リンダ リンダ リンダに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「リンダ リンダ リンダ」に投稿された感想・評価

結構淡々と進む。
カラオケでのやり取り好き。
終わらない歌が響きすぎて。
改めていい曲。
いくみ

いくみの感想・評価

3.6
内容は薄いが、とにかく「バンドやろうぜ!」なわけで。これきっかけでバンドに目覚めた私はまんまと術中にハマったのであった。

圧倒的青春。彼女たちと私ではもう生活の時速が違う…『部室』って2文字だけでノスタルジー基準値超えちゃってるから…
高校って限られた空間、コミュニティだけどその中でそれぞれがぶつかり合ってて、ぶっきら…

>>続きを読む

ガールズバンド映画の金字塔。

ガールズバンド作品に名作あり。

『けいおん!』とか『ぼっち・ざ・ろっく!』とかあと・・・。

韓国人留学生の設定が効果覿面。

松山ケンイチとのくだりは笑った😆

>>続きを読む
当直の先生、学園祭での調理した食品販売、学校の屋上でたむろ、どれも自分の世代では経験できなかったもの。今ではこれらはフィクションの中にしかないから、なんか良い。
xavier

xavierの感想・評価

3.8

想い出を作ろうとするでもなく、ただ何かを刻みつけたかった…
とある地方都市にある芝崎高校。
文化祭の前に恵と響子、そして望の3人は途方に暮れていた。高校生活最後の文化祭のためにオリジナル曲を作って練…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.9
こういう00年代の能天気で平和ボケしてる青春を描いてる邦画の雰囲気好きなんだ。

褒めています。

ブルーハーツ名曲だよね

「水深ゼロメートルから」を見て思い出し十数年ぶりに見た。
ラストの演奏シーンでインサートされる誰もいない教室等は
平成の涼宮ハルヒ、そして令和のぼっちざろっくに
まんま継承されていて変にグッときてし…

>>続きを読む
kkbbrk

kkbbrkの感想・評価

3.8

『リンダ リンダ リンダ』(2005)

とある地方都市の高校。文化祭を目前にしたある日、軽音楽部の5人組ガールズバンドのギタリストが指を骨折し、内輪揉めによってボーカルが脱退してしまう。残された3…

>>続きを読む
Masumi

Masumiの感想・評価

3.8
いつか映画館て観たいと願い続けてたので二本立て最高に嬉しかったです。早稲田松竹さん、ありがとう!ラストのライブがあんな風に盛り上がっていくなんて!余韻が良き
>|

あなたにおすすめの記事