いとみちに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『いとみち』に投稿された感想・評価

穏やかに物語が進んでいって温かい映画でした。
素朴な雰囲気も良かったけど実際の青森県もこんな感じなのかな。
津軽弁のクオリティが高すぎて所々聞き取れないところがあったのが少し難しかったです。
いいい

いいいの感想・評価

3.8
そうそう、楽器を弾くことってただ「楽器を弾くこと」にとどまらないんだよねっていう。

いとの成長物語。
やりがいを見つけたことで離れていた三味線と再び向き合い、生き生きとした表情を見せるようになったいとが愛おしかった。
家以外の居場所って大事だよね。
メイドカフェの人たちがあたたかく…

>>続きを読む

人生で1番好きな作品です。
1番面白いかと言えば違いますが、
1番好きな作品です。

青森県のご当地映画ではありますが、
劇中によくある観光名所やランドマークを映すことは無く、ただただ青森の高校生の…

>>続きを読む

いとの成長物語。乗り越えて、生き甲斐を見つけて、最後のいとはもう別人のようだった。何かに生きがいを見つけることで人の表情ってこんなにも変わるのかと駒井蓮ちゃんが見事に演じきっている。この映画自体、青…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「そうやって自分を蔑んで楽したいだけじゃん」って言われてグググ…ってなった。自分の性格の悪さが露呈するだけっていうの分かる。
ayaetu

ayaetuの感想・評価

4.6

いとの津軽弁が耳心地いい。メイドの萌え萌え練習も可愛いったらない。
古坂大魔王のシーンは面白すぎる。セリフが最高!詐欺師だったか笑
豊川悦司の父親も素敵やったよー
三味線生演奏聴いたことある。最高で…

>>続きを読む
MoriTaka

MoriTakaの感想・評価

3.7


弘前市の高校に通ういと。彼女                        は、祖母と亡くなった母から教                            わった三味線が得意だが、津軽    …

>>続きを読む
drschizo

drschizoの感想・評価

3.8

本作は一言で言えば、ど田舎のJKの成長物語。
“いと”ちゃんの若さゆえの美しさと内に秘めた強さが終始眩しかった。
慣れてくると後半は何を言ってるか伝わったけど、婆ちゃんは最後まで全くわからなかったw…

>>続きを読む
タクマ

タクマの感想・評価

3.7

「はじめに」
先週の土曜朝から発熱。病院での検査でコロナ陽性である事がわかり自宅療養となりました。ピーク時は熱が40度を越えきつい症状が色々きて下手したら救搬かなって覚悟をしましたがなんとか持ち直し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事