クライマーズ・ハイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「クライマーズ・ハイ」に投稿された感想・評価

社会派といえばというキャストたちで、緊迫感があった。堺雅人と滝藤賢一のコンビも目力と狂気が激しく、半沢のそれをまさに作り上げようとする類似性を感じた。遠藤憲一さんとはぶつかっても、結局記事のためなら…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.4

地方の新聞社を舞台に、飛行機墜落という大事件が起こって興奮状態に陥った人々の姿を生々しく描いた群像ドラマ。1985年8月12日、群馬県御巣鷹山で死者520人という世界最大の航空機事故が起こった。地元…

>>続きを読む
実家に帰っている間に観ました。

元々、小説を持っていたのそれが汚されていなくて良かったです。半落ちと同じ作者さんですね。

未曾有の飛行機事故を報じる地元新聞社のドキュメントのような作品だった。堤真一が演じるデスクが良かった。
それと主人公の趣味であるクライミングが効果的に使われていた。山男達の泰然かつ爽やかなカッコ良さ…

>>続きを読む
Tom2022

Tom2022の感想・評価

3.5

土合駅と言えば、谷川岳のふもとにある地下駅です。この駅から、このドラマが始まります。

1985年8月12日に524名を乗せた飛行機が、群馬県上野村にある御巣鷹山に墜落しました。この映画は、この事故…

>>続きを読む
jhdrx

jhdrxの感想・評価

3.8
新聞社の活気は今もこうなのだろうか。
一分一秒を争う感じがとても良い。
最後のあの場面いらないのでは。
堺雅人存在感すごい。
タキ

タキの感想・評価

3.8

専門用語に説明なしのスパルタ仕様。原田作品の大問題、セリフがストレスを感じるレベルで聞き取りにくいのも手伝って早々に諦めて字幕。かと言って字幕にすれば字数が多くてそればっかり見てしまうというジレンマ…

>>続きを読む
JFK

JFKの感想・評価

3.5
原田真人のセンスのなさ露呈。せっかくの原作を社長や高嶋政宏のエピソードを入れてエンタメにしてしまう.これだけいい俳優が出ているのに、残念😢
Misae

Misaeの感想・評価

3.4

当時のことはなんとなく記憶にあって、ニュース速報、連日のニュースや新聞の見出しでその事件の大きさは記憶に残っている。
一社会人になって、この後映画を見ると、仕事にかける熱量に圧倒される。時代なのか、…

>>続きを読む

原作は横山秀夫の同名小説の🎬化です(単行本買って読みました)・・1985年8月12日(月曜日)に実際に起きた日航機墜落事故を題材にして創作された作品です。

日本航空123便(ボーイング747・羽田…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事