを読む
mayumayu

mayumayuの感想・評価

4.7

すごく良かった。
すごくすごく良かった。
上映終了間近に滑り込みで観られて、本当に嬉しく思います。
そう、いい映画観た帰りって、こういう感じになるんだよね‥本当に幸せだ。

音楽はとても大切な要素だ…

>>続きを読む

2022-5

海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聴こえる。ルビーは幼い頃から“通訳”となり、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。秘かに憧れているマイルズと同じ合…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事