きまじめ楽隊のぼんやり戦争に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』に投稿された感想・評価

yasu

yasuの感想・評価

3.0
動きや会話がRPGゲームそのもの。ただしストーリー性は皆無。
よくわからず川を挟んで向こう岸の町と戦争をしてる町の兵隊や住民や楽隊のお話

「あんたも息子みたいに張り切りなね、まあ音楽張り切っても仕方ないか」
のぞみ

のぞみの感想・評価

2.5
メッセージ性が強い作品なのは明らか。
機械的な人々ってゆう設定の中で、心境の変化をみせなきゃいけないっていうのは、兼ね合いが難しそうだと思った。
前原滉さん戦争の時代の服装が似合うね、、
R

Rの感想・評価

-
なぜあの曲なのか、なぜこのような物語を描こうと思ったのか、生と死とは何か、
などなど考えることが多い。

ぜひとも、監督にお聞きしたい。
Ysk

Yskの感想・評価

3.5
なかなか良く出来た作品だと、思いました。
伝えたいことが、とても分かりやすく表現されているのではないかと、思いました。
YasTkg

YasTkgの感想・評価

4.5
なんか、すごい。

片桐はいりさんとのからみが、かなり好き。
ひとり笑ってた気がする‥。
大学4年

大学4年の感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

こういう独特な間とシュールな笑いは嫌いじゃないんだけど、本題に入るまでが長過ぎる!!この世界観を作るまでに約1時間もあって楽隊に入って本題に突入する頃にはもう退屈してる。

最後のメッセージは凄い

>>続きを読む
茉白

茉白の感想・評価

4.0

すべてを極端に分かりやすく描いた映画。
YESかNOかしか求められていない質問に、機械的な日常、誰とどうして戦っているのか教えられない知ろうとしない環境、女は子供を産めないと価値がない、そして産めな…

>>続きを読む
J

Jの感想・評価

3.5
挙動と世界観が作り物めいた戦争映画。

対岸にもこちら側にも人はもうじきいなくなる

理屈に感情を乗せると暴力的に正当性(っぽいもの)を与えるのだと、温度のある感情をなるべく取り除いたこの映画を見て気付く。淡々と告げられるとその言動のおかしさたるや、ただそこに感情を乗せると尤もらしく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事